tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス備忘録 Come Back Ernests Gulbis next year to Japan! I write about Gulbis's Japan Open Report in English. テニス観戦大好き、テニスやるのも大好き。子供も一緒にテニス。アーネスト・グルビス、ジョコビッチ、ヤンコビッチのファンです。

I write about Gulbis's Japan Open Report. click here
女 子供二人(14歳、10歳)
右利き、両手バック
使用ラケット
  WILSON nSix-One95
-> Head SPEED MP (16x19) リンク歓迎です(^_^)
最近の記事
今度は「天国への階段…
04/18 10:25
12歳が弾くHide…
03/29 11:29
身辺テニス情報(改)…
09/05 10:34
マレーに勝ちフェデラ…
06/13 16:12
10才が弾くジョニー…
10/24 08:56
クリス・アレン サー…
12/08 18:22
アダム・ランバートを…
04/20 17:15
Gulbis qua…
11/11 06:01
お誘いしてもうしわけ…
11/05 11:07
いい経験をしているな…
10/19 14:26
<<  2013年 4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

マレーに勝ちフェデラーに負ける(息子)

息子に申し込んでいた試合。
安い市民大会。なんと8人しかエントリーしなかった。
しかも、土曜日に設定されたので学校のある子はこれない可能性

もしかして、これで運良くタイトル取れちゃう???
私みたいに棚ボタ実績 まあそれなりの自信になるよね、棚ボタでも

しかし、1回戦

なんだなんだ結構上手いのが相手だぞ。

===

このコートで4つ試合がなきゃいけないのに2つの試合しかやってない。どうやら3人デフォった様子
5人しかいないのに、トップハーフ2人、ボトムハーフ3人。
息子だけしっかり全試合ある形 

いやいや、お得だったよね試合経験つめて
3試合勝てないと優勝しないわけだ

反対側のツリーの試合はとてもレベルが低い 

===

こちらのコートは見ごたえのある試合
サーブの差で5-2になった。まあ~これくらい上手い子にも勝てるようになったのねぇ。。。

母感激

しかしそこで終わらなかった。相手、試合巧者だった、プレーを変えてきた。
打ちに来ず、、すべてのボールを返してくる

息子が入れにいったボールだとどこに打ってもコートカバリングがすばらしい。サイドも前後も。
返してくるしのぎのボールも深く100点満点

なんだなんだマレーみたいじゃねーーかあーーーー

5-5になっちゃった。

ここで息子のサーブ

ああ、5-5シンドローム  グルビスだったら落としちゃう

それがサーブきちっと打ってしっかりキープ

よし、ここでブレイクだ!!!しかし、相手にキープされ 6-6タイブレーク

ああ、、もう母心臓ばくばくで見ていられない。
彼の心のうちはどんなだろう。。。。と心配していたのは取り越し苦労だったみたいだ

息子は、まるで勝ちにはこだわってないかのように
タイブレークで打ちに打って打って打ちまくって 
マレー相手にエース連発

シンジラレナイ。。。


これは勝ちにこだわらなかった結果なのか?それとも勝とうと思ってやっていたのか? 後者だとしたら、息子ってすごいかも。。。

タイブレーク7-2で勝ち ボトムハーフ決勝へ

反対側ハーフみたら、これは息子が優勝だろう。今のマレーが一番強かったもの~

って思っていたら、マレーよりちょっとだけ身長の低い男の子がとことこやってきたと思ったら

。。。。。すっげーうまい

。。。。。フェデラー来た!!!

笑っちゃうくらい上手い。


サーブはしっかりトップスピン(息子によると跳ねるから打ちやすかったとか言ってたけど) それをきちんとコントロールしてくるもんだからエースも取られる
ストロークも、ボレーも、穴がないっす。(さっきの子のすべてを100%アップした感じ)

そんなフェデラー相手に、息子2ゲームキープ(1ゲームはおそらく様子見だった)

5-2相手のSFM
もう私はこれで絶対負けると思って、この上手い子の姿をビデオに納めようと録画していた
40-15 (相手の決めショットボカミス1つ)
そこから2つのやけっぱちショットがすべて角に決まるという軌跡が起こり
3つめノーアドは相手ネットに出てきたのにやっと返したボールがラインぎりぎりに抜けて相手転ぶ

5-3 わおわおわおわお

まあ、そこで終わって6-3で負けたけど(^_^;)

=====

遊ばせてくれる市民大会。コンソレでトップハーフの負けた子と試合 6-0で勝ち
この子とさっきタイブレくらいまで競っていた子がトップハーフの決勝にのこったのよね

フェデラーは決勝6-1で勝ち優勝

名前調べたら県中学生選手権ベスト32の子だった
息子 | 投稿者 nanashi 16:12 | コメント(0)| トラックバック(0)

お誘いしてもうしわけありません!

2012年2月5日

息子とテニスしたの、いつぶりなんだろう
12月27日に一緒にテニスしたときはこんなじゃなかった
その後も一回くらいやったと思うんだけど

1月始めのトーナメントで4回戦に行ったのが自信になったんだろうか。

あと、体格がぐっとよくなった気がする

中学2年生だけど 12月27日にサーブのお相手してもらった高2の男の子と同じくらい重いサーブを打つようになった。
彼のサーブもそうだったけど、私には深いリターンが出来ない
(6年前に神様コーチのサーブ打ったときはそこそこ打てた気がするからやっぱり私が衰えているのよね。。。)

打点が高くなり相手に脅威を与えるようになった
ネットに出るのが早い。
ボレーも結構うまい(たぶん同年代の子達よりボレーの練習回数は多い。小学校のときは私たちと一緒にテニスやってたから)
前は苦手だったスマッシュもだいぶましになってきた。
何より突然上げても迷いなくスマッシュの構えをするのがさすが中2の身体能力。

この球威でこのスマッシュカバー力。相手選手にはかなりの脅威のはず。(あげるのもむずかしいし、上げたら打ってくる)

いやーテニス続けていてよかったね!!

でもね、まだまだ確率0%っていうくらい苦手なショットがあるよね。
足元に来たボール。超ライジングで打つのがめちゃくちゃ下手
ノーバンで取れないとき、全然だめね。今度一緒にテニスするときはそこを徹底的に練習だ。
膝をこれ以上曲がらないってくらい思いっきり曲げるんだよ。
息子 | 投稿者 nanashi 11:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

オスグッドですと

合宿後から、膝が曲げきると痛いといい始めた。
でも、東京タワーに行けば、300 600段階段で上がると言うし(止めても)

膝が痛いといいながら、スクール休み中の特別レッスンは出たいといって参加するわ

きのせいかな?って思ってたんだけど

試合が終わった次の日
念のため、通院。

オスグッド

だって。

ちょっと腫れてるって。

テニス中は痛くないらしい。終わったあとに痛いって。

最近家族テニスも、前は1時間まともにやればいいほうだったのに2時間まるまるやっていた。
それも、ずっと熱心に。

足腰も前に見たいにふにゃふにゃじゃなくなって、すごくうまくなってきてた。

本人やる気マンマンだったところに、ちょっとかわいそうだが、しばし休息が必要なようだ。

**************

試合は、ポイント取れるトーナメントじゃなくてラウンドロビンの奴に申し込んでいた。

1試合目:ガチガチになり、実力の5%も出せなかった。(相手もそうだったけども)
相手サーブから1ゲーム目ブレイクできず、その後ブレイク合戦。
2-3自分のサーブをキープして3-3追いついて またブレイク合戦で4-4に。
そこで相手のサーブを長いジュースの末キープされる。4-5
ダブルフォルトでラブゲームで負ける。4-6

2試合目:実力の70%くらい出せていた。でも、サーブが入らず。
相手は一番うまくて普段はしのぎ、チャンスは決めてきた。
左右に振って攻める息子。10往復目に攻めた結果のロングアウト、サイドアウト、みたいないい試合だった。

彼相手には、我慢して深く深くつないでいくしかないよね。3-6負け

3試合目:2試合目の子に5-6で負けた子。(1試合目の子に6-3で勝ち)
息子サーブも入り超調子がよくって相手サーブから始まった個の試合3-0リード。
そして、自身のサーブ40-15で、突然サーブが入らなくなる。
勝手に崩れてダブルフォルト量産し、このゲームを落とす。

そこで冷静になったか、相手。
ループボールでつなぐ作戦に変更。まんまとはまり
3-3においつかれる。
このまま崩れて終わりかとおもいきや、ここで持ち直し
4-4
ここで相手のサーブをブレイクして、自分がキープできて、6-4で勝利。

相手、自分で考えれるジュニアだった。
ループボール作戦にしたり、スライス作戦にしたり、いろいろやっていた。

**********

息子に必要なのは試合経験だな~。
1試合目、ただ、当てて入れるだけのセカンドサーブを打つ相手に
ファーストと同じポジションで構えて待っていて短いボールをおいかけて打って攻めていけなかった息子。
「考える」力があれば、そんなこと、わかるはず。
「攻める」気持ちがあれば、セカンド叩いていこう。プレッシャーかけようとか、思うはず。

でも、いっぱいいっぱいなんだよな。すごく気持ちわかる。
私も、月2回試合に出るように自分にノルマを課して、半年位してやっと試合が見えてきたもの。

月に1、2回くらい試合に出れば「考える」選手になれるだろう。
今のように、親をたよって送り迎えしている状態では、無理(親が献身的じゃないので)
自分で試合にいけるようにならないとなぁ。

*********

夏休みは、毎日テニスって思ってたけど、息子は脱落(本人も悔しいと思う)

私は、打点前、がわかってきた感じ。
「コントロールショットをしようとすると、ヘッドから出ちゃいがち」なこともわかってきた。
フルスイングした時は、グリップエンドから出ているが、ゆっくり狙って振るといけないフォームになることがある。気づいたってことは、なおせるってこと。
息子 | 投稿者 nanashi 12:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

子供の成長は早い

息子がこの間、始めてのテニスキャンプ4日間に参加して帰って来た。
すると、サーブが違う。
なんだよ、こんな急にうまくなっちゃうのかよ。

それが、5分ほど打っていて、急に崩れだした。
はいらなくなると、修正できないようだ。

そこへ、

技術的にアドバイスする夫。(グリップやら、ラケットの当たる位置やら、角度やら、体が回るのが早いとか)

出来るんだから、リラックス、無心でやってみ。「下から上だよ」とアドバイスする私。

180cmある夫は、身長の割には、サーブはそれほどでもない。(あくまで、身長の割には)
あんなに背があって、手が長いんだから、ものすごくアドバンテージあると思うのに。だから、そのアドバイスは実は、ちょびっと心配。


けど身長じゃないナーっとは思うのだね。

ジョコビッチの7歳のサーブ


これの2分のころの、セリーナ7歳のサーブ。スピンかかってるし。


彼らのように、下から上に打ちながらも、前方向のスイングもしっかり出来る。こういううち方。
きっと、息子は出来るようになる。(夫も、私も出来てない)

錦織や、あやかちゃんのようなジュニアじゃないです。息子。基本的に、運動オンチ、ぽやーんとしたタイプ。
それがテニス頑張ってます。

**********

びよーんびよーんと音がする、と、不満だった私のラケット。
すっかり慣れたようで、いまや不満ないです。(自分がラケットに適応(^_^))

息子が付き合ってくれたら、(そしてそんな時間があれば。塾言ってないんだけど、受験はしてみようかなって話になったので、自宅で勉強させてます)スクールのない日は1時間ショートラリーとかやりたいな~と思ってます。自分の打点修正のために。
息子 | 投稿者 nanashi 19:12 | コメント(7)| トラックバック(0)

怪我の功名

息子週2回テニススクールに通ってる。
帰りは真っ暗だし、坂ばかりだし
行きは歩いていってもらって(35分)帰りは車で迎えに行ってた。
それを、自転車で行くと言い出した。

心配ではあるが、私は超楽。
でも、あのカーブの坂道を車に接触せずに帰ってこられるんだろうか?楽だからといって、何かあったら後悔先にたたず。命に変えられないから、迎えに行くからね!!

