tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス備忘録 Come Back Ernests Gulbis next year to Japan! I write about Gulbis's Japan Open Report in English. テニス観戦大好き、テニスやるのも大好き。子供も一緒にテニス。アーネスト・グルビス、ジョコビッチ、ヤンコビッチのファンです。

I write about Gulbis's Japan Open Report. click here
女 子供二人(14歳、10歳)
右利き、両手バック
使用ラケット
  WILSON nSix-One95
-> Head SPEED MP (16x19) リンク歓迎です(^_^)
最近の記事
今度は「天国への階段…
04/18 10:25
12歳が弾くHide…
03/29 11:29
身辺テニス情報(改)…
09/05 10:34
マレーに勝ちフェデラ…
06/13 16:12
10才が弾くジョニー…
10/24 08:56
クリス・アレン サー…
12/08 18:22
アダム・ランバートを…
04/20 17:15
Gulbis qua…
11/11 06:01
お誘いしてもうしわけ…
11/05 11:07
いい経験をしているな…
10/19 14:26
<<  2007年 12月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

今日は家族で走ったぞ~

せっかくついたランニング癖を正月で消滅させたくなかったので、今日は公園に、娘の自転車を持って家族4人で行った。
息子は夫に任せ、山コース。私は娘の自転車と平地コース。
合流地点に行くと、まだ来ていない。あれ?早めに平地に降りちゃったかな、と、戻ろうとすると、、、、、、
歩いてる!!!??
なんで!!??
そこからしばらく坂は緩いので娘も山コースを行くと、
夫は、「だらだら走るより、時々いっきに走ろう!」なんて言って、基本は歩いて坂の下からダッシュ、また歩いて、、とやっていた。

どっちがいいんか、わからないけど。。

2週目、ペアを交代して私と息子。内臓が痛いと言って嫌がる息子をまた山コースに連れ出し、走らせた。
前半歩いていた分、目標の30分は途中で終わりそう。
なぜか30分にこだわる私、ここで折り返せば駐車場到着は30分だな、と息子を駐車場に帰らせる。(前もって30分走らせる、と決めちゃってると、守っちゃう)
自分は、そこから2週目の残りを厳しい坂を選んで走りきる。

明日もやるつもりだけど、30分って決めちゃうと、ゆっくり走ったほうが得、ってなりそうだから、「山道2週」に変更しよう。

風呂上りの息子の足、なんか、たくましくなったよ。

図書館から借りてきたテニスマガジン8月号に
「子供たちが行う筋力トレーニング」っていう特集があった。悩んでいたのでちょうどいい。
18歳テニスプレーヤー(N君)のお母様が言ってたとおり、自体重を中心に、プログラムを考えるそうだ。N君は「小3で腕立て300回やってました」ってお母様が言ってたような。。聞き間違い。。??

本で書いてあるプログラム作成例
低学年
腕立て伏せ 10x1セット
ボートこぎ(チューブ使用)10x1セット
スクワット 10x1セット
シットアップ 10x1セット
高学年
腕立て伏せ 10x2セット
ボートこぎ(チューブ使用) 10x2セット
片足スクワット 10x2セット
シットアップ 10x2セット

これ、少ないよねぇ~~。
36回スクワットx2セットを、たまにやらせている私。
たまに、やらせるんじゃなくて、余裕がある回数を毎日やらせろってことだな~。

もちろん、15回反復できる負荷で、と負荷を変えるようだ。
家族 | 投稿者 nanashi 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子の試合

だいぶ馴れ合いになってきているスクールのジュニアの試合。
7名いたので、総当りになったらしい。
見てなかったので、息子からの報告。

ノーアド、6先。
息子の結果(時系列:カッコ内は、対戦相手の今日の成績)
1-6(3位)
1-6(2位)
2-6(1位)
4-6
6-4
6-5

尻上がりできて、よかった。冷や汗
1-6という結果は、「毎回ジュースにはなるんだけど」といいわけ言ってた。(母似)

8日に、テニスコート確保できたので、コーチにお願いしてサーブ教えてもらおうと思ってた。今日いた子を(親経由で)誘ったら、学校始まっているって指摘された。ほんとだ。
10日からって思ってた。給食が始まるのが、10日だって。あぶないあぶない。
息子 | 投稿者 nanashi 14:03 | コメント(4)| トラックバック(0)

イースタンとコンチの微妙な違い

テニスマガジン2月号を図書館で読んだ。
サーブ特集で、今までにない切り口に感じたので
目にする機会があったら見たらいいと思う。お勧め。

そこで、編集部の女性がサーブを直されていた。
印象的だったのが、彼女がグリップを直された事。
彼女はコンチネンタルだと思って握っていた握りは
イースタンだったそうだ


今、自分でグリップ確かめてみた。
「ほっ」
よかった。ちゃんとコンチネンタルで
サーブ打ってた。
2年前、サーブ練習中、神様コーチに
「あれ?もしかしてグリップ厚い?」と言われたとき
私はたぶん、この編集部女性と同じくイースタンで握ってた。微妙~、に、違うのだ。

しかし、イースタンとか、コンチネンタルとか、ウエスタンとか、セミウエスタン、とか。

こういうわかりにくい覚えにくい名前、やめてくれないかな~~
困った

テニスマガジン2月号、サーブ。切り口が違うのもあるが、主義も好感もった。
年配の人むけに、グリップの厚い正面打ちサーブの特集なんかも、いままであって。
そんなの見ると、自分のやっていることが、とても、間違って感じるのだ。そこを、以下のようにしっかりと言い切ってくれた。

「テニスは長く楽しめるスポーツ。せっかくやるんだから、基本からきちんとやりましょう。厚いグリップだと壁にぶつかります」

ジュニアも、危険。大学でトップレベルにいる子でも、女子なんか特に、厚いグリップサーブの子がいるそう。そういう子は団体戦などで、対戦チームに分析されて「上をねらえ」とロブ攻撃にあうそうだ。サーブで厚いグリップの子はスマッシュも同じ。ロブあげ続けられると、ミスが出てきて、そのうちサーブもダブルフォルトが始まるそうだ。
そして言われるのが「あの子は精神面が弱い」
そうじゃなくて、安定性のない打ち方をしているから、振り切れないときに差がでてくるのだそうだ。
「団体戦から抜けさせてください」苦しんだ本人はそう言い、グリップチェンジを決心する。それがまた、グリップチェンジが難しいらしい。そのレベルだと、それまでのグリップで行っていた繰り返し練習の量も半端じゃないだろうし。

息子のサーブ、気をつけてみていなければ。
テニス日記 | 投稿者 nanashi 12:02 | コメント(0)| トラックバック(0)

縄跳び1000回

手首を痛めているため、テニスの変わりに、基礎トレしている私。
その、とばっちり(?)、いや、恩恵は息子(小4)にも。
春休みになったので3日前、公園のランニングに連れて行った。
初日は娘(小1)も参加。
「息子のスピードにあわせ、娘の遅れは逆送したりしてカバーしよう」と思ったら、息子と娘、スピード同じ。(ただ、娘はのぼり坂道は遅い)
山道コース1周20分かかり(私一人だと、いつもは13分)、ほっぺを真っ赤にしている息子を見て、初日からいきなり30分走らすのはいけないかしら??など、甘母が出てきてしまって、そこでやめさせた。私は20分ゆっくりペースだった分、いつもより早いペースで追加の1周走った。

二日目、甘母はいけん!(体が弱かった息子で2度肺炎で入院経験があるので、つい、甘くなっちゃう。今は、丈夫なのに!)と思い、娘留守番にして、30分しっかり走らせた。坂(私は山道を好んでいた)はいやだと言うので、内側のアスファルトの塗装の道を2周走った。私は折り返しを息子より遠くして、ちょっとだけ長距離走った。

今日、縄跳び1000回やらさせた(テニスコーチが縄跳びいいですよ、って言ってたので)。100回ずつ休む息子。でも、15分もかからず終わってしまった。
縄跳び1000回は、公園1周くらいきつかったと言っていた。私は手首をかばって、縄なしで、息子の横で同じペースで跳ねただけだったせいか、ランニングより楽に感じた。15メートルダッシュ(近所の狭い公園だったので、これが限界)10本追加したけど、腿あがらずふにゃふにゃ。

そういえば、産後、縄跳びをしたとき、すっごくきつかった覚えがあるなぁ。そのときは、括約筋が伸びきっていたようで、尿漏れもあって、人生終わったようなきがしたもんだ。

私自身が体力ありすぎ??
いったいどのくらい、子供を鍛えていいものなのかわからない。悩んじゃう
その他 | 投稿者 nanashi 16:33 | コメント(2)| トラックバック(0)

今日のスクール

最初4人、途中から5人。
振り替えで、トリッキーな球を打つ女性登場。彼女とショートラリーするが、、、、、打ちにくい。。。。!!!
正面向きで、テイクバック小さくあわせてスライスで返してくる。回転が、毎回違う。ネットすれすれで、深い(注:ショートラリーでは)。バウンドが変わる。
フォームが特徴的なので、目が奪われる。体の軸が曲がるのが、きになる~。。。!!ちょっと目を奪われると球は打ちにくいのでミスしちゃう。

負けたら一番悔しいタイプ。

ロングラリーした時は、私の球返せなかったし、サービスライン間のロングボレーボレーも出来ないようで、つけ込みどころがあったからよかったけど、このまますべてのショットが確率高くなったら、一番恐いタイプ。