って行ってるんだけど、自転車で行くって。
夫ももう中学生の年だろって(4月生まれなので1ヶ月年上は中学生)言うから従った。

そして、今日2回目。

あずけていた私の携帯から自宅に電話が。
転んで怪我した。洋服が破れた。ライトが壊れた。

テニスはできると言うので、そのままスクールに行ってもらって、帰りは迎えに行った。

迎えに到着し、フロントのお嬢さんに聞くと、左手のひらと両膝を怪我して、アップのズボンがびりびりだと。手のひらには小石がめり込んでいたので洗って消毒してテーピングをしたと。
私に似て、どんくさいのだよな~。まあ、坂ばかり、近道するには階段を利用となる地理的理由もあるんだけども。

入れ違いになるのも困るから早めに行ったので、30分ほどレッスンを見学した。

サーブの時間があった。

あれ?すごいサーブ打ってる。
娘と大騒ぎ。
いつもは入らないのに!いつもはあんなに速いのうてないのに!
速くて、しかも、入ってる!!!それが、何度も何度も入る!


帰ってきた息子に
「サーブ良かったね。」
でも、余計な一言
「左手怪我してるからじゃないの?」
すると、
「あ、そうかもしれない。痛かったから、そーっと投げてた」

適当なこといったんだけど、本当にそうだったのかも。
とにかく、トスがよかった。

怪我の功名だな~。

いままでの6年生がいなくなっちゃって、新しく入った子達ばかりでレベルがものすごく下がっていた。
今まで担当だったOコーチも、中学生の方にあがっちゃった。
でも、なかなかいいと評判のFKコーチの球出しが中心だというし、フォームも見てもらえるみたいだし、まあ、いいか。
息子 | 投稿者 nanashi 22:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

やっと悔し涙

息子の試合、スクール以外で通算3回目。

1回戦の相手。
背の大きさからみて、たぶん、息子より、2,3学年下なんだけど、、、
すんごいいいフォームでサーブを打つ!(もちろん、ストロークも)

12歳以下が始まる前に14歳以下の試合をやっていたんだけど、それを見ていて、私は「このレベルなら一回戦勝てるな」と思ってた。

でも、対戦相手は14歳よりも上手い感じ。
サーブがいいんだもの。

相手からのサーブ。
1ゲーム目だけ、サーブの入りが悪かった。
ダブルフォルトがあり、息子チャンス!なんだが、
緊張してんだろうな、0-30からのセカンドサービスをリターンしようとしてからぶり、とか。冷や汗
30-30から40-30になり、
そこで、相手は、サイドにファーストサーブ。
「フォルト」と、息子は言った。
すると、「絶対入ってた」と、息子側のコートまで入り込み、抗議。

うわ~~、試合なれ、してるわぁぁぁ。
あんなことされたら、萎縮しちゃうよなぁ~。。。

長く(5分ほど?)もめていたが、ロービングアンパイヤがきてくれて、セルフジャッジということで、息子の正義は守られた。

センターに打ったならまだしも、サイドのジャッジに文句いうとは。10センチくらいのロングのサーブもINという息子だぞ!ジャッジは綺麗だぞ!!

結局そのゲームは取れた。1-0

しかし、サーブがまだまだ弱い息子。頑張ってノーアド1本までいくんだが、キープできない。
片や振り切って、コースを狙って、サーブがしっかり入る相手。1-3。

相手、20センチくらいフットフォルトしてる。
もどかしいが、外から言っちゃいけないんだろうし。
これって、対戦してる側からは見えないんだろうなぁ~。

5ゲーム目、頑張った末、またもやノーアド1本に。
セカンドサーブ、10センチロングでフォルトだよぉ。
しかし続ける息子。ああ、ブレイクだったのに。
(私は横から見ていた)
6ラリー目で、ロングアウト。
失った。1-4
ああ、あそこで、フォルトって見えていれば2-3.
かなり違うなぁ。

結局1-6で負け。

実力的に、全然上だった。
でも、1球でも多く返せって言ったから、すごく頑張ってた。私的には今日の試合は大満足!!!

返って来た息子。泣いた。

前回、全然ヘタレで負けて帰ってきて「楽しかった」といった息子。(私キレタ)

やっと、悔しがった!!!

やっぱジャッジに詰め寄られて、動揺したらしい。そうだよねぇ。試合いっぱい出て、経験積むしかないんだよ。

サーブの練習量が絶対的に足りないもの。
対戦相手の子は、正しいサーブでかなりの量練習してるよ。
一緒に頑張ろうな!

**********

サーブ:最初だけでもコーチにたのんで見てもらって正しいフォームで練習つみかさねさせたいなぁ。

でも、息子のコーチ、今はイースタンでいいって言ってるらしい。子供はコンチネンタルは無理、だからイースタンって。そういうもんかな????
息子 | 投稿者 nanashi 18:14 | コメント(8)| トラックバック(0)

楽しいテニス

今日は息子と1時間だけ打ってきた。
今日も、すんごい風。
笑っちゃうほど、すごい風。
笑いながら、テニスしました。
楽しかった。
息子 | 投稿者 nanashi 18:13 | コメント(2)| トラックバック(0)

ジュニアの練習だった

今日は、久しぶりに息子のスクールを、最後の20分だけ見学。

ブログを見ると、12月18日以来。おお、3ヶ月ぶり。

「最近、コンディショニングトレーニングを最後の15分やるんだよ」って聞いていた。
お、いいね!ボールを打つのは家族でも出来るけど、そういうトレーニングはコーチがいないと出来ないからね!
(、、といいつつ、最近さっぱり土日のコートが取れないのですが、、、)

***********
話戻って、図書館で奇跡のトレーニングと言う本を借りてきた。
「奇跡」のトレーニング「奇跡」のトレーニング
(2004/01/11)
小山 裕史

商品詳細を見る


○やめよう「腹筋、背筋」
○モモを上げないで、地面を蹴らないで

といういままでのスポーツに必要だと思われていたことを覆す理論

しかし、著者の指導を受けた中学一年生の子の言葉が、この人の言ってることは、正しいかも!!!!、と、私に予感させた。
「スポーツもトレーニングも苦しいものだと思ってた。あちこち痛くなるし、痛くなるまで頑張ってもうまくならない。でも、ちゃんとやるとどこも痛くない。ボールが速くなったし、速く走れたり、良い当たりの時ってどこも痛くない。もう少しで感覚がつかめそう。。。。。(学校を休んで滞在延期を申し出る彼の言葉)」
神様コーチにフォーム治されているとき、同じ感覚があったんだよね。ナイス!(その後の指導を、間違った解釈して手首傷めたけど。それも今は完治。やっぱ、フォームが悪かったんだよね)

著者は100メートル10秒の記録を出した伊東浩司選手を指導した方のよう。

本の文字では、指導がよくわからないのが残念。漫画の挿絵よりも写真が良いのではないかな~。
せっかちな私には辛いんだが、理解できるようにゆっくり読んで頑張ってみよう。
************

で、息子に聞いてみた。
「Oコーチは腹筋とか、やるの?」「やるよ」「どんな風に?」説明してもらったがよくわからなかった。

今日見ていたら、動きの伴う腹筋運動、見たいな感じ。
壁で空気椅子とか、クラシカルなものもあったが、、
体壊すほどの腹筋なんて、なさそうだ。
普段動かない息子はOコーチに任せましょう。

************
(15分のコンディショニングトレーニングになる前の)5分間だけ、球を打つ練習を見たんだ。

それがね、この間Mさんとやった練習と同じだったのだ!!
「ぎりぎり追いついたボールをウィナー狙う練習」
Mさんが言うには、これをやっていくうちに、どんどん取れる範囲が広くなる、と。
スクールではOコーチが手で球出ししていた。
(Mさんとの練習では、ラケットで上からたたきつけた)
後で息子に聞いたら「サーブのリターンの練習をやっていた。足の動かし方の指導だった。」ということで、
目的と、意識点が違かったけど、
「取れる範囲が広くなる」効果は同じかな。

ジュニアの練習、面白いな。
息子 | 投稿者 nanashi 23:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

膝の使い方(Memory Boardより)

愛読のMemory Boardにすばらしい記事が。

息子。膝を使えとコーチや親にいわれた結果?
余裕のあるフォアハンドストロークの時に、
打つ前に膝を使って沈み込む癖がついちゃった。
(余裕がなければそんなことしないのだが)
頭が動くので、とてもよくないと思ってた。

どうしたらよいもんかなぁ~

って思ってたところにピンポイントの記事。

膝は内側に捻る(1538)

続きの
膝を伸ばしながら打つ?(1539)

元記事が消えると困るので、一部抜粋させていただきます。(全部引用すると、Memory Board様に申し訳ないので、ほんとに一部抜粋です。元記事読んでください。)
<略>
指導する場合には、「膝を内側に絞るように」とか「足の内側を意識して」というアドバイスが行われる。
<略>
逆に「膝を曲げて」と強調しすぎるのはまり感心しない。

実際にやっていただければ分かるのであるが、膝を内旋させると、膝はそれほど深く曲げることは出来ない。

その曲げの深さで十分なのである。
<略>
膝関節に関するデータはあまり収集されていないが、肘関節と同様に130度前後が最も力を発揮しやすいと考えられる。

(うんうん、昔の記事でも、ありましたよね!!(私の声))
<略>

早速息子に言いました!!

<1月11日追加>
チャンスボールでなぜミスをするか?(1541)から引用
「相手がボールを打ったらボールを見ることに、自分がボール打ったら注意をボールの行き先ではなく、相手の動きに、次に相手のラケットのスイングにきりかえることを意識的に練習することによって、集中力を高めることができる。」
これ、当たり前なのに、出来てない。これだけ明確に書いてもらえると、できる気がする。忘れないように、引用。
息子 | 投稿者 nanashi 15:47 | コメント(0)| トラックバック(0)

新年ボレーボレー

公営コートにたよってる我が家は、年末年始コートでテニスができない。

初うちも、公園でボレーボレー。

去年末2日間、のべ2時間強ほどボレーボレー練習をした息子。

相変らず、フォアのローボレーで頭と体が大きく傾いてしまう(本来はまずすばやく打点に移動。それ以上は膝で対応するんじゃアホ!)欠点が残っているが、
他はそこそこOKになってきた。

あとは、、遠くに球出すと、「夢の中で走っているような」遅さで球に追いつくが、私も気合入れてないときそうなっちゃうし。息子も頭では理解してて、気合入れてれば早くボールに追いつくようになったし。

逆に、正面ムキで踏み込まない、現在の5メートル距離のボレーボレー。
今度は、この癖がついちゃー、いかん。

今日は、距離を倍に伸ばした。サービスライン間のボレーボレー(ストレート)よりちょっと短いくらい。
「昨日までは、軸を入れる練習したよ。距離も短くて時間がないので、踏み込みいらないっていったよ。
今日は距離を2倍にするからね!軸を入れた後、ちゃんと踏み込んでね!」


もっと踏み込んで欲しい(大股になって欲しい)感じがあるんだけど、小学生(錦織じゃない)で、ボレーボレー訓練3日目にして(しつこいが、錦織じゃないので)なら、これくらいでOKかなぁ~、くらいまで、いった。

夫が、「うまくなったなぁ~」と、関心。ふふふ。名コーチかしら。私。

**********

夫と息子が、訓練の成果確かめボレーボレーしている間、ずっとほっておいた娘(声かけられても、相手にしなかった)とボレーボレーやったんだけど、
娘の「4メートルという近距離で迷いなく打ち込んで」くれるボレーボレーの相手(私は勢いを殺す)をしていた時、速いプチロブ球が左上に上がった

取って返した!けど、首がグキって鳴った!!!
ホントに、音がした!!!!怖~い怖~い怖~い

「やばい、テニス数週間できないような怪我(捻挫)をしたか???」って思うくらい大きな音がした。

しばらくじーんと、首から左肩にかけてしびれていたが、
治ったような気がしたので、一人壁打ち(壁なら、超予想外のボールが来ない)冷や汗冷や汗冷や汗

でも、なんとなく癖になってる感じ。娘とのボレーボレーはしばし禁止。

********

壁うちは、バックハンドスライス打ってみました。
錦織君が、ラケットが最初寝て、起き上がって、また寝ていると、夫がいうので。
私は、最初から面が相手コートに向いている。

面を寝かして、やってみたら、いままでより強い球が打てた。
最初から相手コート向かしていると、相手の球の勢いがないときなど(壁打ちもこれ)こちらから叩いていくことが出来なかった。

どうも、寝かすことによって、グリップエンドからラケットが出るみたいね。その結果、スイングスピードが早くなり、ボールが速くなるみたい。

まだ、全然よくわからないけど、。。

だから、気持ち的には、ラケット寝かすっていうより、グリップエンドから出すって思った方がいいのかも。

ほんの30球ほど打ってみた感想でした。
息子 | 投稿者 nanashi 18:19 | コメント(14)| トラックバック(0)

ボレーボレー

ストロークとサーブはスクールに任せといて、
私の役目はボレーの指導ね!!と、思いついた月曜日。(追い詰めても決められない息子を見て。ネットプレーで決められる小学生にしよう!と思いつく)

昨日、今日と、コートは取れなかったけど、ボレーボレー。

******

昨日1時間ほどずっとボレーボレー。

はじめた時点で
フォアボレー:横向きすぎ(打点後ろ過ぎ)、からだが曲がりすぎ(頭が傾き、体が逃げる、軸がない(後ろ足が入らない))まいったぁまいったぁまいったぁまいったぁ

バックボレー:フォアよりまし、でも、軸がない(後ろ足のきめがない)まいったぁ

いっぱい言っても逆効果。いっぱい打てば上手くなる。上昇

という気持ちと、

ボレーの習い初めに基本はしっかり抑えさせ、変な癖はつけたくない下降
と言う気持ちが交差する。
というのも、私は、会社で昼休み毎日ボレーボレーをして、人にボレーがうまいと言われるようになった。が、見る人が見れば見破られた。軸がなかった。「フォアボレーは左足で踏み込み、バックボレーは右足で踏み込む」ばかりを意識した結果だ。2月にSSコーチに直されて頑張っているが、いまだ、軸はいまいち。

「軸足を入れる」は、絶対意識させよう。
言うのはこれだけにしよう

って思って始めたんだけど、打点が後ろなのが気になるぅ~~

「打点前!」「体横向かない!!(打点前と同じこと)」「軸足!!」

よし、軸足と、打点前だけ、意識させよう~~、、この2つを、ひとつずつ。。。。。

でも、体が傾くのが気になるぅぅぅぅ~~汗汗

「姿勢よく!!」「打点前!!」「体横向かない!!」「軸足入れる!!」
「膝使って!!」(そっくりかえる息子)
「パワーポジションって知ってる?膝まげて、姿勢よく!でもそっくり返らない!!」

最後には、いったいいくつ言ってたんだか。。。。冷や汗

私は夢中になって1時間。
疲れたよ~という息子。
「じゃあ、あと5分、よく頑張ったなってお母さんに思わせたら終わりにしてあげる」
と言ったら、、、いままで本気じゃなかったな?
5分間。だいぶマシになったきびきび動く息子が。
ちょっとは上手くなったかな??

*******

今日のボレーボレー。

打点がだいぶ前になった。体が横向かなくなった。軸足が入るようになってきた。

やればうまくなるじゃーん。っていうか、昨日の一時間でここまでくるか。子供ってすごい。

しかし、夫と交代したら、夫が
夫「肩入れて
私「あ、ごめん、昨日横向きすぎなので、そこ直してんだ。打点前にしたくて。正面ムキでいいって言ってるの。

夫「踏み込んで
私「あ、ごめん。ボレーボレーで距離が短いから、軸足のセットだけで踏み込みはいらないって言ってるの。」

ごめんよ、夫。面目潰して。汗汗

最後は、何回続くがやってみましょうと、
緩いボレーボレーで(5メートルくらいの距離)私は息子の左右交互にボールを散らして、86回続いたピースイシシ祝

今日はいろいろやった。

なぜボレーの練習をしているか?を教えたくて
テニスコートベースラインくらいの距離に離れた。
息子ストロークのシャドーをさせて、私がロブ球出しをする。
それを前に出て、高い位置でボレーでたたかせ、また返ってきたボールをスマッシュ。

これが出来るようになってほしいんだ。今コート取れてないからこういう練習できないけど、これができるようになるのが目的ね!」

貴男ちゃんのようにサーブ&ボレーの選手になったらもっとすごいけど、まずは、相手の体勢を崩して前に出てチャンスボールをたたけるようになってほしい。
ってことは、本当はボレーボレー(ローボレー)というより、ハイボレーを角度かえて打ち込む練習がやりたいわけだ。(もちろん、相手のパス対策にローボレーが出来るにこしたことない)

○弱いボールでは続くようになったため、早めのボールだしをした。「前で取る」を徹底。速い時は軸足は気にしないように、というか、足を動かさないでいいところに球出ししてあげた。

○ロブ系のボールを息子から離れたところに出して、ボレーさせた。(軸足を入れること!)左右、前後。

○夫も交えて、3角ボレー。右回りは続くが、左周りが続かなかった(息子だけのせいじゃなく)。

○軸足を入れる訓練。左右にボールを転がせて、体や腕だけでとらないように。軸足を後ろにいれること。(Mさん指導のコンディショニングトレーニング、ほんとはラケットでやれって言われたけど、ラケットこすって傷ついちゃうから。。冷や汗

○ロブボールをワンバウンド直後に足で踏む練習(Mさん指導のコントレ。息子の方が出来るようになった。私は全く出来ない~~!!)

*********

ロブ系のボールをあげる時、息子を動かそうと思うのだが、どうしても、息子にボールを打ってしまう。
うーむ。息子が目標物になっちゃってるんだな。
あそこに落とそう、と、先に3メートルほど息子から離れた地点を意識してあげるとうまくいった。

無意識に、人間を的にしちゃってるのねぇ。。。
息子 | 投稿者 nanashi 19:06 | コメント(14)| トラックバック(0)

スクールの試合

親はおとといすでに打ち納めになってしまったが、
息子は昨日スクールでのコート解放、本日試合練習会。

昨日の練習会は、最初の30分誰もこなくてサーブを打っていたという息子。
じゃあ、今日はサーブは最高かな??

というわけにはいかないようで。

6試合やらせてもらった今日。
最後の1試合だけ見た。

サーブは入ってませんでした。。。1ゲーム1回ダブルフォルト。

でも、頑張って打っていた。

この間の試合と比較して、逃げてなかったことを、評価。ナイス!

みんな、ベースラインでの打ち合いでは、ほとんどミスしてくれない。(先にミスする息子が負けるのは順当。でも、今日のミスはアウトだったので、評価)
攻めて体勢をくずしても、ロブ系の深い玉で返してきて。
いや~、たいしたものだ。

息子は、昔は前にガンガンでてボレーしたものだった。
あのころと比べて怖くなってしまったんだろうな。
もちろん、そんな技量は前も今もないわけだけど。
相手の短くなった球を攻めて、相手がやっと中ロブで返してきたボールがあって、そこで、ボレーでしとめればいいのに、息子はベースラインまで下がっちゃった。
またラリーの仕切りなおし。(前だったらのんきにボレーしてたはず)

息子カラーを出すためにも、スクールでは教えない
「ボレー」の相手を私がいっぱいやって、ボレーがうまくなって、ネットプレーが出来るスタイルになったらいいなぁ。

そして、サーブと、リターンだよね。

ひとつだけ、勝てたようだ。

夫が1試合目見学したら、負けて帰ってきた息子に、友達が「○○(息子の名前)はやさしいからな!攻めきれないんだよね!」と、声かけてくれていたそう。

優勝した男の子のスピーチ。
「試合は全部勝ててよかったです。でも、その後の練習試合で△△に負けたのが悔し。。。!!(なきそうになって唇をかむ)」
すんごい負けん気!!だから、強いんだよね~。かっこいい!
負けん気で強い子も個性だし。
やさしいって言われちゃう息子も個性だし。
やさしいなりにテニスつよくなってね!!
息子 | 投稿者 nanashi 19:10 | コメント(4)| トラックバック(0)

子は親の思いどおりにはならない

さっき息子の試合でネガティブな記事書いちゃったけど、
破棄!!!!
ポジティブポジティブ

そして、「子は親の思い通りにはならない」

キモに命じよう。!!!!

いいきかせ!!
息子 | 投稿者 nanashi 22:30 | コメント(4)| トラックバック(0)

息子、無事!!

胃腸に来る風邪でダウンといわれていた息子。
しかし、点滴したらさくっと治った。祝
念のため、1回スクール休んだけども、

昨日は、6年生のスクール仲間とガチンコ勝負。

本日、30代上級男性3名に相手してもらいました。

*************

昨日は、
2時間、シングルスポールもしっかりと立てて、ジュニア対決。
6-2,6-4で勝利!!
1セット目は、
ブレイク合戦で2-2までいき、そこからいっきにいけました。
2セット目は
2-0とリードしたのち、2-4と逆転された。
その時は、相手のRくんがロブでしこってきた。
我慢できない息子が無理にコース狙って打ってサイドアウト。
そこから4ゲーム連取で6-4で勝利。
見てなかったので、「我慢したの?」と聞いたら
「R君が我慢できなくなったの」ですと。

**********

本日、いままで大人テニスに参加させたことはなかったんだけど、今日は、わがままにも、甘えさせていただいて、
サークルに混ぜてもらいました。
初中級の女性も受け入れてくれるサークルなのでぎりぎりOKかな~と思って。
とはいっても、今日のメンツは、私も足をひっぱりまくりのレベル違いなので、やっぱ、ちょっと悪かったかな。。冷や汗

トップスピナーのGさん、バックはスライスで脚力で拾い捲るKTさん、テニスコーチ経験のあるMさん、
みな個性的で、
息子は「楽しかった!」と言ってました。

最近、自分で感じていること、試合は、アップが勝負!(そして、はったりも、ね!旦八さん!!)
固まった体では、何も出来ない。
当日うまく出来るといいんだけども。
息子 | 投稿者 nanashi 21:58 | コメント(6)| トラックバック(0)

息子、ピンチ!

12月初めから喉の風邪引いてたんだけど、テニスを一度しか休まず頑張ってた。
来週の試合のために。
先週は、週5日テニス+1日体操教室。

おととい、息子が
「土曜日はテニスあるの?」と聞いてきた。
「土曜日はコート取ってないよ。金曜、土曜とお休みよ」
と、私は言った。

張り詰めていた気持ちが緩んだ?