Rコーチに打ちにくい!と話すと、「フォームが綺麗だと打つ場所読めるし打ちやすい。若干癖があったほうが強いですよね。」
美しいテニスしたいのになぁ。フィギュアのような、得点方法だったらよかったのかしら。(うそうそ。冷や汗

今日の練習
(1)コーチ1、生徒2.ひとつのボールで生徒はアプローチからファーストボレーで2球交代。球は1つなので、続けること。
(2)平行陣。カバーの練習。
(2-1)左右
生徒2人。右A,左B。コーチの球出しは、右、中、左、中、右、中、左、中。これをABBAABBAが取る。
(2-2)前後 おもろいのでお勧め
コーチの球出しは右短い、中ロブ、左短い、中ロブ、右短い、中ロブ、左短い、中ロブ。これを、A(詰めて高く取れたらストレートに決めて低くなったらアングル)、B(スマッシュ)、B(決めるかアングル)、A(スマッシュ)、A(決めるかアングル)、B(スマッシュ)、B(決めるかアングル)、A(スマッシュ)。
(3)コーチ1人で右半面守る。生徒2人。右はアプローチから。平行陣。3点先取。これもおもしろかった。
(4)コーチと生徒A対生徒2人。コーチ側は最初から平行陣。生徒2人は右がアプローチからの平行陣。A固定で7点先取の戦い。
(5)サーブからの試合。3点先取。サーバーはマッチポイントはアンダーサーブ。

=====================
コーチとの1対1がなかったので、汗かかなかったけど、面白かった。

(4)の時、生徒のいる場所によってアプローチをいろんなところに打ってみた。スピンで打ったり、スライスで打ったり。一度、Tラインにスライスで打つと、ふいをつかれたコーチ、手が出せず。
「やり直し!」と言われ、得点加算してくれなかったと思うと、次はポーチに出てきた。私がまたスライスのフォームを見せたから出たわけだけど、今回はアレイ(生徒側)をねらったのだ。出ると決めたコーチは、さすが、アレイまで出てきた。ここまで出るコーチの姿っていつも思うけど、猫犬(猫マークがない)みたい。ハート
やっと届いた勢いのないポーチボールをペアが拾ってくれたので、オープンスペースに得点できたけど、出始めたらなんとしてでも出る真髄を見ました。

Rコーチ、いつも、遊んでくれて、ありがとうハート

================
いつもなら年末年始、コート確保してるんだけど、今回手首を治そうと、予定なし。8日休める。
手首は、テニスでは痛くないんだけど(ほんとに)
スーパーで、いっぱい入ったカートを台に移す、とか、1リットルの牛乳を持って、冷蔵庫のポケットに入れる、とか、かぼちゃを切る、とか、そういった日常生活で、いや~な違和感を感じる。

だから、絶対、変、なのだ。正常じゃないのだ。

8日休んで治ったらいいなぁ~。
Rコーチlesson | 投稿者 nanashi 15:23 | コメント(0)| トラックバック(0)

娘(6歳)のテニス

息子にくらべてあんま出てこない娘(小1)ですが、
2月からテニススクールに通っているのでテニス歴はもうすぐ1年。
家族でテニスが出来るといいなぁと言う純粋な動機と、大好きなRコーチのクラスに入れちゃえ(当時、私はRコーチレッスンに入ってなかったので)っというよこしまな動機。

ところが、娘はなぜかすぐにクラスレベルを上に上げられて、Rコーチのレッスンじゃなくなっちゃった。ぜーんぜん、ラケット振れないし、何故レベルが上がったのか全くわからん!という娘なんだけど、前からコートでボールを追わせていたので、球を追うのだけは得意だった。たぶんそのせい。(追記:この曜日だけ、1年生ばかり。上のレベルが一人しかいなくなっちゃったので、4月からいきなりレベル2に。でも、他の曜日に振り替えすると、レベル1にいれられます)

25インチのラケットをめちゃくちゃ短く持ち、フォアはスーパースライス打ち。(バックは両手で比較的まし)

今いるクラスは普段2人。今日は、一人。プライベートレッスン!すごく恵まれているのに、スーパースライス打ち、治らず

先日、治らない理由がわかった。

Wiiのソフトでドラゴンボールがワゴンセールになっていたのでゲット。いままでテレビゲームを持たない主義だった我が家。初の戦い系テレビゲームソフト。

技を放つには、「AABを押して、カーソルを右から出してまた戻す」みたいなルールがあるのだ
息子は、説明書をとことん読む私タイプなので、問題なく技を使いこなす
娘、全く説明書、読まない。まあ小1だから読めないかしら、と、教えてあげようとしても、話を聞かず、途中で「わかったわかった!」と違うことをやる。
何度も繰り返される、この無駄な時間。

こいつ、人の話、きかないんだ

何度か繰り返された無駄の時間のあと、やっとゴクウにカメハメハを打たすことが出来た娘。
教えてくれる人の言うことは聞いたほうがいいよ」と、今がチャンスとばかり言っといた。

そして、今日、「コーチの言うこときくんだよ!」とテレビゲームのエピソードを思い出させてレッスン受けさせた。

球出しの時、変わりました。おおおーーーー、スライスじゃない、、、!!遠くに球が飛ぶ!!!
ありがとう!コーチ!!!

でも、コーチとのラリーになったら元に戻っちゃったけど。

朝は、公園に3人でランニングに行った。
小4、20分でギブアップ。
ほんとーに、体力、脚力ない。
こいつの脚力つけるのは、私の仕事、と思った。

「子供のときの筋トレはいけない」と聞くが、どうしたらよいものかと18歳プレイヤーのお母様に聞くと、
「負荷をつける筋トレはダメだけと、自分の体だけならどんどんやらせるべき。今やれば、やわらかい筋肉がつく。それは、怪我を防ぐ目的でもある。年取ってからつけた筋肉は硬い。」
そうなんだ!!!
今、息子の体力、脚力をつけるのは、私の任務ね!!!
がんばろっと。(根本的な資質的に問題あるとおもうんだけどね冷や汗
家族 | 投稿者 nanashi 18:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

魔法が解けたかな

神様コーチがきて、1年間で劇的な上達をした。
それは3月に自転車で転んで骨折する前まで続いた。
燃えまくっていた私にとって絶好調時の怪我は精神的ダメージが大きかった。

神様コーチには自分から「教えてください!」と熱心に質問しここまで成長していた。が、こういった弱った時には、相手からの「気にかける気持ち」が欲しかった。
「大丈夫ですか?」「待ってますよ」って1回ずつ言われたと思うけど、足りなかった。
心からの言葉じゃなくていいから、もっといっぱい言葉で欲しかった。

信頼するコーチから、こちらが信頼しているだけのレスポンスが欲しかったのだ、このときは。

2ヶ月前に「神様コーチ卒業の時か?」を書いてた。神様コーチのことを「当たり前のことしか言わない」といっていなくなった人は、他にも、「もっと自分をうまくしてやろうって熱心に教えてくれる人がいいの」と言っていた。

その気持ち、今、すごくわかるなぁ~~。

神様コーチの実績から、「この人のいうことに間違いはない!」って徹底的に信じてた。今思うと、自分で自分を魔法にかけてたかな。
その気持ちで、徹底的なフォーム改造を行うことが出来た。
確率の落ち(試合形式で弱くなる)など気にせず、やり通すことが出来た。

2年目は怪我のため半年しかレッスンを受けていないが、ちょっとだけサーブがマシになっただけ。
2ヶ月前に、もう、魔法が解けてたんだね。相手からのレスポンス(熱心な指導)が欲しいと思って、得られなかったところで、魔法が解けた。
疑う気持ちがあったら、もう他のコーチと一緒。

2年目は、こちらから質問することも減ったが、驚きのアドバイスもなかった。

あと4回のレッスンが終わると次のコーチはSSコーチらしい。女性のコーチで、評判がいい。

今の私のテニスにとって、すんごく、ちょうどいい。
もし、神様コーチの定期レッスンがなくならなかったら、私は疑いながらも受け続けていただろう。魔法に再度かかりたくて。

ただ、手首が1月末まで完治しなかったら、ちょうどスクールの「期」なので休会するかもしれないが、たぶん、手首にとっても、ちょうどいい。パワーショットじゃなくて、コース狙いのレッスンになる。

残りの4回、「プチ」でいいから魔法にかかって上達したいな。自己暗示自己暗示。
テニス日記 | 投稿者 nanashi 09:54 | コメント(2)| トラックバック(0)

あと4レッスン

神様コーチのレッスンは後4レッスンのみ。
今日判明。
うーん、ちょっとショック。
でも、プライベートはやってくれるって。
2年も習って、マンネリしてたかもしれないから
ちょうどいいかな。
大切に、習おう。あと4レッスン。
今日の神様 | 投稿者 nanashi 22:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

今日のスクール

神様コーチのスクール6人
今日はアップに、と、生徒3,3で分かれて1球ずつぐるぐる回るラリーをやらされた。2年前にもやったなぁ。これ。振り替えの方がネットして終わった。130くらいだったかな。前のクラスは200続いたと言われ、200もやったらレッスン時間減るって思ってたのでほっとした。冷や汗

昨日は息子はこれで1球打ったら反対側のコートへ走ってたのだ。それ大人のクラスでやったら面白いのに!?イシシ

コーチとのラリーは、アプローチからボレーで、ロブありの3球交代。

今日の技術レッスンは、「バックハンドスライス」だった。
神様コーチが始めようとすると、またその文句言う生徒
「寒い~」と文句言い出すので、
「技術教えてくださいって言ったんだから、我慢我慢スマイル。着ればいいんですよ~にっこり」と、言ってしまう私。(ちゃんと、笑顔で明るく言ってるつもりだけど、こういうところが女子社会で出っ張ってしまう)