昨日、風邪が胃に来ました。吐いて、学校早退。

夕方になって熱も出て。

試合に出られるんかいな。
そういう、「試合に出られたらもうけもの」状況になってしまった。

テニス4日間予定してて、いろいろ練習させようと考えていたのにな。

試合前に、一回打てたらいいな。(あれ?要求があがってる。。。。)
息子 | 投稿者 nanashi 11:48 | コメント(4)| トラックバック(0)

久しぶりに息子

久しぶりに息子のスクールを見学した。
ほんの15分程度だったし、一番遠いコートだったけども。

今日は雨で外コートが使えず1面7人くらいいた。
そのため、半面クロスでチャンピオンゲームをやっていた。
チャレンジャーサーブから、2ポイント先取。

うわ、みんなこんな普通にサーブ打てちゃうんだ。
スピンっぽいの打ってる男の子もいる。

半面なので、左右の振り回しではポイント取れないぞってコーチに言われていたのか?
驚いたのが、ドロップショットを打って、その後ロブ、などの組み立てでポイントを取っている子が数人いたこと。

一人上手な背の高い男の子がずっとチャンピオンになっていた。これは弱点ないのでは!!??って見ていたが、脱落した。みんなすごいな。
彼は、リバースショットでのアングルクロスが好きな様。
いや、、、コーチの指導か?(半面なので、ドロップや、アングル使えって言われてたのかも)
彼がリバースでアングル打ったらアングル返しがきて、ずっとアングルでうちあってて、それで負けた模様。相手、誰だか見てなかったけどすごい。。。。

左利きの鋭いストロークを打つ男の子。
息子がチャンピオンの時に彼のサーブで、左利きのサーブ打てるかなぁ~って思ってみていたが、ちゃんと返してた!!

ジュニア育成は弱かったうちのスクール、あなどっていたよ。Oコーチ頑張りましたね!!

*******

こんな中でやってたらうまくなるわぁ。
右前に走らされたときに、手打ちになってるってコーチに言われたから、気をつけてみててね!」だって。
嬉しいこと言ってくれるじゃないの。(やる気があるっぽいじゃん!)
自分の試合ばっかり気にしてて、息子の試合を申し込み忘れた母なのに。。。年に一度の、近場の試合なのに、、、ごめんよ。。。。。

日曜日に、1対2でのストロークをやらせたら、ボールの方向変える難しい!!と言ってた息子。1対2のストローク、もっと練習しようね!!!

********

ちょっと気になったのが、、

MMちゃんがうまくなってたぁ~。週に4,5回スクールきてるもんね。やわらかいフォアが素敵!
でも、サーブが、、、、。昔から彼女のお母様が「サーブがねぇ」って言ってたの。でも、そのころは、もっと自然な動きだった。
頑張っているうちに、頑張りすぎて、無駄な動きのサーブになってる。コーチに言われたことを、素直に聞いて、全部守りすぎって感じ。
インパクト時の手首の返し、フォロースルー、形だけいわれたことを守っているけど、ひとつひとつがバラバラ。。。結果、力の伝わらないサーブが、確率低く飛んでいく。。。
ジュニアでも、こんなこともあるんだなぁ。これを経て、ある日突然開眼するのかなぁ。それともやっぱ、すべてを捨てて、「リラックス」「下から上」だけの神様コーチ式指導でやり直した方がいいのかなぁ??

息子は膝の屈伸がちょっと無駄だが、幸い、きわめて自然。

息子 | 投稿者 nanashi 00:22 | コメント(6)| トラックバック(0)

試合デビュー

息子の試合デビュー。
今まではスクール内での試合は出たことあったんだけど
外の試合は初めて。

スクールの今のクラスに所属する条件が「試合に出ること」と面接の時言われたからなんだけど、それ以降催促されてない。でも、たしか、夏は3,4個出て欲しいなんていってたなぁ~と思って、ひとつ申し込んだのだ。

トーナメントに申し込む勇気はなく、ラウンドロビンありの練習会。

全負け。

リーグ内の二人は、格上だなぁと思ったので、1人にしか勝つチャンスはなかったんだけど、その一人と1試合目であたってしまい、息子は、もうガチガチで、いつもの息子を知らない人が見たら、「全然場違いな子が試合にきちゃったね~」って思われるくらい、悲惨だった。
4番が息子。3番の子に、いつもの調子で出来たら、競れたはず。

--1 --2 --3 --4
=====================
--- 6-4 6-1 6-0
4-6 --- 6-0 6-2
1-6 0-6 --- 6-0
0-6 2-6 0-6 ---

1位の子は、ストロークのコントロールが良かった。短くなるとアングルにライン狙って入れていく。
サーブが、ファーストがクイック的トスが低いフラット(ほとんど入らず)セカンドが、スピン系で、安定してた。

2位の子は、1位の子よりフラット系で、自身のネット、アウトが多かった。サーブはダブルフォルトもあり。

3位の子は、セカンドが、羽子板で入れていく感じ。ファーストは絶対入らないので、ここが勝つチャンスあったんだよね。。


まあ、全然、練習してないので、全然、努力してないので、順当な結果。何より脚力ないし。

コレで、奮起したらいいんだが。

***************

私が、上手い子達を見て、私が刺激を受けました。

サーブ&ボレーをやる子。

おデブちゃんなんだけど、ジャッジがすごく綺麗(10cmくらいアウトでもINという)で、頑張ってて、失敗すると「まあいいや」って口癖の子。(すごく可愛くて心の中で応援しちゃった)

リバースショット多用の子

ほとんどの子が、怪しいジャッジなく、いい感じでした。
が、皆、ボールが地面につく前に「アウト~」って手を上げるの、あれ、やめた方がいいよね。
一人、その癖もってて、オンラインじゃね?ってボールを何度も何度もアウトという子がいました。

**********

そして、息子を見て、我が振りなおすというか。。

1試合目は、足が、まったく動かなかった。
本人は、上手くいかない理由として、腕に気がいっちゃったみたいで
「振り切ろう振り切ろう」って意識している様子がわかるんだけど、
(足が動かないし、スイングも振れてない状態だった)
足動かないまま振り切っても、打点が遅れたり、遠かったり、、、全然駄目で。もう嘘みたいなサイドアウトとか、やってました。

やっぱ、足だよなぁ~って思った。
足が動けば、スイングなんて、いつもどおりに出来るんだよね。たぶん。

2試合目の前に、それを指摘したら、普段どおりの息子になった。普段以上にはなり得ないので、あのスコア以上の結果は、無理でしたぁ~。

周りの子を見て、我が振りなおす点といったら、

大人と同じで、ゆっくりの球は、失敗しちゃうのね~。いつもと違うスイングになっちゃって。(リーグの上位抜けする子達は、そんな失敗してなかった)

ゆっくりな球が有効である一方、鞭のように振り切ったラケットから放たれる球は、いきおいがあって、それで失敗を招くことも出来て、やっぱ、そんな球がいいよなぁ~、
自分もそうだけど、息子には絶対そういう球で勝ってほしいよなぁ~、って思った。

速い球もあって、ゆっくり球も使う。緩急よね。
息子 | 投稿者 nanashi 17:57 | コメント(6)| トラックバック(0)

息子のテニス

最近家族テニスでは、いじけちゃったり暑さにダウンしたり、いいところない息子。

週に2回スクールにいって、スクールでは、楽しくやっているようだが(見てないので)。。。

それが、昨日、息子のコーチ(Oコーチ)に
「テイクバックが手でやってる、体をひねって欲しい」
「スイングが、ラケットが下がったところから始まっている」
と、私が言われたことから
(Oコーチは、私をテニスプレーヤーとして結構信頼してくれているのかもにっこり、、と、またもや天狗な私が出てくるが、、、)

今日は急遽コートを取って、息子とやってきました!!

最近、なんか、家族テニスでロブちっくな球しか打てなくなったなぁ~と私も感じていた。それは、テイクバックと、ラケットヘッドの問題だったか。
テイクバックについても、確かに、最近、手だけだったような。。過去には体をひねるテイクバックが出来ていた気がする。。。

最近、なんだか、考えすぎで、体がバラバラ状態の感じがあった。

行く前に、「ベストショット777」で、テイクバックのイメージと、ラケットヘッドのイメージを視覚的に見せた。
最近の調子が悪い息子のラケットヘッドは、ベストショット777の73ページ「スピン」のもっとも下がったラケットヘッドの位置から始まる。そこを、球の後ろから、当てていくようにといい、777の画像を見せた。

まず、コートにて素振りで体をひねるテイクバックを体感。

そして、球出しで、何球か打たせる。

打点が後ろすぎ、もっと打点を高く、足を動かせ、、、
いいたいことはいっぱい出てきちゃう。

でも、人間考えられるのはひとつだけ。

今日は、「テイクバックを手じゃなくて体をひねる」だけ考えろ。

ってことにした。

ラケットヘッドが下がり過ぎってのは、テイクバックが直ってから考えよう。

しかし、テイクバックだけ意識した息子は、最近の体バラバラな感じがなく、活き活きと、ループスイングをして、昔のようないい球を打ち始めた。

私自身、息子のスイングを見ていると、息子に送る自分のボールが乱れるので、しっかり見てられないので、間違っているかもしれないけど

高い位置にセットされたテイクバックから開始したスイング軌道でラケットヘッドが下がりすぎって感じもしない。

これでもうOKかも。

って思っちゃった。来週Oコーチにまた聞いてみよう。

ちょっとしたことで、乱れるのかもね。
そして、根本のひとつを直すと、直るものなのかもね。

しかし、息子よ、体力ないぞ。
1時間15分くらいたったところで、「気持ち悪い」と、ダウン。
私、一人でサーブ打ってたけど、息子のふがいなさに不機嫌だったため、サーブが全くうまくいかない。やってもやっても、悪くなるばかり。
一人でどッかに遊びに行ってた娘が帰ってきて、娘と乱打して、楽しい気分になってからサーブ打ったら、不思議なことに入るようになった。

これは、ぜんぜん「不思議なこと」じゃないんだろうね。

気持ちって大事だよね。
息子 | 投稿者 nanashi 21:35 | コメント(8)| トラックバック(0)

コーチの指摘は的確

家族テニスにおいて、息子にどう対応すべきか相談すると
Rコーチ
足を細かく動かす練習をしてください。球に大きくはいりすぎです。」
Oコーチ(息子を見ているコーチじゃないので、ジュニア全般の話をしてくれた)
片足たちで、素振り
うちわでプロネーション(っていうのかな?水をはらう動き。コーチはジェスチャーしてくれた)の練習」

ONコートでやることは?
Oコーチ
「同じところにうつ練習をしてください。」
「球出しで?」「ラリーでいいです!」

とのことだった。

*****

昨日は家族で、今日は3人(夫ぬき)でテニスした。

息子。
いい球打ったと思ったら、駄目だったり、駄目だと思ったら次いい球打ったり。

見ているうちにわかってきたが、
今、彼は軸を意識していて、軸をどしっとしようとすると、足の決めが早すぎるようで、結果、球に遠かったり、近かったり。。(横方向も、縦方向も)
そこのところは、最後まで細かく調整する癖がつけば、なおるのかな~??

フェデラーなんかは、予測で完璧な球の軌道が見えているためだと思うが、足をドシっと決めているよね。
その点エナンがすごく親近感わくのが、細かく細かく、動かしていたんだよね。
もちろん、エナンも、もう予測ばっちりだったんだろうと思うけど、そういうプレイスタイルなわけだな。
息子や私は、予測が外れるわけだから、細かく足動かさなきゃね。

でも、最後まで細かく動かしてると、軸がないって言われちゃうんだよね。難しいもんだ。適度に意識しながら数こなすしかないかな。

あと、軸足に乗って~って意識しすぎると、ロブちっく。やっぱ、踏み込んでもらいたいよね。球への入り方が打点が遅れる位置の時限定かも。後打つ時に頭傾いちゃうところとか。なんか、力はいっちゃうんだよね。
と、まあ、細かい欠点は、いくらでも上げられるわけだな。冷や汗親はがまんがまん。
 

そして息子。サーブの時の手首の返しが出来てない
私自身、「返し」の動きは最初から自然に出来てしまったタイプだったので、息子が返していないこと、今まで気づかなかった。Oコーチのうちわ練習の指摘で、おや?と注目して初めて気づいた。
ああ~、だから、コンチネンタルで打たせると、スライスになってしまうんだ。このままではフラットが打てない。
ONコートでのサーブはやめて、自然な動きで返しが出来るまで自宅でうちわ練習にすることにした。

手首ばっかり気にしながらサーブやると、故障の元。
「返し」が当たり前のように無意識で出来るレベルになってからコートで打たせようと思った。


今日、息子と私(そしてついでに娘)、お互い球出しして、的に向かって打って、球出しした方が「1m!」「50cm」とか声を出すってのやったんだけど。
息子の最高50cm(実はおまけ、本当は80cmくらい)
私の最高は20cm(息子判定)
息子には勝ったけども、コントロールワリイなぁ。
まあ、息子の球出し、乱れて大変だったけども。。(いいわけ)

*****

昨日夫とやったサーブからのシングルス練習では、
「チャンス!」って思った時に、1,2歩入った時点で待ち、次のボールでまた攻める、としたいのだけども、
「チャンス!」って思うと、一気にサービスラインまで行ってしまう二人であった。どうしても、ダブルスの癖が抜けない。。。

シブルコアに刺激されて、スマッシュ練習のほかにドライブボレー練習も追加ガハハ
息子 | 投稿者 nanashi 18:52 | コメント(6)| トラックバック(0)

軟体息子と雨家族

息子のコーチに、昨日相談した。

「ボールを潰すようなショットを打って欲しいのだが、どうも力が入らないようだ」

コーチは、すごくよくわかっていて。

体がとても柔らかいみたいです。」

これは、体操クラブの先生にも言われてる。とてもやわらかい。子供はこんなものかと思っていた。が、ツイスターで息子の同級生が息子のように出来なかったこと、娘が体が硬いこと、などから、どうも、平均よりも、相当やわらかい。

バレエダンサーになれば?と言ってるんだけど、嫌だって。男性はもてもてだというのに。

で、コーチ
「長距離を走って心肺能力をあげるというより、足をこまかく動かして走るとか、急にダッシュして止まるとか、そういう訓練をしてください。」
「上半身の動きはいいです。」
ってことでした。

で、昨日、Wiiをやっている時に、「片足でたって、妹が時々押すのを耐えろ」と言ってみたんだけど、
娘が押すと、のれんのように、くにゃ、、と曲がり、押しがいが無い。宇宙の軟体生物のようまいったぁ
腹筋背筋バランスで耐えて欲しいのだけど何か違う訓練になってしまう。

遊んでいる最中に鍛わればいいなって思って言ってみたけど、何か、根本から、教えなきゃいけないようだ。

サーブでも、トスアップで左手を上げるとき、「ここに壁を作って」と、左腰を強調すると、
息子は、やわらかい体で、くにゃ、、と、ポーズだけ同じにするんだけど、壁はまったく出来ていなく。。。
芯が無いのだ。

やわらかいのは怪我が無くてよい、とコーチが言ってた。
やわらかいのを、必要に応じて硬くすることを学ばなきゃいけないようだ。
昨日、家で、膝を軽く曲げてつま先立ち、腹筋に力を入れて、押されても、反発して耐える(のれんのようにくにゃと力をのがすんじゃなく冷や汗)って奴をやって。
そこまでいわなきゃわからんのか~~と驚くとともに、今までわかってなかったので、これからは出来るようになるのか~~??と、期待して。

今週末、今日も明日も、夕方にテニスコート取れていたんだけど、
予報では、両方ともどんぴしゃに、雨。
キッズ用に取っておいた金曜3時のコートを、土日があるからと手放したことが悔やまれる。(まだ出来ないって決まったわけじゃないけど)
息子 | 投稿者 nanashi 12:50 | コメント(6)| トラックバック(0)

夫なしの家族テニス

夫なしの家族テニス。たぶん3度目。
いつも、娘(7歳)と息子(11歳)のレベルの違いに満足のできる練習が出来ないのだけど、
どうせ娘はやる気がないし(息子もだが)、今日は、娘は切り捨てました(コートの端で、自由に遊ばせた)。

息子とマンツーマン2時間半。(学校帰宅が間に合わず30分遅れ)

まずやったのが、
Memory Boardに書いてあったグリップ探し

結果、今の息子の握りであるフルウエスタンのままでいいということになって。

次に、使ってるラケットVCON17のガットが緩いと言うので、私のnProOpen使わせてみる。
が、同じ面サイズ100で、40で張ってるVCONから55のnProOpenに変えるのは、極端すぎたらしい。

VCONが緩いというけれども、コントロールがつかないほど緩いわけでなく、私でも十分使える(私がナチュラルドライブでフルスイングするとアウトするけど、スピンかければOK)。
逆に息子はnProOpenでは、飛ばないので飛ばそうとしてもっと上に打ち上げるので、これは、よくないだろうと、VCONに戻す。

私は、テンション低いラケットもいいかもなぁ~、とVCON使ってみて思った。速い球打てるし。

息子が小さなテイクバック(ループじゃなく伊達みたいな)でかすれた当たりになってしまったのをとにかく直したい。

私は昔、相手の球にいきおいがあれば、同じ球を返せるが、自分で落とした玉は苦手だった。自分から打っていかないといけないから。

息子もそうなんだろうと、落としたボールを1カゴ打つ。

私ボレー息子ストローク。
ここで、細かいこといいたくなるのをぐっと我慢して、
「お母さんのラケットにボールが当たるのを注意してみて」
と、言ってみると、ほんとだ、いつも細かいこと指摘するとどんどん悪くなるもんだけど、この言い方だとよくなった。
ラケットドッグに書いてあった手法

行く前から「今日は疲れた」と言ってた息子。顔も生気がない。途中、思わず笑ってしまった。すると息子も笑って。二人でケラケラ笑って。

まあだらだらやろうと思って、その後やったこと

◎息子片手バックハンド。落とした玉を1カゴ打つ
◎息子スマッシュ練習
◎私のスマッシュ練習x2(息子に球出しさせた)
◎私のサーブ練習x2(子供たちお菓子タイム)
◎ボレーボレー
◎息子ボレー 私ストローク
ベースラインからだと、どうしてもスピンかけてしまって、息子はラケットに当てるもののネットするので、サービスラインまで前にいって、スライスでやったら続いた。
守りのボレーを覚えたら、決めのボレーの時にラケットが下から出るようになってしまっていたので、決めのボレーだけ球出しで練習
◎球出しで、ファーストボレー、決めのボレー、スマッシュ
の3球やらせるが、もうふにゃふにゃで駄目。
◎息子のサーブ練習
◎息子フォアハンドのショートアングル(球出しで)
◎私サーブからのシングルスポイント練習、サイド交互に

残り5分、娘を振り回し。

息子の球出しがだいぶうまくなって、私も練習できちゃった。
息子 | 投稿者 nanashi 21:00 | コメント(4)| トラックバック(0)

指導法メモ

指導法メモ

ふぇでらさんのページで知ったラケットドックのHPから抜粋(無許可)

読んで大反省。息子に一言言う前に、気をつけようと思った。
(っていうか、親は指導するなって息子のコーチは言ってるっつうに。)

そして、神様コーチの指導法っていうのは、
やっぱりすばらしかったんだな~と実感
普通のコーチと指摘点が違かったもの
その場で見える欠点じゃなくて、さかのぼって指摘してくれた。
「何か他のこと考えてた?」

細かいことはあまり言わない指導だった。
「もっとシンプルに」

====ラケットドックのHPから抜粋===============
▼ 誰にでもある欠点、弱点

初心者の方を除くほとんどのプレーヤーは、自分のプレー上の欠点や弱点として意識しているポイントの一つや二つは持っているのではないでしょうか。「もっとこうしたら良いのに」とテニス仲間やコーチから指摘されていて、自分でも自覚してはいるもののゲーム中にいつもそこを攻められて、ミスると「やっぱり!そこだね」とか言われたりするわけです。
向上心旺盛なプレーヤーは、その欠点や弱点を克服するために日々練習で取り組んでいるでしょう。あるいは、以前は意欲的に取り組んだけれど、結果的に直らなかったから半ば諦めているという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の「欠点は、直そうとしても直らない」というキーワードですが、これは決して、「直らないから諦めなさい」ということではありません。少し言い方を換えれば、フォームの中で起きている現象を直接的に直そうという努力は成功しない可能性が高いということです。
 
▼ 一部を意識すると体全体の動きのバランスが崩れる


誰でも自分のプレーの悪いところは直そうとするのは自然ですし、その気持ちがないとテニス自体がつまらなくなってしまうでしょう。ただ、そこで問題なのは、起こっている現象を変えようとしても、体の各部分の動きのバランスが崩れて、悪いところは直ってもショットが成功しないということが起きます。
常に動きながら、飛んでくるボールを打ち返すスポーツであるテニスでは、プレーヤーの体の各部分、左右の手と足、視線や呼吸などが別々に動き、それぞれの働きが複合的に組み合わさって一つのショットを構成しています。
複雑に絡み合った動きの一部だけをとらえてそこを直そうとすると、直そうとすること自体が他の動きに影響を与えて全体のまとまりが失われる結果、ミスにつながる場合が多いということです。
テニスのショットの中で唯一、止まった状態で自分の都合だけで打てるサービスであっても、トスを上げる左手とラケットを操作する右手、左右の足への体重移動のタイミング、膝の屈伸等を全て意識的に、かつ、同時にコントロールするのは困難だと思われます。
ラケットの振り方を強く意識するとトスが変なところに上がったり、トスの上げ方を意識するとラケットスイングのタイミングが狂ったりというようなことは多くのプレーヤーが経験しているでしょう。
プレーヤーはオーケストラの指揮者のようなもので、体全体の流れを意識的にコントロールすることはできますが、各パートの演奏を自ら行うのは不可能だといえます。
ある部分だけを意識的に動かそうとするのは、演奏中に指揮者が自ら一つのパートを演奏してしまうようなもので、全体のバランスが崩れてしまいます。
 
▼ 動きの流れをさかのぼる


起きていることを直接変えることが難しいのであれば、ではどうすれば直るのでしょうか。
谷口コーチが自らのテニスキャンプなどで指導を行う場合、動きの流れをさかのぼって悪い動きの原因となるスイッチを見つけて、そこを切り替えることで良い動きが自然と出てくるようにしています。このようにすれば、動きの全体のバランスを崩すことなくフォームを修正することができます。結果を修正するのではなく原因の部分に手を加えることで、結果が変わるようにするというやり方です。
例えばテイクバックが遅れ気味のプレーヤーに対して、「もっと早くラケットを引いて」とは決して言いません。プレーヤーに「ラケットを早く引こう」という意識が生まれると、そればかりに意識が行ってフットワークの始動が遅れたりすることがあります。ラケットは早く引けたけど、かえってインパクトまでの動きの流れがギクシャクしてしまうことになります。谷口コーチはどうするかというと、テイクバックのことには一切振れずに、「相手プレーヤーのラケットにボールが当たるところに注目してください。」とアドバイスします。相手のプレーへの情報収集を開始する時点を早めさせることで、自然にテイクバックが早くなるわけです。
起きている現象を直接変化させるのではなく、その現象をさかのぼって原因の部分を変化させることで起きている現象を変化さえるというやり方であれば、体全体の動きに統一感が失われることがありません。
息子 | 投稿者 nanashi 10:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

中学生が息子を評価

今日、息子のスクールを最後の15分だけ見学した。
すると、隣に座っている中学生。息子のクラスに妹がいるらしい。
母親との会話から、テニス部にはいっていること。今度、大会があること、などなど、わかった。

最初はサーブ練習だったんだけど、
あの青い子うまくない?」
息子のこと!!??
あんなへなちょこサーブが!!??
母親の言葉がききとれなかったけど、遅いとか言ったのかな。
確率がいいじゃん
そうなんだ、確率なんだ。。。
あ、なんだ、回転かかってねぇや
がっくし。いつもは回転かかりすぎなんですが、
たしかに、今のは、スイング遅くて回転かかりませんでした。
そうなんだ~。。。確率なんだ。。

シングルスのチャンピオンゲームになった。
息子のとき
トップスピン打つ奴なんているんだ
おお~~、息子よ、またほめられたぞ!