笑っちゃうほど、片手でバックハンドスライスが出来ない。
「いつも両手でやってるから力がないんですね」と言われるまいったぁ
まったく出来ないのはかっこ悪いので、形だけでもマスターしたいんだけどなぁ。
「両手ではじまって、当たってから離す」スライスは必要に迫られる(やっと届く浅い球とか)と打つことあるんだけど、遠くに飛ばすケースでは打ったことなかったなぁ、と思った。

来年の目標(優先順位低):バックハンドスライスでベースラインからベースラインまで届かせる。ロブはNG。妥協して、両手始まりで。(だからいつまでも片手できんのや)冷や汗

今日の神様 | 投稿者 nanashi 16:15 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子のスクール

久しぶりに見学
息子のSPクラスはRコーチ。
Rコーチはレッスンの引き出しが多くて、見ていて飽きない。
今日のアップは後ろから投げる球を追いかけながら打つときに、障害物(ボールカゴに見えた)をジャンプして行う、というものだった。

今日は7人。2面使える(いつもは1面)ので、シングルス中心にしたらしい。いつもは、もっといろんなアイデア練習が見られるのだが、生徒同士の戦いが中心だった。(息子が1時間半のこのクラスに入ってからあまり見学してないが、前は同じ時間の他のコートの1時間レッスンだったので家族テニスの参考になると思い、見ていたのだった)

シングルスサービスラインまでの戦い、2ポイント先取
サービス練習の後、
シングルス全面の戦い、3ポイント先取。

一番きつそうだったのが、
両サイドに分かれた生徒は一人1球打ったら次の生徒に交代。打った生徒は反対側のコートに走る。それでラリーを続けるのだ。走りっぱなし。
感心したのは、ラリーが続くこと。
SPクラスの中で一番レベルが低いクラスと思うのだが、こんなに続くんだ。すごいなぁみんな。

息子のサーブ、どうしたらこんな緩く打てるのか不思議なほどへなちょこ。試合でどうなるものかと見ていたら、バシッと打ち込まれたリターンも、しっかり返していた。
相手は前におびき出されてパス抜かれる形。
もっとレベルあがったらこうは行かないが現状サーブが入った方が強い状態。
しかし、このサーブ、将来ないぞ。将来につながらないぞ。

7人中1人の女の子だけが、しっかりとしたフォームでサーブ打ってた。1本も入らなかったけど、綺麗なフォームだった。彼女は将来いつかブレイクするだろうな。

サーブ、、、プライベートレッスンでも受けさせようかな。。。
息子 | 投稿者 nanashi 20:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

知識は大切

昔から、興味のあることはエネルギー切れるまで調べつくすけど、興味がないことはまったく関心がなかった。おかげで10段階で地理の成績が「2」を取るなど、極端な成績でした。

で、「一般常識」がかけています

家庭科も興味なかったものの一つ。

その とばっちりが今回きました。

骨折して、運動量が減って、太り始めて
やせようと思って私がしたことは
肉を食べないこと。
その代わりにご飯を多量に食べてました。

お酒飲んでもご飯食べて。。。

すると、さらに、お腹の脂肪は増え続け。。。
末期的なスタイルに。怖~い

3週間前に、モムチャンダイエットをはじめ

夜の炭水化物(動く予定のない時に取ると)は脂肪になること
肉を食べないと、筋肉が減ること


を知った。
1週間で、お腹のラインが明らかに変わりました。
(と、言っても、まだ太い。ご飯多量食べを始めた時点に戻ったくらい)

夜のご飯を0にして、肉を食べ始めたけれど
肉=100%たんぱく質と勘違いした私は、
60キログラムで一日70gのたんぱく質が必要、と書いてあったので(一応書くと、私の体重は60より少ないっすへへへ
70グラムの肉って少ないよな~、と思いながら控えめに食べていた。

そしたら、
「やさしい筋肉トレーニング」(モムチャンダイエットの前から持っていたが、モデルがうーむ、なので読む気うせてた本)に
筋肉を作りたいビギナーなら60キログラムの体重で90グラムのたんぱく質を取ること
一食30グラムのたんぱく質。これを仮に肉の量に置き換えると一食150グラムになる

わおーー。肉、控えすぎだった!!!

なんだか、3週間前にはじまった手首の怪我も、腱を維持する栄養の不足って点も関係したんじゃないかと思えてきたこのごろ
その他 | 投稿者 nanashi 12:44 | コメント(2)| トラックバック(0)

今日のスクール

生徒は5人

(1)生徒ABはドロップボレーの練習。Cは左右振り回しのストレートストローク4球。(コーチ中央から球出し)Cの場所に3人くるくる回る。
(2)アプローチ(スピンと指定)ローロングボレー、ドロップボレー の 3球球出し
(3)ドライブボレーでアプローチ、ハイボレー、下がってスマッシュ の 3球球出し

(4)コート半面に分かれる。
コーチ側は、コーチの浅い球出しからアプローチ。5球以内に決めること。アプローチ、ファーストボレーでもう2球なので、それから3球以内で決める。もう片方は生徒の乱打

(5)コーチはアドコート前衛から球出し。コーチのペアは後衛。練習する側はジュースコートにA,アドコートにB。共にベースラインから。
1球目:Bに短い球出しをドライブボレー。そこから自由。
2級目:(Bは前衛ポジ)Aがアプローチ。そこから自由
3級目:平行陣の状態からBは球出しボールを一度トラップしてから打つ。そのときスマッシュ禁止。

(6)サーブから、2球連続でポイント取ったらリターンへ。チャンピオンゲーム。

======================
ストローク:相変わらず手首を意識しないようにするとヘッドが下がらない(むしろ怪我のせいで手首を固めろ、って意識しちゃってるかも)。これが原因で痛めたんじゃないんだから、ここは前どおり意識したほうがいいのかな。その後のスイング、フォロースルーで意識を体管に移動することにしてみよう。(金曜日の課題)

今日のメモリアルショット:(4)の練習で3球目の決めのボレーを絶妙なロブで返されるので(スマッシュできない高さ)ベースライン後ろまで走って落としたボールをロブで返すと今度は前に落とされた。それをだーーーーーーっと走ってドロップで返した(先週金曜のファーストボレーをドロップっていうのが役に立った!!走ったスピードも考えてボールを殺す!!)コーチは深いのを読んでいたのでポイントゲット!

遊んでくれるRコーチ、5球で決めろといいながら、マジ勝負モードで挑んでくれて決めさせてくれない。チャンスボールはくれないし、オープンスペースに決めても拾われる。だから、取れたときは本気で嬉しいし、面白いんだけどね。スマイル

手首:終わったあと、怪我していること忘れてアイシングするのを5分ほど遅れた。痛みを一度も感じなかった。このペースで治るといいが。
Rコーチlesson | 投稿者 nanashi 15:09 | コメント(2)| トラックバック(0)

ダブルスでドロップ後の展開

先日のスクール
サービスダッシュでファーストボレーをドロップボレー、から自由形式
をやった。

ドロップを打つよってわかってるので、拾われる。
ドロップが跳ねちゃうと叩かれるわけだが、さすが上級、皆ドロップうまい。

そして、その後の展開は、、、、、。

いつもはこのクラス、ばしばし打ちなのだ。やってるのは男子ダブルス?って思うくらい。

そういうクラスでも、ネットより低い緩い球はネットより低い緩い玉で返す。だんだんと角度が強くなり、お互い守る範囲が大きくなる。そこを、逆突けたほうのポイントとなる。

上海マスターズ
M.ダム/L.パエス vsJ.ビョークマン/M.ミルニー
戦で、パエス(ボレー)が正面の後衛(サービスラインとベースラインの中間くらいにいた)に中途半端な短い球を打った。
ミスショットだ!!その瞬間私はそう思ったのだが、たった一歩内側に入れば取れるボールをミルニー(たぶん)は強打できず、緩く相手の足元に返す。それから緩いボレーボレーになり、最後は逆を突いたパエスのポイント。
解説者の丸山さん、
「うまいですね~、パエス、あそこで跳ねないボール打ったんですよ。ミルニー(ビヨークマンだったかも)は強打できなかったですねぇ~。」

緩いボールでも、ネットより低いと攻められない。言葉では知っていたけど、立て続けに実例を見て、確信した

確信できたら一歩先に進めそう。

判断すればいいのだ。このボール、ネットより低い?高い?(最終的には意識せず体が動くの目標)
低かったら、強打はせず、コースを狙うこと!