======

息子、確かに、うまくなってる。
だけど、私の要求は、上手くなる速度以上に高くなって。
いつもいつも不満だった。


中学生(しかも、うまそうな口をきいている)
の評価って言うのが、新鮮だった。

そうだよな。まだ10歳だもんな。

息子にその話をすると、その女の子が
「お兄ちゃんはうまい」と自慢をしていると
言っていて、
そのお兄ちゃんがほめていたと知って
嬉しそう。

やるなぁ、息子!!
息子 | 投稿者 nanashi 20:39 | コメント(8)| トラックバック(0)

Jrのテンション要注意

今日は、久しぶりに、息子のスクールを見学した。
ブログで確認すると、2ヶ月以上ぶり。

家族テニスで、薄くこすりあげるトップスピナーになってしまった息子。
よれたストリングを見て、テンションが緩すぎるのかと、思い立ち、ストリンガーさんにお任せで張り替えてもらった

で、どうかなぁ~、と、見学したのだった。

ストリンガーさんに言われたことを、息子にそのまま伝えた。
(ボールを潰す間隔を身に着けるために)
「ネット低く、後ろの壁まで飛ばして!」

1時間半、見ているうちに思い出した。
スクールでは、球出しはきちんと打ち込む息子の姿の記憶しかないこと。(なにしろ、2ヶ月も見学してないので、ここ最近はどうだったのか不明なのだが)
もしかして、テンションが緩かったんじゃなくって、家族テニスでは、オムニコートのせい?親の球出しが悪い?

終わって、息子に尋ねる。どうだった?
「わかんない」
硬かった?
「前と同じ」
。。。。。。。。

そこで、私は思い出した、今日、息子は最初の5分間くらい、ほとんど、ネットしていたこと。
それを指摘すると、
「あ、そうだった。飛ばなかった。」


ストリンガーさんが言ってたっけ?ラケットに合わせて、無意識に、打ち方が変わっていくって。

今日、息子は、飛ばないラケットに、あっというまに慣れたのだ。

(後述)前は、球出しは、きちんと打ち込んでいたけど、試合形式になると、シコラーだな、って思ったことを、今思い出した。今日は、試合形式でも、しっかり打ってた。

いつになったら、自分でテンション調整とか、言い出すようになるんだろう。
親も気をつけてやらないと、いけないね。
あまり干渉すると、全く考えないテニスプレーヤーになってしまうだろうから、親の気をつけすぎもよくないだろうけど。冷や汗
息子 | 投稿者 nanashi 22:44 | コメント(6)| トラックバック(0)

不思議だ!!

この間、「面接してきました
で、息子のレッスンを増やせと言われなかった我が家。

今日、他の人の面接の様子を聞いたのですが、
週4回やってる人は「ちょうどいいです」
週3回の人は、もっと増やしませんか?

と、言われていたらしい。

我が家は週1なのに、言われないのは、どうしてですか??

このブログ、ばれているんだろうか。
息子 | 投稿者 nanashi 15:50 | コメント(2)| トラックバック(0)

面接してきました

スクールが本気になった!?で、言ってた個人面談、やってきました。

もんのすごく、びっくりしました。

私の想像
「うまくなるためには週2回以上の受講が必要です」という営業をされる。

私は、なんとまあ、卑しい想像をしていたんでしょうか。

コーチ本気でした。
息子をうまくしようとしてくれてます。

息子を、というのは、間違い。スクールのジュニアプレイヤーズクラスを、いままでの「時間の長い、内容は普通クラスと同じでちょっと上手い子の集まり」ものだったのを、「すばらしいテニスプレーヤーになる子どもを育てようとするクラス」に変えようとしていました。

結果、厳しくなるし、内容も、楽しむ、より将来を考えたものになるので、自分はが思うのはこういうテニスじゃない、(友達と遊びたい、とか、ラリーが楽しいとか)と思う子どもは抜けていくでしょう、とのことでした。

これから1年はフォアとサーブのみ、だそうです

ボレーはやらない、と言ってました。(家族でやるからいいで~す)

試合は最低年間5回出てもらう。夏休みは3回出てもらう

息子は紙を渡されました。なくすなと言われたので机の横に貼らせました。
1.「大声で挨拶」
2.「時間は守る、うそはつかない」
3.「道具は大事に」
4.「行動はてきぱき」
5.「コーチの指導は目を見て」
6.「短期、長期の目標」
7.「普段から自分で考える」
8.「負けそうなとき、強い心で」
9.「人に感謝する」
10.「勉強する」

要約しましたが、コーチの本気さがよくわかる10か条です。

Oコーチ、感謝です!!

息子がついていけるかどうか、よくわからないけど、こんな経験を小学生のときに出来るなんて、貴重なこと。
(少年野球とか、少年サッカーとかでは、普通にこういう世界なのかな???習い事テニスの域を出ていなかったので、この展開はびっくりです)

カルテがあって、さらにびっくり。
いいなぁ~。
私も、こんな風に一貫して、見てもらいたいなぁ~。
うらやましいぞ、息子。
息子 | 投稿者 nanashi 15:34 | コメント(2)| トラックバック(0)

スクールが本気になった!?

息子が、スクールから手紙をもらって帰ってきた。
「今後のクラスの趣旨、目的、練習内容等をご父兄の方々にもご理解をいただきたく、個人面談を行いたいと思います」

だって~~!!!

娘が入っているクラスにはないのが残念。(もう辞めるから関係ないけど)

何しゃべるんでしょう。25分も

もうひとつの手紙に「週2日以上の練習が必要」とか書いてあるので、週2回受けるのが必須になるんだろうかね?
すでに、このクラスに入る時点で週2が条件と言われていた子もいるらしい。(うちは、家族テニスやってたので、免除された?のか?言われてません)
でも、私立中学受験をする子には、難しい条件だろうな。

こうなる前に、週2日にしようって思ってたから、よかった。先に「週2が絶対」って言われたら、天邪鬼な私は「金儲け~~!!」って反感もったと思う

今なら、スクールジュニアの全体的なレベルアップになると思うので、賛成!大歓迎!です
息子 | 投稿者 nanashi 20:54 | コメント(8)| トラックバック(0)

靴が悪いんだろうと

さて、息子。

スクールを週2にしようと、
2週間前に目当てのクラスに体験入れた。
次の日、足の腱鞘炎で、2週間自分のクラスを休んだ。

その、体験前にOコーチに「このクラスの時間が大丈夫か、一回入ってみます。」としゃべっていた。
そのままいなくなっちゃったので、時間がNGと思われているだろうな。

今日、娘のスクールの時間にOコーチに会えた!

Oコーチは、ジュニアの指導に一目おいてる。たしか添田がいたスクール??から引き抜かれたんだっけな??そこでジュニアを教えてたと聞いた気がしたので。

「腱鞘炎になっちゃって。。」と言ったら
原因は?みたいに聞かれて、
「30分走らせたりしてたんで。。」
「毎日30分走ったって、それほどの負荷じゃないです」
「えーーと、タオルギャザーとかも2回ほどやらせたんですが。」
「足の指使う奴ですね。それにしても、腱鞘炎なんて、ならないでしょう」
「そうですよね!!(元気になる母)じゃあ、やっぱり靴が悪いのかなぁ~?」
「靴でしょうね。」

断言してくれると、頼もしい!!

でも、靴かぁ。中敷がどうのとか、いろいろ言ってくれたけど、素人にはむずかしいなぁ。

ここは、N君のお母さんが教えてくれた
テニスの店に言って、8000円(記憶)の中敷買うかね。。
そのついでに、店長の魔法のストリングも体験するかね。。。

ちと、、、遠いんだよなぁ~~。。でも、息子の足のため。。今週末、、、、いくかな~~。。

さて、いくでしょうか。。。
息子 | 投稿者 nanashi 19:49 | コメント(10)| トラックバック(0)

息子負傷

土曜日あたりから、足首が痛いと言っていた息子。

1月にランニング始めてから、いろいろ痛いと言っていた。
足の付け根、モモ。。。。。
「筋肉痛では?」と、相手にしないようにした。

やっぱり筋肉痛だったようで、いままでは順調に、テニスのレベルアップ向上していたんだが。

2月前半は、雨や雪で走れなかった。(私だけ2回走った)

13日水曜:久しぶりに40分ランニング
14日木曜:テニススクール
15日金曜:ランニングしようとしたら娘トラブルでできず、
坂道くだりダッシュを2本やらせる(これがいけなかったかも!!!)
16日土曜:家族でテニス

18日月曜:テニススクール(すっごいハードだった)
19日火曜:朝足が痛いと言ってたが、いつものことと無視して
   体操教室

そして今日 確かに、足が腫れている。

足の甲が、もともと出ている形の脚のようなんだが、痛いという方がもっと出ている。

今日医者に行く予定。接骨院と、整形外科と、相談して夫は接骨院でいいんじゃない?って言うんだけど

ネットで調べたら足の甲の腫れは、「中足骨疲労骨折」ってのがあるらしく、心配になっちゃった!!!レントゲンとったほうがいいな。整形外科に行こう。

やっぱり、運動に向いていない家系なんだろうなぁ~。
すごく上手くなりそうだから、スクール週2にしようとした矢先、落ち込むわぁ。

走り方、治さないとナ。後、靴も見直さなきゃナ。そして、週2スクールはあきらめようかな。

骨折じゃありませんように!!!