確信したって言いながら、書いてたら疑問出てきちゃったな。ボレーじゃなくて、ストローク、だったよ。ストロークなら、低い玉でも「突きダマ」って選択もありそうな。。。。
打点がサービスライン地点(短い)だったのがポイントかな。そこからの強打じゃアウトの可能性高いものね
テニス日記 | 投稿者 nanashi 08:57 | コメント(2)| トラックバック(0)

美容院行ってきました

いやね、先日行った会社の飲み会
すごかったんです。
身内の飲み会、じゃなかったんです。
私の所属していた部署だけじゃなく、他部署の方多数。招待客といって、所長多数。
100人くらいだったかな。立食、バイキング形式でした。

賞の祝い金で無料と聞いていたので、飲んで食べまくろうと思っていたら、久しぶりに会う方が入れ替わり立ち変わり来て頂いて、落ち着いた時にはバイキングは若者たちの食欲でカラ。それからは、もう開き直って常時ビール瓶2本持って、知り合いを回り始めました。

公式の写真にも、非公式の写真にも納まりまくり。

果ては、唯一の社員じゃない私が、壇上でスピーチまでするはめに。

ひどい髪型だったんです。
半年カラーしてなくてプリンだし、3ヶ月カットしてなくて、ピヨ!っとはねた一束の髪の毛あり。

後悔したので、今日美容院に。遅いんですけど。

招待してもらって、とても嬉しかった。
事務局(大きなパーティだったのでお世話役が、、)の同期も、「参加者の名前見てびっくりしたよ~!」

当時の上司は皆部長クラスだった。同期は主任、課長クラスだった。

そして、自分の記憶力のなさをまたもや痛感させられたのが、、。

ある方が、「おひさしぶりです!」と来てくださって、
「似ている方がいるなぁと思ったんです。また会えるなんて、感激です!!」と熱弁。
全く顔を、覚えていない。名前もわからない。
周りの人にこっそり聞いても他部署で名前がわからず。
とうとう、失礼なことに本人に、名前とどういう関係がお聞きする羽目に。
「覚えていなくて当然ですよ~」と言うものの、正直がっかりするよね、そんなの。

一時わかれたものの、最後にまた一緒になりました。たぶん、2次会とか、行きたかったのかな??私は残念だったけどそこで帰宅。
最後まで、私はアイドルか!?有名人か!?って錯覚しちゃうほど、「会えて嬉しかった」を熱弁してくださいました。

で、帰りの電車の中で、ふと、思い出した。人を思い出したんじゃなくて、自分の感情を。

会社辞めて半年くらいたって、あ、あの人の名前忘れちゃった!名前忘れたら連絡も取れないジャン。。。
って感じた人がいたことを思い出した。

先に感情を思い出したけど、どんな人だっけ??
じっくり考えて思い出した気がするけど、これは事実かどうかわからない(私の想像で補完されて作られた記憶かも)。たぶんこんなことあったと思う「退社直前に他部署へ渡したシミュレーションソフトのサポートで、数ヶ月、メールで質問、回答、たまに出向いて出向かれて、お話した間がら」

「名前忘れた!」って後悔する感情があったわけだから、私だって好意(仕事相手として)を持っていたはずなのに、見事に忘れた。

情けないっす。

Tさん!招待どうもありがとうございました!!!
その他 | 投稿者 nanashi 14:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

腱炎のアロマテラピー

昨日、まず、息子の咳で目が覚めた。加湿器をたき、ヴィックスヴェポラップを息子に塗って、寝た。
その後、手首のなんともいえない疼きで目が覚めた。
私は寝ぼけて、ヴィックスヴェポラップを痛いところに塗り、すりすりしたら痛みないなぁ~なんて思いながらすぐ寝た。

今の関心ごとは「腱炎を治す」なんだけど、検索していたらなんと、
アロマテラピーのページ

テニスエルボー、 腱炎 :
シトロネラ、レモンユーカリ、マジョラム、ウィンターグリーン、シトロネラジャワ

と言うのを発見!!!
ヴィックスってユーカリだ!レモンユーカリじゃないけど。。。

今日も塗って寝よう。
その他 | 投稿者 nanashi 19:06 | コメント(4)| トラックバック(0)

今日のスクール

昨晩、寝ていて手首の痛み(小指側の骨の突起)で起きた。といっても、なんとも、神経痛のような痛み。。?さすると治った。

悪くなってるのかなぁ。

今日スクールに行って、思い切りやって悪くなったら残り3レッスン捨てて3週間しっかり休む!そう決めて行った。

テニスでは痛くないのだ。

しかし、ストロークひどい。「意識を手首から体幹部に」これが難しい。いままで「手首」を意識することで強制的にヘッドを下げていたところがあった。完璧セルフ2モードに入れれた時は無意識だったわけだが。セルフ2に入るのはより難しいし。

でも、水曜日の「心配しながらやるテニス」に比べてリラックスしてたんで、現時点のダメージはないように感じる。

今日習ったこと

ローボレーの特殊な打ち方。
オープンスタンスでローボレーの下側にフォアなら右から左、バックなら左から右にアウトサイドイン。フォロースルーはなしでいい。正面うちっぽくちょっと不恰好。緊急時か。昔ちらっと教えてくれたプロの技だな。

ドロップボレー
面は上。ボールにスピードがあれば殺す。特にコツ指導なし。Rコーチの指導「ラケット前にセットして横に引く動作でスピードを殺す」っての、一回出来た気がした。

その後サービスダッシュでファーストボレーをドロップボレー、から自由形式
これって、しきいが高いッス。前に走る勢いもあるのでドロップ無理ッス。

===============

接骨院行っても超音波だもんなぁ~。超音波って効くの?(疑いの気持ちがすでに自己治癒能力的に終わってる冷や汗
今日の神様 | 投稿者 nanashi 14:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

効率的なフォームの追求

素晴らしい文章見つけました。ソースはhttp://www.nmt.ne.jp/~naoya/tennis/tennis_elbow/tennis_elbow04.html1
手首の腱炎をやられた方のページ

その方の手首を傷める前の打ち方は:
「当時のワタシの打ち方の特徴は、手首を積極的に使う打ち方でした。
インパクト後手首を返してボールにパワーを与えていました。脱力を意識し、運動連鎖の理論でムチのように腕をしねらせて打つことを意識していて、その最後に手首の返しをつけていました。」
まさに私とおんなじです!!!!

以下全部その方の文章。
意識を手首から肩に」とRコーチに言われた言葉とダブります。

==========================
   誤った体の使い方、これが一番根本的な原因です。ですので、これを改めることが第一歩なんだと思います。
  でも、体に染みついた癖ってなかなか直らないんですね。これがやっかいです。

   まず、手首の使い方です。かつては手首は固めて打つとされてました。
  コンチネンタル・グリップなどの薄いグリップの際にはこれはとても有効です。
  しかし、最近はグリップが変わってきていてセミ・ウェスタンくらいが標準になってきています。
  手首のスナップを積極的に使う打ち方もできますし、これでパワーを上乗せすることができます。
  しかし、それでも手首は使わない方がいいのです。それは、末端部の筋肉は元来パワーを発揮するためのモノではないからです
  では、末端部の筋肉は何に使うのでしょうか?それは繊細な作業をするためのモノなんです。
  ですから、パワーの上乗せといったことには適さないのです。適さない使い方をしますと故障につながります。
  南米出身で初めてナンバーワンになったマルセロ・リオス選手は、手首を使う選手の代表格でした。
  天才的なタッチをもっていましたが、キャリアの終わり頃には、やはり手首に故障が出てきました。
  ワタシはリラックスし、手首をゆるめた打ち方をしていましたが、リラックスしすぎ、手首のゆるめ過ぎもいけないんだと知りました。(ム、難しい。。byゆとびっち)
  
   ついで打点。打点が後ろになりますとよくありません。最適な打点は一番力が発揮されるポイントなんです。
  これより後ろですと、力が十分入りませんので、ボールの勢いに押され腕に必要以上の負荷がかかります。
  別のコトバでいいますと、ボールをとらえる最適のポイントはどこであるかを認識するということです。
  ボブ・ブレッドの話では寺地選手はボールのとらえ方がいいという話です。ナルバンディアン選手もそれにすぐれており、
  強く打たなくても、いいボールが行くという話です。軽く打っているのに打ち負けず、いいボールが行くように、
  絶えずインパクトのポイントに集中しておくことが、エルボーにも効果があるということで、最近意識しています。
  初心者や自分よりレベルの低いものとラリーする際には絶好の練習環境ですから、集中して行っています。

   最後に全体的な体の使い方です。末端部を意識して打つのではなく、体幹部を使って打つと言うことです。
  これは、最初の手首の問題と同じです。手首を積極的に使う=末端部を意識している、といえます。
  それから、体幹部を意識してみたり、肩関節を固めてみたり、いろんな方法を模索しています。
  パワー生み出す根源は体幹部です。ここをうまく使ってボールの威力を増します。体幹部に意識を持っていってどのように操るかを
  感じとっていくのが大事なんだと思います。もちろん、ボールをとらえる最適なポイントの把握も必要です。
   こうなってくると、エルボーの予防というより、効率的なフォームの追求というイメージですが、多分これは同じモノなんでしょう
自分の課題 | 投稿者 nanashi 08:55 | コメント(2)| トラックバック(0)

人間関係の不思議

嫌いな人からペアを申し込まれ、
はっきり断ると傷ついちゃうのかなあ・・・と思いあいまいに。

という内容のブログ日記を読んで、考えちゃった。
皆、自分の本当の心、って出さないのね。

製品開発という仕事していた。12年働いたけど、10年は下っ端だった。命題を解決するための方法を考えたり、形にしたり。この場では、「事実」だけ言っていれば、仕事が出来た。
最後の2年は、ワーキングマザーだったので、残業が出来ない私を気づかって上司が部下をくれた。自分で目標に向かって好きなことやっていればいいだけだった10年に比較して、部下に仕事をやらせるってのは難しいもんだな、と感じた。思い通りのものが出来ない。自分の思い通りのものじゃなくても、最低機能を満足していれば見逃すことにした。が、人間相手のコミュニケーションの難しさというものを感じた。(自分で仕事をやってた時は、上司に「事実」を突きつけてアピールして、作るものが決まったら、後は機械相手)

会社やめて、ママ友グループという輪に入った。というか、多分、入れなかった。
5人ほどで子供連れで自宅に集まって、おしゃべり。ある話題が出ても、それの結論が出る前に、別の話題になる。
そういった会話形態が慣れなかった。
心理学の本を読んで、「女性グループの会話は答えを必要としていない。聞いてもらって、肯定してもらいたいだけ」と知り驚く。

「事実」より、相手の話を聞き、納得いかない内容でも肯定することが大事。

うーむ。女性に限った話じゃないんだろうな。この人間関係テクニックを持っていれば、会社員時代にもっとうまく部下を扱えただろうに。
って思った。

しかし、人間関係テクニック、難しい。選ぶ言葉が悪いらしく、褒めてるつもりでも、褒め言葉に思われないこと多し。

日々、勉強中。

組む気なくてもはっきり断らない。これだけは、出来ないかもなぁ~。私だったらはっきり断って欲しいと思うんだが、体験したら違うんだろか。優しい人に囲まれていて、きづかないんだろか。

会社時代に出してた特許で対価として3年くらいは年10万くらいもらえていた。ここ数年は数千円に減り、働いていた記憶もすっかりなくなった。

しかし、今日、会社時代の忘年会に退社以来、初、誘われた。私の関わった機能が、いまだ後機種に搭載され、賞を取ったらしい。うれしいこっちゃ。
「事実」だけて生きていける、懐かしい世界。ちょっと不安だけど、久しぶりに体験してきます。とはいえ、飲み会だから人間関係、事実より、「肯定」が大事ね、きっと。
その他 | 投稿者 nanashi 14:25 | コメント(2)| トラックバック(0)

上海 ダブルス GAORA放送予定

大好きなビヨークマンの放送を9日は忘れてしまった!今日の再放送から忘れないようここに記します。

ブライアン兄弟、サントスちゃん出ないの寂しい。。
ハンリー・エリオットって私の中のイメージでは「ヒール(悪役)」。ハンリーの印象が悪いンだよね。昔杉山と組んでるの観て以来。

ラウンドロビン
第1日 12月9日 (日) 19:00~22:30★
12月13日 (木) 23:30~深夜3:00 M.ダム/L.パエス vs
J.ビョークマン/M.ミルニー
J.エルリック/A.ラム vs
P.ハンリー/K.ウリエット 解説:丸山薫
実況:土屋和彦
ラウンドロビン
第2日 12月16日 (日) 19:00~22:30★
12月18日 (火) 14:00~17:30 M.ノールズ/D.ネスター vs
A.クレモン/M.ロドラ
S.アスペリン/J.ノウル vs
L.ドゥルーヒー/P.ビズネル 解説:丸山薫
実況:土屋和彦
ラウンドロビン
第3日 1月12日 (土) 19:00~22:30★
1月15日 (火) 14:00~17:30
1月19日 (土) 10:00~13:30 P.ハンリー/K.ウリエット vs
J.ビョークマン/M.ミルニー
M.ダム/L.パエス vs
J.エルリック/A.ラム 解説:白戸仁
実況:鍋島昭茂
ラウンドロビン
第4日 1月19日 (土) 19:00~22:00★
1月22日 (火) 14:00~17:00
1月24日 (木) 10:00~13:00 L.ドゥルーヒー/P.ビズネル vs
A.クレモン/M.ロドラ
M.ノールズ/D.ネスター vs
S.アスペリン/J.ノウル 解説:白戸仁
実況:鍋島昭茂
ラウンドロビン
第5日 1月20日 (日) 19:00~22:00★
1月23日 (水) 14:00~17:00
1月25日 (金) 10:00~13:00 P.ハンリー/K.ウリエット vs
M.ダム/L.パエス
J.ビョークマン/M.ミルニー vs
J.エルリック/A.ラム 解説:辻野隆三
実況:鍋島昭茂
ラウンドロビン
第6日 1月27日 (日) 19:00~22:30★ L.ドゥルーヒー/P.ビズネル vs
M.ノールズ/D.ネスター
S.アスペリン/J.ノウル vs
A.クレモン/M.ロドラ 解説:早川泰将
実況:土屋和彦

私の手首:現状維持。昨日は「大丈夫かな?」という気持ちで緊張して力はいっちゃってたみたいで、夜は悪化って感じだったけど、朝には戻った。リラックスしてできれば大丈夫な気がする。
プロテニス | 投稿者 nanashi 09:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハンチェコバのトスの顔

あんなに美しいのに

ハンチェコバ、トスの時の顔が恐い。

前に、ドキッチ(懐かしい)のお口ぽか~んのトスも
ちょっとヤダナ、、って思ったが、ハンチェコバちゃんはビートタケシの様に打つ前にお口が曲がるのだ。

ごめん、こんなところばっかり見てて。

(二人にしか明かしてないけどお知り合いの方へ)
私の顔はチェックしないでください。
口あけてるかもしれません。
曲がってるかもしれません。。。

ハンチェコバちゃんリラックスだよ。
プロテニス | 投稿者 nanashi 17:11 | コメント(2)| トラックバック(0)

ヤッテきちまいました

今日のスクール休めば(1)レベルまで治ると思っていながら、振り替えのことや、テーマがドロップボレーの週ってことで、スクール出てきてしまいました。

1時間30分中1時間10分は、やめた方がよかったかな、悪くなっちゃうかな。なんだか肘と手首の間の筋肉が熱い感じがする。腱が張ってる感じがする。。。。など考え続け、
気分もつまらないし、内容もひどいテニス。

これならレッスン捨てた方がマシ撃沈

そう気づいて20分間本気でやることにしたものの、エンジンかかったのはラスト10分。

もし、金曜もスクール出られたら、改心して、出るからには集中して実のあるレッスンにしようと思った(誓い)

こんな時に限って人数少なくRコーチと打つ時間たっぷり。Rコーチはいつもどおり勝負モードで目一杯遊んでくれていたのに。失礼しましたもったいないことをした。

痛みは、やっぱり11月30日の(1)レベル状態より悪くて最初違和感が。

このごろ気づいたことだが、体が温まると「小指方向に曲げると感じる手首の痛み」がなくなる。
テニスじゃなくてTAEBOでもランニングでも。だから後半は手首の違和感はなかった。

今日はじめてやったこと。ショートラリーで1バウンドでスライスカット。そのバウンドをスピンで相手に返す。
(ボレーボレーでスライスでカットして上に持ち上げたのをボレーで返すってのは知ってたが)
グリップチェンジが忙しい。

ドロップボレーのコツ:速いボールのドロップボレーはラケットを前にセットし、横を向く動きでラケットを後ろに引く形にしてボールの速度を殺し、その後ボールの下にラケットを滑らして打つ。
遅いボールはボールの下にラケットを滑らすだけでOK
Rコーチlesson | 投稿者 nanashi 14:35 | コメント(2)| トラックバック(0)

腱炎 冷やす?暖める?

手首の故障の経緯かっこは一番悪い状態を5として5段階
11月27日(3)ネットプレイヤ足元に落とす手首を使ったぐりぐりスピン連発(Tさんにいいとこみせるため)
夕方手首が痛くなる(初感覚)
  28日(1)テニス休む
  30日(1)スクールで男子相手に強打しまくるー>大丈夫
12月02日(1)家族テニスー>大丈夫
  04日(1)腕立て14x3(筋トレ)ー>ちょっと悪化
  05日(2)医者に行く このまま治ると言われる
     手首をやわらかくするストレッチ習う(すごく痛かった)
     スクール
  06日(3)2日間ストレッチぐりぐり頻繁にやる(お風呂であたためてぐりぐりしたり)
  07日(5)明らかに痛い状態に スクール休む
     医者行く 
  09日(3)家族テニス
  10日(3ー>5)夜になって、何しても痛い状態に。
       この日の朝からシップを手首じゃなくて、肘と手首の間に貼っていた。シップがいけないのかと思いつき、サポーターで手首を暖める作戦に変更
  11日(2)やはり暖める方がいいような、、

====================
一番悪い状態(5)でも圧痛はないんだけど。

振り返ると、手首を使ったスイングはしないと決めてからは
テニスでは、悪化してないのに、腕立てやら、ストレッチやら違うことで悪化させてしまった。
時間を戻せるものなら、戻したいやっちゃったぁ

あと、まだ炎症を持っているかもしれなかった状態の時に、お風呂でぐりぐりストレッチしたり、もう炎症してないのに、シップしたり、「暖める冷やす」の逆の手当てで悪化させたり、不快感が増したような。

サポーターで暖めて快適な今、明日スクール休めば12月4日の状態くらいまで戻りそうなんだけど。。
12月7日の段階では5日に感じた「右肩を出してでスピンをかける」感覚を失いたくなくてテニス休みたくなかったんだけど(で、「休み勇気」なんてタイトルを投稿。)今は振り替え取れなくなるってけち根性だけ冷や汗
その他 | 投稿者 nanashi 08:41 | コメント(4)| トラックバック(0)

昨日の家族テニス

息子の練習1)
足の遅さを鍛えようとする夫。ラリーの中で短い球を時々出すから走って拾えと言う。
横で見ていたが、どうも、球の落ちる場所の判断が遅い。
大人でも初心者に多いと思う。落ちる場所の予測が出来ないのだ。息子には昔から落ちる場所予測しろと言ってるんだけど、まだ経験が少ないのかな。
途中から、「前!」「後ろ!」と声かけをしてやると、1歩目が早くなり、球に追いつくように。この判断が自分で出来るようになればいいんだけどね。

息子の練習2)
ボレーの指導
夫は特に息子のバックボレーの打点の位置が気になるようだ。
煩く次々と指導を投げかけるので、
「一杯球打てば自然に出来るようになるんじゃない?」
と口を挟むと
「今俺が指導中!!」と怒られてしまった失礼しました