<後述>
医者言ってきました!!帰ってきた元気な姿を見て、こりゃ骨折はないだろう、、と接骨院に。
診断は、、、「腱鞘炎」
タオルギャザー10回x3がよくなかったようです!!
毎日やってたわけじゃないんだよ! 先週2回ほどやらせただけなのに!!
1週間運動禁止です。。
運動開始後も、タオルギャザーとランニングはやめましょうって言われちゃいました。。。

<追記>
「足の甲の腱鞘炎」で検索したら、ハイアーチ(甲高)の人がきつい靴をはいていると発症することあるそうです。
息子、超甲だか!!!靴も気をつけないと。。
そうだよねぇ~、星一徹のように、鍛えてないもん。
息子 | 投稿者 nanashi 12:10 | コメント(8)| トラックバック(0)

息子の上達

昨日3週間ぶりに、息子のスクール見学した。
先週「一人だけコーチに勝ったよ!」と言われたけど、
「きっと、コーチ相当手加減したんだろうな。
10回続いたら、わざとミスしたりしてくれたんだろう」
なんて、想像していたのだ。

びっくり。
家族テニスがなくて、週1でも、こんなにうまくなるもんなんだ!!!息子もうまくなったけど、周りのレベルも上がってる
。(周りの子は、スクール週2以上受けているようだ)

あのレベルから想像するに、先週の試合はコーチは決めずつないでくれただけで、子供は自分でエース取ったんだろう。Rコーチはやっと取れるくらいのボールを打つのがすごく得意なので、決めはしないけど、息子は本当に頑張ったんだろう。目がハート

昨日見学した感想

息子のメモリアルショット===============
家族でやっていた、サービスからアプローチ、ボレー。役に立った!!
チャンピオンゲームで、3ポイント連取しないとチャンピオンになれないルール。
(1つめ、普通の球出しから、2つめ、短いチャンスボールから、3つめ、サーブから。チャレンジャーはポイント落とした時点で交代。)
これで、息子、2つめを果敢にボレーに行き、沈んだ球が返ってきたのをやっとラケットに当てたら、上手い具合にドロップボレーになる
3つめ、またもや、ネットダッシュ(笑)りょうくんのパスをジャンピングボレー!!(本人表現)、チャにピンの座ゲット!!(私から見えた図:遠い球にいつもながら足が出ず、上半身だけ伸ばし、膝をついて倒れたが、ラケットにあたり相手のコートに鋭角に返った)
本人の脳内では、サフィンのようなジャンピングボレーが描かれているんでしょう

息子のサーブ==============
12月20日の段階で
「息子のサーブ、どうしたらこんな緩く打てるのか不思議なほどへなちょこ。」と、書いていた

それが、速度が周りの子と同じくらいになっていた。
相変わらずヘッドはさがってないんだけど。。。
息子にいうと、「打点を前にしたからねカエル」と、もっともな答えが返ってきた。ほほー。

興味深かったこと。息子のフォアテイクバック。===
最初の方で、「サービスラインより短く跳ねたチャンスボールを叩き込む」球出しを3人交代でくるくる延々と打ち続けた息子。
いつの間にやら、テイクバックがループに。最近、普段は後ろ引きだった。その点に注目して観察していると、走らされたときは、自然に後ろ引きになり、余裕のあるときはループになっている。
帰ってから本人に意識しているか聞いてみると、無意識だそうだ。いいこっちゃ。

実感したこと。=========
娘の曜日のレベル1クラス、Rコーチクラスなのに、上達しないのが不思議。やっぱり、生徒の意欲って大事。そのクラスは幼稚園からずーっと同じ仲間で、遊ぶのが目的になっている。コーチに球出しされるより、抱きついている方が楽しい感じ。
息子 | 投稿者 nanashi 14:29 | コメント(4)| トラックバック(0)

一人だけ、コーチに勝ったよ

息子自慢です。馬鹿母ご容赦を

今日は息子のスクールだった。
送って、そのままスーパー行って、家で夕飯作って、
とっくにレッスンが終わった時間に迎えに行った。

車の中で、息子
「コーチ本気じゃないんだと思うんだけどね、
タイマー使って時間決めて、
10(生徒)-0(コーチ)からスタートして、
シングルスで、対戦したんだ。
13-11で、勝ったよ。
俺、一人だけ勝ったよ

○○君は、10-12で負けたよ。
△△君も、粘ってたけど、負けてたよ。」

へー、○○君は、1点もとれなかったんだ。
ほほー、△△君も負けるくらいの、手加減のなさだったんだ。

家について、エレベーターの中で、
コーチに、一番走って粘ってたっていわれたよ。」

30分走ってるって言ったの?

「言ってない」

今日はレッスン見てればよかったなぁ~~!!!

<追記>
朝父親に報告しているのを聞いて、思い出した。(夜は父に会えません)
「■■君とシングルスで1ゲーム戦ってラブゲームでとったよ!」

■■君、、、小学3年生で、飛び級して息子のクラスにいる。足運びが抜群によくて、いつも、私がほめていた。ライバル意識あるんだろうね。勝ってうれしかったんだねぇ。

でも、つい、母
「サーブだったの?」
うううん、リターンで。(やっぱり。。。心の声)
まだまだサーバーがゲームを取れない息子のクラスでした。
息子 | 投稿者 nanashi 19:15 | コメント(6)| トラックバック(0)

駅伝出られるかな

昨日、ランニング、「一人で行ってくれない?」と言ったら
いつもよりちょっと短い距離を提案したせいか、あっさり「いいよ」と、息子は出かけていきました。

行った振りしてズルするかな。。?
と、思ってたら、
25分後に顔を真っ赤にして帰ってきた。
えらい!!!

テニススクールの○○ちゃんフォアハンドgは、駅伝出るんだって。だから、スクールまで走ることにしたらしいよ

息子のスクールを週2回にしたいなぁ、でも、送迎がなぁ、と思って、「スクールまで走らないか?」と前に提案してた。でも、「ヤダ!」と即答。刺激になるかと思って言ってみた。おとといだったかな

そしたら、今日、「駅伝」の申込書を持って帰ってきた
おお、やる気になったのか!!
テニススクールまで走らそうと思って言ったのに、駅伝出場になっちゃったけど、まあ、いいか。どちらにしろ、私はうれしい。
でも、同学年が4人必要。3人しか集まらなかったらしい。
男女混合は駄目だって。学年は別でもいいらしいけど。
申し込み締め切りが迫ってる!!集まるかなぁ。。


息子 | 投稿者 nanashi 16:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

フィジカルトレーニング模索



赤丸が息子が走った日。(ってことは私も走ってるけど。具体的地名は消しました
週4は無理だったけど、がんばりました。ピース途中公園で待ってるはずの娘が行方不明になったりして、中断したりなど、なかなか思い通りに行きませんが、、

金子さんの記事に刺激されて、次の2冊を借りてきた。
球技「速く走る」トレーニング球技「速く走る」トレーニング
(2006/11)
藤牧 利昭

商品詳細を見る

ジュニアのためのトレーニングバイブル―「走る」「投げる」「蹴る」「跳ぶ」運動の4大要素に徹底アプローチ! (B.B.MOOK―スポーツシリーズ (411))ジュニアのためのトレーニングバイブル―「走る」「投げる」「蹴る」「跳ぶ」運動の4大要素に徹底アプローチ! (B.B.MOOK―スポーツシリーズ (411))
(2006/05)
不明

商品詳細を見る


軸、骨盤、股関節。

キーワードは、どうも、この3つのようだ。
親子でふにゃふにゃ系。猫ちゃんタイプ(娘はもともと身体能力の高いワンちゃんタイプ)。姿勢はいいので、一見軸は大丈夫のようだけど、親子で「後ろ足のためがない」といわれてる。(神様コーチは回転系だからいいんじゃないかと言うけど)

「骨盤から足を動かす」「股関節を上手に使う」
どちらの本にも、そんな言葉がそこらに出てくる。
本じゃわかりませんなぁ~。DVD付きの本、探すかなぁ~。

何かいい本、ビデオ、知ってたら教えてください。
息子 | 投稿者 nanashi 12:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

毎日5キロは全国大会

高校生プレイヤーのN君のお母様のお話はとても刺激的。

N君(すんごい肩幅)は小学4年生の時、毎日15キロ走り、腕立て300回やっていたそう。
「心肺機能は中1までで出来る」?ということ。
このころに鍛えていれば、大人になって心拍数があがっても少ない休息時間で心拍数が下がる体になるんだって。

息子を週4日5キロ走らせている私。走らせているっていうか、一緒に走ってる。この間雨で走れなかった。そして、その次の日、二日酔いで走れなかった。やはり学校始まると、週3が限界!!??

っていうか、自分から走る!という自発性のない息子が大問題だが、、、、。

小4毎日15キロでプロの体、5キロは全国大会レベルの体。

と、聞いた話を夫にすると、
「県大会くらいで十分だな。」じゃあ2キロくらい。。??(すくなっ)

冗談はさておき、いい習慣だと夫も認めているので、続けていく。(1ヶ月坊主にならないように、宣言)
=================
N君、日本開催フューチャーズに本戦から入れるランキングがまだない。
一度、本戦に入れるランキングになると、本戦は1回戦からポイントつく(敗戦でも??)ので、その後はそのランキングを維持するのが楽なんだそう。
予選には、本戦にストレートインする選手より強いのがごろごろしているとのこと。
今年の試合スケジュール、フューチャーズ予選がないじゃないかとコーチに言われたとのこと。(ランキング上げるため、JOPポイント稼ぐ方を優先した、、のかな??それとも、フューチャーズ予選は、JOPじゃなくてATPポイントが必要なのかな??)
私の知識が少ないので、いっぱい話が聞けても完全に理解できていない。
理解できていないけど、応援してます!!!
=============
よく直前にキャンセルが出るので確保できた公営コートが、工事中になってしまって、土日の家族テニスが危機!!
息子がテニス週1になってしまう。。。どうしようかなぁ。
息子 | 投稿者 nanashi 22:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

フィジカルトレーニング

金子英樹さんの記事がとても興味深い。

しかし、その記事内容が理解できないところがもどかしい。
フィジカルトレーニングとはなんぞや。
インターネット上で検索して調べても、うわっつら部分しかわからない。

長男のテニス。このまま私の根性論で、ランニングを続けていても、効率が悪いんだろう。
プロにしよう、って思ってるわけじゃない。でも、せっかくテニスやらせているんだから、効率よくうまくなった方がいい。

しかも、金子さんの記事によると、怪我の少ない、タフなフィジカルが得られると。その方がいいに決まってる。

テニスに特化した科学的フィジカルトレーニング。

ああ、金子さんのスクール、近くにあったらいいのにな。

調査事項ができた。調査、調査、勉強勉強。
息子 | 投稿者 nanashi 20:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ランニング効果あり

息子のスクール見学してきました。

かな~り、親ばか入ってますので、50%くらい、差し引いて読んでください。

もう~、感激。
やっぱり、脚力に問題あり、ってのは間違ってなかった。
2週間走ったら、見違えるように、地面の力をボールに伝えられるようになりました

球出しでは、フォアハンド、バックハンド、フォアボレー、綺麗なフォーム。ハートバックボレーは、ラケットが寝てる。でも、これは、いっぱい球打てば、いつか直るかな~、と、楽観してる。

が、スマッシュがなぁ。(今日はサーブはなかったけど、スマッシュがあった。)母は心配。まず、正面打ち。打点を下げすぎ、ボールに対して下がりすぎてて打点前で打ちすぎ。で、ネット。

サーブ(スマッシュ)は、親の指導だと限界があるような。本人コンチネンタルで握ってるって言いはるんだけど、それなのに、何故か正面うちなのだ

ここは、投資して、信頼するコーチにプライベートレッスンで、サーブ、スマッシュの基礎を固めてもらおうと思った

下記(3)のドリルで、「シングルス半面に入れろ」といわれたら息子だけ入れにいくショットになる。他の生徒は、ばしばし打ちなんだけど。
これってなんなんだろう。
精神面が弱いってこと??いや、100%打ちじゃなくて50%コントロールショットができるってほめるべき??