息子の練習3)
私がボレー、息子ストローク。打点が体から近く、ラケットのど真ん中よりグリップ側で当てているように見えたので、もっと遠くで当てるようにと指導。コントロールは乱れていいからラケットの先側で当てるように意識しろと言った。
いいボールになった気がした。

夫の練習1)
私球出しを夫はサービスラインでボレー。
ボレーやーの息子にひっかからないように左右のコースをつくドリル
バックハンドでの球出しをしてみたが、難しかった。落としてバウンドさせたボールをスピンで打った。

夫の練習2)
チャンスボールからの球出し。そこから3球以内でポイントをとらないとダメというルール。
いままで、チャンスボールを1発で決める練習はやったりしてた。でも、ミスが多くて、、。ダメだねこの練習って言っていた、、。
3球以内っていうのがミソかな、って感じた。まずは、相手に拾われてもいいのだ。1球目はしっかりオープンスペースに打って、次で決める気持ち。
この練習をやるためには、私は今日はやらないとか言ってられないので、ひたすらしこった。だから、終わりの5分だけ。

壁うち:
夫、終了後もやりたらず、隣の壁うちで1時間ほど打っていた。

私も、そういえば、鷹さんが壁うちで「ボレー&ストローク」が出来ると言っていたな、と思いやってみた。(ためしたい気持ちがムクムクと)
5球ほどやってみたけど、
スピンストローク&ボレー、だと、
スピン打って、ボレーして、スピン打って、ボレーして、、ってのが、毎回グリップチェンジしなければいけなくて、大変そうだった。
スライスストローク&ボレー
なら、出来たんだけど。
短時間では確かめられず。もし、スピンストロークで出来たらば、すばやいグリップチェンジの練習にもなり、スピンうつぞと見せかけてドロップ、とか、プロ見たいのもできるようになっちゃったりして!!!ガハハ手首完治したら、検証します。

私の手首:
手首を傷めている私はサポート以外でやらないと決めていたので最初は娘の相手。
娘(6歳)とのラリーは私はサービスラインから1歩入ったところでやり主にボレーで取る。コントロールも何もないので、ラリーを続けてあげようと思うと、左右遠くの球をやっと届いたラケットでボレーする、とか、私の頭上高く後ろに飛んだ球をハイボレーするとか、手前に短く落ちたのをハーフボレーとかになる。
それって、ミートするの普通より難しく、実は、手首が痛いって気づいた。
夫の速い球をスイートスポットでラリーするのはゼンゼン大丈夫なのに。
で、途中から、ペアを変わってもらって私と息子、夫と娘にしてもらった。

実際、テニスより、普通の生活の方が、手首に痛みを感じることが多い。このタイピングも結構手首使うんだな~と思う。

昨晩気づいたが、関節というより、腱を痛めているようだ。
前に、「サーブは弓矢を引くように」というテニス友達からのアドバイスを実行して、肘が痛くなったときがあった。あの時の手首版という感じ。肘と手首の間の腱をテーピングで縛ると痛みがなくなる感じ。

先日の通院で、肘と手首の間の筋肉は変じゃないかと聞かれて、「大丈夫」と答えていた。で、「関節炎なのかなぁ~?」という診断だったが、これで「腱炎」と診断が変わった。(「腱鞘炎」ではないらしい。腱鞘炎と言うのは、同じく腱が痛んでいるわけだが、腱が鞘という筒の間を通る時に痛む状態ということだ。)腱炎と関節炎の併発かなぁという診断。
ばしっと治るものではないので、テニスやりながら治していきましょう、というスタンス。
「鍼はどうですか?」と聞いたら、
「手首は深くさせないし、手首の鍼は結構痛い」と言われた。怖~い
「でも、治りがわるかったらやってみるのも面白いかもね」面白いって実験台かよ!!
家族 | 投稿者 nanashi 14:27 | コメント(0)| トラックバック(0)

体を鍛える計画停滞

手首の故障の間、体を鍛えようと思っていたんだけど、
土日は、家族の時間。
動物園行ったり、大きなショッピングセンター行ったり、ケーキ食べたり、万華鏡手作りセット買ったり、、していたら
モムチャンダイエットを土日はサボってしまった。。。

あと、モムチャンダイエットの有酸素運動用にとゲットしたヒップホップダンスの本

ヒップホップダンスって、「ん、ほっ、ん、ほっ」って掛け声で、足上げたり、はねたりする奴でしょ、
ダンスの基礎なんかなくても出来るんだろう


って思ってたの。

でも、この本「セクシーな体になる」ためか、「くねくね」した動きが多くて、ゼンゼンできません。

鏡は見ないほうがよさそう。やる気なくなる。家族の前でやるのも、禁止にしたほうがよさそう冷や汗
その他 | 投稿者 nanashi 09:11 | コメント(0)| トラックバック(0)

トッププレイヤーベストショット777



トッププレーヤーベストショット777―ココに基本のすべてがある (B・B MOOK 521)


手に入れました。

プロの連続写真が777パタン、カラーで載っていると期待していたので、その点はちょっとがっかり。半分白黒(白茶)

(1)サーブ&スマッシュ
(2)リターン(ここまでカラー)
(3)フォアハンド
(4)バックハンド
(5)ボレー

と、5つの構成に分かれてる。

○サーブの解説は、懇切丁寧。
神様コーチの私へのサーブの指導は「リラックス~~、下から上!」だけだった。
こんなに細かく決まりを作られると、力入っちゃうんじゃないか。まあ、写真がいっぱいなので、解説を読む、読まない、自分で選んだらいいんじゃないかと思った。

○フォアハンド
セミウェスタングリップが前提の解説。私にはちょうどよい。
そして、昔のテニスの常識とのはざまで悩むことが多かったが自分のテニスは間違っていないと確信できた。
特に、「(現代テニスは)「体を開いてはいけない」というひと昔前の理論には当てはまらない」ってところ。
ここ、かなり悩んだところ。自分の頭の中のテニスの常識と、自分の実際のテニスが合わなかったのだ。
スピンとフラットを明確に連続写真で示した点も良い。
後ろから入る打ち方も間違いではない(フラットとして)と確信。
私のフォームは現代テニスで、ばっちりだ!!!間違いない!!やっほーガハハ

○バックハンド
グリップを3タイプに分けて解説している。
それがすごくいい!!!
でも、グリップに対する図解説明がないのが不満
左手はすべてフォアハンドウエスタングリップなんだけど、
(A)右手がバックハンドイースタングリップ
(B)右手がフォアハンドイースタングリップ
(C)右手がバックハンドセミウエスタングリップ
ゼンゼンわかりません。。。

私は、ほとんどグリップチェンジしない両手バックなので、(B)かなぁと思うんだけど。。。
そうそう、高い打点は前傾して打つし。たぶんB。

神様コーチに、「グリップチェンジしてないんだけど、した方がいい?」って相談したら、「シンプルなのがいいからグリップチェンジしないでこのままやったら?」と言われた。
けど、周りに聞くと、両手バックも右手のグリップチェンジは当たり前と言われて悩んでいた。しかし、たまに右手をコンチネンタルくらいまでチェンジすると、ネットしちゃう。。。
中途半端に悩んでいたので、3つの両手バックがあることを知って、自分の今後を明確に決めらるような気がしてきた。
Bでいくっていうのがいいんだろうな。

○ボレー
サーブと同様、なんとなく、煩い解説に思えた。

これって、私自身が、悩んで出来たか、悩まず出来たか、の違いかも。
ボレーはいつの間にか出来るようになってた。
ストロークは、散々悩んだ。悩んだ分だけ、うんちく知識が多いのだ
テニス日記 | 投稿者 nanashi 21:53 | コメント(2)| トラックバック(0)

休む勇気!

今日は神様コーチの久しぶりのレッスンなので、
絶対出ようと思ってた。

しかし、オバかちん(人は私をストイックと褒めてくれるけど)な私は、水曜日に医者に手首に異常なしと言われ、教わったストレッチをここ2日何度も何度もやっていた。

逆に悪化!!!

馬鹿だな~。

今日、「関節炎」だろうと言われた。
やりすぎのストレッチで、露見したわけだが、ずっとテニス続けてても、いつか露見したんだろう。左手は同じストレッチやってても、ゼンゼン大丈夫だもん。

思い切って今日は休んでしっかり治す!!!
日曜日家族テニスはバックハンドと左手で頑張ろう!!

今日は例の本をゲットしに、お買い物に行ってきます!(近所の本屋、テニス関係の取り扱いがないの)

あと、ウェアも買っちゃおうかな。
いつもネットで買って失敗するからね。
先日も、イワノビッチのアディダスのウェア

アディリブリア

をネットで安いのみつけて、早速買ったけど、
ノースリーブだった。(気づけよ)
袖は、ほしいのよねぇ~~。

スクールの振り替えたまっちゃうなぁ~~。。。
テニス日記 | 投稿者 nanashi 09:38 | コメント(6)| トラックバック(0)

ブログが重い原因:FC2カウンタ

今日、あれ、このブログ、すごく重い、、、と気づいた。

テニス365のせいだと重い、放っておいたのだが、、

お友達のブログを読みに行くと、さくさくとページが変わる。

おややや??テニス365のせいではない!!!

このブログに、FC2提供のフリーカウンタを入れていた。
この画像を表示するのに、遠く(テニス365から)のサーバーをアクセスしなければならなくて遅いのかも、、。

はずしてみた。

ビンゴ!!!軽くなりました!!!!
その他 | 投稿者 nanashi 22:35 | コメント(2)| トラックバック(0)

これ欲しい!!!



トッププレーヤーベストショット777―ココに基本のすべてがある (B・B MOOK 521)


ゲットしたら、感想アップしますね!!
テニス日記 | 投稿者 nanashi 12:45 | コメント(2)| トラックバック(0)

手首のその後

yamamamaさんのブログを読んで、今日は接骨院に行ってきた。
実は、朝、手首を小指側に傾けると痛い感じがぶり返していた。。
(後で、こんな記事↓を見つけて、昨日やったモムチャンダイエットの筋トレ、腕立て伏せ14回x3セットがいけなかったんだ、と気付いた)
   筋肉トレーニングとして行う腕立て伏せは、
   床に手のひらをついてよく行う方法では
   手首を傷めることがありますので

   げんこつで行うか、2台のアイロンを両側に
   置いたような平行棒を握って行いましょう。

先生は、念入りに手首を触ってくれて、「異常ない」ナイス!
火曜日は、痛めたのかもしれないけど、治ってきてる。テニスは、痛いと感じることをやらない形で続けてよし
と、お墨付きを頂いたので、今日はレッスン受けてきた。

一度、ネット際のボールをドロップボレーしようとしてスイートスポットはずしたら痛みを感じた。

安心して、テニスしたけど、
なんか、やっぱ、今は朝より痛い気がするぞ!!!

痛いところから自己判断して、
「TFCC(三角繊維軟骨複合体)損傷」が一番近かった。先生にそう訴えると、そんな大変なことにはなってないって言われた。圧痛がなかったから、違うんだろうな。

手首が硬いって言われるというと、ストレッチをぐりぐりやってくれた。
手首を甲側、手のひら側に倒すストレッチ。いままでやってたけど、やり方が足りなかったんだ、と知った。手のひら側に、こんなに曲げるのぉ~~??イタイイタイ。
これ、毎日やっていたら、手首、柔らかくなるって。

横浜市テニス協会ニュースの最終ページ「手の怪我と故障」がテニスに特化した手首の怪我を詳しく書いてます。
その他 | 投稿者 nanashi 15:10 | コメント(2)| トラックバック(0)

意識を手首から肩に変える

今日はRコーチのエンジョイスクールだ。

私が大ファンという以外、Rコーチのコーチングを紹介をしていなかったなぁと思う。

神様コーチは、4歳からテニスを始めた天才。主婦に「どうテニスを教えたらよいのかわからない」らしい。教えてくれる内容は、正統派テニス。ジュニアに教えるような、プロを目指す人を教えるような。

Rコーチは、21歳(自称)からテニスを始めた。いとこによると、それまでも遊びでやってたにっこりということなので、21歳でテニスコーチになると決心し、勉強した、という意味だと思う。
そのため、アドバイスが、「○○をするイメージで」みたいに大人向け。大人を「なるほど!」とうならせるアドバイスが得意。

もっとシンプルに」で書いたように、Rコーチ的アドバイスをありがたがっていた私が、ここ2年神様コーチ指導でさまざまなアドバイスから解放され、一気に伸びた。(自分で言ってごめんなさい)

膝の骨折をきっかけに、大ファンのRコーチのレッスンを受けて癒されている私は、アドバイスを受けても、きかないことが多かった(申し訳ないっす)、のだが。

今日、彼のアドバイスは私にぴったりとはまった

手首を使わずにテニスをしよう、と意識すると、
いままでかかってた回転がかからない。
今日はボレーストロークで、ボレーヤーの足元に落としたいわけだが、うまくいかない。

Rコーチに、「手首を傷めちゃって、手首を使わないでスピンかけようとしてるんだけど、うまくいかない」
と言うと、えー、いままでもフォームは悪くなかったのに、と驚いたような顔をして、
手首を使って回転をかけようって思うんじゃなくって、肩を前に出して回転をかけようって思ったらどうですか?フォームは同じ結果になるんですけどね

ああ、そうか。意識の違いか。手首手首~って思いながら回転かけると、手首に無理がかかるけど、肩を回して~って思いながら、スイングすると、おのずと手首はムチのように自然に回り、手首に負担がかからずフォームや打球は同じ結果になるってことだな。

なんとなく、本当にそのような気がした!!!
この感覚が続くといいが。

あと、今日はミスをした時に、
ミスを減らすには」のミスの原因を考えてみた。

たいていは、「判断のミスや遅れ」だった。
そう認識できると、ああ、ここはこう打つとミスするんだ。じゃあ次はこうしてみよう、など考えられるような!!!
まだまだだけど、なんとも新境地。
Rコーチlesson | 投稿者 nanashi 14:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

ミスを減らすには

テニス365のレッスン記事で見つけた。
もともとはテニスジャーナル2004年3月(ストローク)4月(サーブ、スマッシュ)5月(ボレー)の特集らしい。
今の自分の課題としてぴったりな内容だ。
バックナンバー購入しようとしたが、在庫なし。
記事カテゴリ「自分の課題」を新設して、ここに抜粋する。

========ここから==========
ミスの原因を探る
(1)技術的な問題
(2)習熟度の問題
(3)メンタルの問題
(4)判断のミスや遅れ

ミスを減らすには
① 技術的な問題を修正する
② 試合と同じ緊張感を練習でも再現し、その中で習熟度を高める
③ 状況判断を鍛える

練習の4大鉄則
1.5mの平均台の意識
2.目的を明確にする
3.勝負にこだわる
4.判断の正否を意識する

ミスをしたとき、あるいは思い通りのプレイができなかったとき、自分自身の今の判断が正しかったかどうかを考える習慣をつけよう。たとえば、練習でも10本に1本しか成功しないショットを試合で打ち、当然のようにミスしたとする。そのとき「自分が下手だからミスした」と考えるばかりでは進歩がない。「できないことをやろうとしたからミスした」という発想があれば、同様のミスを繰り返すことは少なくなるのだ。試合が始まってから急にテニスがうまくなるはずはないので、現時点で自分に何ができて何ができないのか、あらかじめ整理しておき、できる技術で何とかしていこうという発想に切り換えてほしい
そして練習では、実際に試合で起こる状況を設定して判断力を磨いておき、試合ではオートマチックに正しい判断ができるようにしておくのが理想だと言える。つまり、練習ではいろいろと考えるが、試合では考えずに打てるようになることを目指したい。

自分が強打できる限界を知っておく (練習法:サービスラインより浅いボールはミスとして勝負)

チャンスボールのエラーを減らす(練習法:攻撃側にチャンスボールの球出しをしてスタートし、あとは自由に勝負(守備側はロブもあり)。ただし攻撃側は、3本以内に決着をつけられなければ負けというルール。)

試合では無心になってボールに集中することが大切であり、技術的なことをあれこれ考えるのは集中の妨げになってしまうからだ。技術は、身体で覚えること(オートマチック化)ができて初めて身についたと言えるのだ。

ボレーでサイドアウトしないための練習法:
こちらは横方向のコントロールを磨くための練習で、ネット前の相手に取られないようにボレーするというもの。ネット前の相手は、届くボールは打ち返して、あとは自由に勝負というルールだ。こうした練習の中で、それほど強く打たなくても、またラインぎりぎりを狙わなくても、十分に抜けるということを理解し、プレッシャーがかかった中でも確実にボールをコントロールして打てるという自信をつけていきたい
======ここまで=========
ここ最近、自分の問題はほとんどがメンタルであり、技術面を直そうというアプローチが間違っていることを手探りで感じてきた。この記事を早く読んでいればもっと早くわかったのに!!!
自分の課題 | 投稿者 nanashi 13:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

公園でモムチャン

今日で7日目のモムチャン・ダイエット
本来は7日目は「休み」となっているが、今日は、公園に行ってやった!!!

9週目のメニュー(これをずっと続ける)は
 5分 有酸素運動
 5分 ストレッチ
 ?分 筋トレメニュー(日替わり)
30分 有酸素運動
 5分 ストレッチ

な、わけだ。

この、30分有酸素運動、を、この6日非常に困ってきた。
下の住民に迷惑かけない音の出ないチョン・ダヨン開発の有酸素運動は、頭の上で手ぱちぱち、お尻ふりふり。
こんなの30分もやってられないんです!!!

例のヒップホップダンスの本を購入したら、DVDが再生不良(今取り替え作業中)

しょうがないからTAEBOやったりしてみたけど、TAEBOはいまいち有酸素運動じゃない。

アメリカン・ダンス・アイドルの踊りの出来そうな振り付け繰り返したり。(人に見せられない照れちゃう

近所の公園に走りに行ったりしたけど、小さな公園で住宅に囲まれていて、皆が窓から覗くので10分で断念。

そして、

今日は、車で10分の公園に、行った。
遠くの公園に行くってことは、筋トレも公園でやるってこと。人前で
!!!それが敷居高かったんだけど、思い切ってやってみた。

朝一番は人が少なくて、
大きな公園は走ることも、ストレッチすることも、普通のことで、
筋トレはさすがに、ちょっと普通じゃなかったけど、
気持ちよく、モムチャンプログラムが出来た。

公園の舗装された道路じゃなくて、山アリ谷アリの山道を30分走った。赤い葉っぱ、黄色い葉っぱが綺麗。
腰丈くらいの高い草が生えていて、一人分の幅しかない山道走って、ここで私殺されたら発見されないなぁ~って思ったり(映画の観すぎ)。浮浪者さんの家を発見したり。プチ冒険

終了に1時間かかり、気づいたら人が増えていて恥ずかしかった。帰りにスーパーに寄りたくて、9時半に開始にしたんだけど、9時開始でいいんだな。

今この公園駐車場無料。有料になったら、毎日これやると月に15000円駐車場代となる。平日だけなら10000円かな。冬の間だけだな。
その他 | 投稿者 nanashi 13:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

手首の故障

手首の故障したテニス選手
」B・ベッカー(ドイツ)、A・アガシ(アメリカ)、V・ウィリアムズ(アメリカ)、K・クレイステルス(ベルギー)、アンディ・マレー、スリチャバン

メジャーな故障なのね。
神様コーチが医者行けって言った理由がわかった。こじらすと深刻で、やっかいなんだって。
(自分で怪我には大げさと自覚しているので、医者行ってません)

ネットで検索すると
「「手首が痛い」のはテニスのフォームがヘンなのだ」って意見があって、気になっていた。

私も、フォームがヘンなのも原因のひとつだが、(打点が遅れたとき手首で無理やりスピンをかける)
ちゃんと打点が前で打てているときも、ミート時に手首でヘッド加速すると、すごい球打てる感覚があったんだよね。
実際、相手も、すごいって言ってくれてたから、この手首の動きやばいかなってちらって思ってたけど、続けてしまった。

火曜日夕方に痛いと感じたけど、夜には痛みはなかった。それ以降 昨日までは 気をつけの形で小指側を地面の方に傾ける(120度までしかいかないけど)と違和感があった。
今日は、完治!?ナイス!何しても違和感も何もない!!祝

違和感のある真っ最中、金曜日、日曜日とテニスやった時は、打点が遅れたり、ミートしなかったりすると、痛みを感じ、ちょうどいい具合のフォーム改善センサーになってるって思った。

なーんて口 きき続けられるといいな。ぶり返して深刻な故障になりませんように!!

しかし、手首でヘッド加速が出来ないとなるとちょっと寂しいな。右手がサイボーグだったらよかったのにな。
テニス日記 | 投稿者 nanashi 12:59 | コメント(2)| トラックバック(0)

息子への球出し

昨日の家族テニスの前半は息子中心だった。
1週間前息子は絶好調で、3人でラリー練習も出来るくらいだった。
今日も、私の球出しで、夫と息子が打っているときはとてもよく思われたんだけど、
夫の球出しにして、夫ボレー、息子がストローク(私と交代で)
という形式にしてみると、息子、まったく打てない。(息子は1球目から返せないので、永遠に球出しになり、ずーっと返せない)

夫が息子にテイクバックが大きすぎると言い出した。

確かに、背中側に出る大きいテイクバックだ。でも、プロにもそういうテイクバックいるし(特に女子に)、テニス雑誌で見るジュニアも背中までテイクバックしている子、多い。

親による指導はしないと心がけてる私、テイクバックはそのままでいいんじゃないか、と言ってはみたが、遅れて打点が後ろになるのが気になる。
私のようなヘンな癖がついてしまうと、直すの大変になる。
バウンドにあわせてバックスイングを始める方がいけないんじゃないかと思って指摘してしまった。(バックスイングの開始のタイミングについては最後に続く)

息子、なみだ目。テニスつまんなそう

夫の球出し、スピン系。なぜかスライスで球出しできない人。二人でテニスはじめた時に、ハワイで受けたニックボリテリでのレッスンで、アリ(名前)コーチがスピンで球出しするのに感激して、それを真似しているうちに、スピン球出ししか出来なくなったんだと思う。
しかも、深い
実は、私でさえ、フォームを微調整したい時などは、難しい球出しにイラつく
打ちやすいところに出してくれって頼んでも、深いスピン系でライジングで打たなきゃいけないはめになる。困った

私が球出しすることにした。
やはり、私の球出しだと、比較的きちんと打てる。(脚力は弱いけど)

スパルタ系も必要なんだろうけど、今は楽な玉で正しい打点を覚えさせたほうがいいなぁと思った。そしてフォームを固めるというか。テニスがつまんなくなっちゃうだろうし。スパルタ系もいつかは必要なんだろうけど、今は難しい球打って打点が遅れる癖がついちゃうのが心配。

ゆとびっちさんは重い玉で練習する時期が来ている」って言って私に対する神様コーチのラリーの球が変わったように、そのとき必要なレベルの球出し、ラリー、ってのがあるんだろう。

ただし、夫の球出しに鍛えられているため、スクールで子供同士の乱打ではかなり強い。やはり、スピン系の球出しは「実践系」だよね。

バックスイングの開始のタイミングについて:
今、チューリッヒオープン準決勝「ゴロビンVSスキアポーネ」を観終わった。
ゴロビンも、スキアポーネも、バウンドにあわせてテイクバックを始めている。バウンドにあわせているわけではないかもしれないけど、必要以上前にテイクバックしているわけではなかった。
また、背中まで出る大きなテイクバックと言えば、シュニーダーと思ってたけど、ゴロビンも大きかった。
息子 | 投稿者 nanashi 16:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

返って来るボールに準備する

今日も家族テニス。
前半は息子中心のテニス。

後半大人のテニス。

火曜日に手首が痛くなった原因。土曜日の試合もあると思うが、火曜日のテニスも大いに関係があるかもしれない。
ネットについたボレーヤーにローボレーをさせる、という練習で、私はぶいぶいスピンをかけていた。
Tさんに「その球うったら一発で決まる」と驚かれて、いいとこ見せたくて調子に乗ってガンガン打っていた(おかげで、ペア組もうといってもらえたのかも)。打点は遅れてなかったけど、手首をかなり使っていたんだと思う。

一方、神様コーチに手首が痛くなったと報告したら、指摘されたのは、打点が遅れるときに、手首で無理にスピンをかける悪い癖。

今日の課題「打点を前に」

しかし、夫との乱打では、遅れない。夫の球はすごく速いんだけど、、、。
夫が途中、ペースを落としてムーンボールを打ってきた。
すると、その1球目遅れた。

そのときは、「やっぱ、こういう遅いボールのほうが不得意なんだよなぁ~。「あれ?」って考える時間があるから、逆にバウンドにあわせてスイングを始めてしまって遅れてしまうんだ。」って思った。

夫サーブからの試合形式にした。
一度、あれ?って思ったときには、もうボールがそこまで来ていて、打点が遅れた。

これ、自分サーブの時に、よくある!!!
”もうボールがそこまで来ている”状態

意識が自分が打ったボールの行方とか、他のところに行っちゃってるのだ。
自分のラケットからボールが離れたら、もう返って来るボールに対して準備しなければならないのに。

やっぱ打点が遅れるのも、大きい意味での精神面なんだな。
直すの大変そうだ。いや、逆に簡単なのかな?技術的に遅れてるわけじゃないから。

自分がサーブ打つときは、「サーブ入るかな~??」なんて思っているうちに返ってきちゃって反応遅れるし。
逆に、いい球打ったって思ったときに、相手から帰ってくるとびっくりして反応遅れたり。

返って来るボールにきちんと準備ができている時っていうのは、きちんと返って来るボールのイメージもわいてて、予測できているっていうのか。

そういうことなんだろうな。うまく人には説明できないけど冷や汗、自分ではわかったような。
ボールは必ず返って来るので準備すること!
家族 | 投稿者 nanashi 21:57 | コメント(2)| トラックバック(0)

記事が入れ替わる謎解明

バックアップを取りましょう」の記事で発生した、
昔の記事の内容が、新規投稿で書いた記事に変わってしまう事象。昨日またやってしまった。

コピー&ペーストしたり、記事番号(79382.htmlなど)を調べようと、2つのウィンドウを開き、2つともブログ管理画面にして新規投稿すると、発生するよう

昨日は、
今日のスクール」を書くときに、記事内で「Hコーチは、息子の前のコーチだった」の部分にリンクする記事の番号を調べようともうひとつの管理画面を開き、その番号が77479だなと確認しウィンドウを消去。そうしたら書いている途中だった新規投稿記事の番号がいつのまにか77479に変わっていた。
77479にはコメントも頂いていたので、記事に関係ないコメントがついたまま内容が変わってしまい、元の記事は消滅。

前回はエクスポートでバックアップを取っていなかったので、キャッシュから文章を探して回復した。
今回はエクスポートをこまめにしているので、MTからのインポートを実行

すると、、、消滅した記事以外のすべての記事が2つに
また、番号は新規に割り振られるので、記事内のリンクが多い私のかき方では問題が出てくる。
新規投稿に新しい番号を与え、77479に消滅した記事を戻し、ダブルになった記事のひとつひとつ消して、、。2時間近くかかったような。。。
その結果は「再構築」しないと反映されないので、最初悩んだりしたし、とにかく大変だった。

MTからのインポートで元に戻すのでなく、MSワードなりのソフトを使ってエクスポートしたバックアップファイルをエンコード方式Unicode(UTF-8)で開き、対象の記事だけテキストコピーするのが良いようだ。
そうすると、文字の色や大きさなどの情報は消えてしまうけど、100ある重複した記事を1時間以上かけて消すより簡単だ。
その他 | 投稿者 nanashi 11:00 | コメント(0)| トラックバック(0)
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
最近のコメント
gucci 名古屋
hermes ポーチ 10/08 22:26
I'm about …
Mary 09/01 02:02
ええええ、そんな影響…
ゆとびっち 11/05 22:37
こんちは!コメントい…
Sinカーブ 11/05 21:58
らんらんさんこんにち…
ゆとびっち 11/05 18:42
最近のトラックバック
HELLO!!!リシ…
04/22 15:16
AIG OPENの3…
10/04 10:02
AIG OPENの3…
10/04 10:01
天気は良いけど荒れ模…
06/27 15:59
シャラポワ敗退。。。…
06/03 17:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。