50%ショットを打ちごろの所に返された相手は、今度は息子コートのシングルス全面にバシッと打ち込むので、2回しかチャンピオンになれなかった。

家族練習のとき、球出しを自由に打たせているが、的をおいたほうがいいんだなぁ。
=============================
息子も、Rコーチのレッスンなので、ドリル書いておこうっと。

(1)サービスラインに立つ。ストレートにコーチの球出し。生徒はサービスライン半面に返す。INならコーチが
クロスにラリーするのでそれをランニングショット。
(2)コーチの球出しで、
ベースラインからアプローチ、ボレー、スマッシュ。
両サイドくるくる回る。右サイドはバックアプローチ、フォアボレー、スマッシュ。左サイドはフォアアプローチ、バックボレー、スマッシュ。
(3)生徒A,Bのシングルス対決。Bが3ポイント連続で取れたら交代。Aはチャンピオンで固定。Bが1人1人交代。
コーチBに、1.長い球出しから、2.短い球出しをアプローチから、3.ロブの球出しをスマッシュから。
Bは球出しボールは、Aのいるシングルス半面にコントロール。その後、シングルス前面で自由形式。

(4)生徒1人対2人のシングルスコート対決。2人側は、くるくる交代するが、1人側は固定。12回続いたら合格で交代。
息子 | 投稿者 nanashi 09:00 | コメント(2)| トラックバック(0)

今日の家族テニス

手首の故障から8日間丸々休んで9日ぶりのテニス。午前はテニススクールに行ってきた。そして、午後は家族テニス!!いきなり飛ばしてる!!!

春休み、息子は5日30分マラソンをした。その他、マラソンしない日は、縄跳び1000回。自転車遠出2時間など7日間とも体を鍛えてた。

今日、息子も久しぶりのテニス。1週間ぶりかな。

息子、なんか、変わったぞ。2時間まるまる元気にテニスした!

○球出し
○ラリー
スライス球出しのできない父とラリー。大人男子のスピン系の父。冷や汗。前は打点が遅れていた。
しかし、成長した息子、ちゃんと、打点 前で捕らえてた。
後半は、気合が抜けたのか、打点おくれちゃったけどね。

○サーブ
○リターン
最後は、サーブからアプローチ、ボレーのドリル。(球出しじゃなくて、1個のボールで。息子は決める気持ちで、私は台。)
これ、楽しかったらしい。
息子のサーブを、わざと、短くリターン。それをアプローチして、ボレー。
突進する息子。オープンスペースはいっぱい。パスはいくらでも打てちゃうんだけど、わざと、本人の前に打ってあげる。すると、突進しながらボレー。
あれじゃーボレーまずいだろうと、途中、私。息子の左右に打つと、やっぱり、息子、カバーできない。
楽しくやってるようなので、今日は、楽しさを優先させて、本人に打ち返すようにした。

今日は楽しいテニスで終わったようだ。
息子 | 投稿者 nanashi 22:08 | コメント(2)| トラックバック(0)

息子の試合

だいぶ馴れ合いになってきているスクールのジュニアの試合。
7名いたので、総当りになったらしい。
見てなかったので、息子からの報告。

ノーアド、6先。
息子の結果(時系列:カッコ内は、対戦相手の今日の成績)
1-6(3位)
1-6(2位)
2-6(1位)
4-6
6-4
6-5

尻上がりできて、よかった。冷や汗
1-6という結果は、「毎回ジュースにはなるんだけど」といいわけ言ってた。(母似)

8日に、テニスコート確保できたので、コーチにお願いしてサーブ教えてもらおうと思ってた。今日いた子を(親経由で)誘ったら、学校始まっているって指摘された。ほんとだ。
10日からって思ってた。給食が始まるのが、10日だって。あぶないあぶない。
息子 | 投稿者 nanashi 14:03 | コメント(4)| トラックバック(0)

息子のスクール

久しぶりに見学
息子のSPクラスはRコーチ。
Rコーチはレッスンの引き出しが多くて、見ていて飽きない。
今日のアップは後ろから投げる球を追いかけながら打つときに、障害物(ボールカゴに見えた)をジャンプして行う、というものだった。

今日は7人。2面使える(いつもは1面)ので、シングルス中心にしたらしい。いつもは、もっといろんなアイデア練習が見られるのだが、生徒同士の戦いが中心だった。(息子が1時間半のこのクラスに入ってからあまり見学してないが、前は同じ時間の他のコートの1時間レッスンだったので家族テニスの参考になると思い、見ていたのだった)

シングルスサービスラインまでの戦い、2ポイント先取
サービス練習の後、
シングルス全面の戦い、3ポイント先取。

一番きつそうだったのが、
両サイドに分かれた生徒は一人1球打ったら次の生徒に交代。打った生徒は反対側のコートに走る。それでラリーを続けるのだ。走りっぱなし。
感心したのは、ラリーが続くこと。
SPクラスの中で一番レベルが低いクラスと思うのだが、こんなに続くんだ。すごいなぁみんな。

息子のサーブ、どうしたらこんな緩く打てるのか不思議なほどへなちょこ。試合でどうなるものかと見ていたら、バシッと打ち込まれたリターンも、しっかり返していた。
相手は前におびき出されてパス抜かれる形。
もっとレベルあがったらこうは行かないが現状サーブが入った方が強い状態。
しかし、このサーブ、将来ないぞ。将来につながらないぞ。

7人中1人の女の子だけが、しっかりとしたフォームでサーブ打ってた。1本も入らなかったけど、綺麗なフォームだった。彼女は将来いつかブレイクするだろうな。

サーブ、、、プライベートレッスンでも受けさせようかな。。。
息子 | 投稿者 nanashi 20:39 | コメント(2)| トラックバック(0)

息子への球出し

昨日の家族テニスの前半は息子中心だった。
1週間前息子は絶好調で、3人でラリー練習も出来るくらいだった。
今日も、私の球出しで、夫と息子が打っているときはとてもよく思われたんだけど、
夫の球出しにして、夫ボレー、息子がストローク(私と交代で)
という形式にしてみると、息子、まったく打てない。(息子は1球目から返せないので、永遠に球出しになり、ずーっと返せない)

夫が息子にテイクバックが大きすぎると言い出した。

確かに、背中側に出る大きいテイクバックだ。でも、プロにもそういうテイクバックいるし(特に女子に)、テニス雑誌で見るジュニアも背中までテイクバックしている子、多い。

親による指導はしないと心がけてる私、テイクバックはそのままでいいんじゃないか、と言ってはみたが、遅れて打点が後ろになるのが気になる。
私のようなヘンな癖がついてしまうと、直すの大変になる。
バウンドにあわせてバックスイングを始める方がいけないんじゃないかと思って指摘してしまった。(バックスイングの開始のタイミングについては最後に続く)

息子、なみだ目。テニスつまんなそう

夫の球出し、スピン系。なぜかスライスで球出しできない人。二人でテニスはじめた時に、ハワイで受けたニックボリテリでのレッスンで、アリ(名前)コーチがスピンで球出しするのに感激して、それを真似しているうちに、スピン球出ししか出来なくなったんだと思う。
しかも、深い
実は、私でさえ、フォームを微調整したい時などは、難しい球出しにイラつく
打ちやすいところに出してくれって頼んでも、深いスピン系でライジングで打たなきゃいけないはめになる。困った

私が球出しすることにした。
やはり、私の球出しだと、比較的きちんと打てる。(脚力は弱いけど)

スパルタ系も必要なんだろうけど、今は楽な玉で正しい打点を覚えさせたほうがいいなぁと思った。そしてフォームを固めるというか。テニスがつまんなくなっちゃうだろうし。スパルタ系もいつかは必要なんだろうけど、今は難しい球打って打点が遅れる癖がついちゃうのが心配。

ゆとびっちさんは重い玉で練習する時期が来ている」って言って私に対する神様コーチのラリーの球が変わったように、そのとき必要なレベルの球出し、ラリー、ってのがあるんだろう。

ただし、夫の球出しに鍛えられているため、スクールで子供同士の乱打ではかなり強い。やはり、スピン系の球出しは「実践系」だよね。

バックスイングの開始のタイミングについて:
今、チューリッヒオープン準決勝「ゴロビンVSスキアポーネ」を観終わった。
ゴロビンも、スキアポーネも、バウンドにあわせてテイクバックを始めている。バウンドにあわせているわけではないかもしれないけど、必要以上前にテイクバックしているわけではなかった。
また、背中まで出る大きなテイクバックと言えば、シュニーダーと思ってたけど、ゴロビンも大きかった。
息子 | 投稿者 nanashi 16:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

親の子供指導

スクールのコーチは「(一般論で)親の指導は害」言うし、
自分でも、私が口を出すと息子のテニスがどんどん変になると自覚しているので、指導は我慢してきた。

しかし、SPではフォームなんて直してもらえないし、もちろん普通クラスでも、団体レッスンなので、限界はある。プライベート受けさすしかないんだろうか。。

土曜日、日曜日とコートが取れていたので、堰が切れたように口を出しまくってしまった

ボールに力が伝わってないのを直そうと思った。
○打点を前に
○歩幅を大きく
○足を動かして
○肩をいれて
、、、、
と、怒涛の指導。意識できるわけないっての。でも、我慢していた分、土曜日は口出しが止まらなかった。

果ては、
グリップにまで口をだした
○もっと厚く
○テイクバックで面を下にして

しかし息子の球は数球いい球あったものの、、、、成果なし、というところで土曜日が終わった。

どうしてなのか。

夜、ラケットなしで、家の中でシャドー素振りさせてみた
すると、息子の足は、ゴルフのスイングか、ボーリングかのように、右足が裏側をむいて、すーっと滑っていた
(右利きでフォアハンド、オープンスタンスじゃない打ち方)

あれ????

自分でやってみる。

私の場合、裏側向かない。
右足は、地面を後ろに向かって蹴り出すのだ

プロの連続写真を見る。

プロ、、オープンスタンスが主流で、当てはめにくい。が、自分でやってみて考えても、オープンスタンスでも右足は踏ん張るはずだ

息子に指導。

地面の力を使ってないのでボールにパワーが伝わらない。
地面の力を使いなさい
。」

といっても息子よくわからないよう。
「地面を蹴って」って言っても、なんだかギクシャク。

。。。
膝を曲げて、重心低くして!」

その言葉でわかったようで、ラケットなしのシャドースイングが変わった。

そして、日曜日、今日のテニス。

息子のボールがパワーアップしていた。
パワーアップした分、いままでは、アウトしないですんでいた「インパクトで面が上向いたフラットスライスというかなんというか、、のショット」は向こう側のネットにあたるほどのアウト
パワーついたね。パワーついた分、アウトするからもっとスピンかけて

その結果下から上へのスイングになり、思いがけないところが改善

そして、きっと、もっとスピンかけよう、、、と思うと、自分からグリップ厚くなってくるんだろう。

いままで、ショットにパワーがなかったから、スライス癖が直らなかったんだな。または、もっと飛ばそうと思って、無意識でスライス打ちを選んでたのかも。

この2日間で、なんとなく、親が息子に指導してよいことと悪いことがわかってきたような、、、。
グリップの指導なんて、絶対ダメ!たぶん。
「ストロークは厚く、ボレー、サーブは薄く」くらいまでならいいかも(指導してるし)しれないが、ストロークでモット厚いほうがいいんじゃないか?なんて口出しはダメ。これは自分でいいグリップを探させたほうがいい。

「肩を入れて」は指導OKな気がした。
「地面を蹴って」もOK??

やっぱり、わからないや。

しばらく、また何も言わないフェーズにしよう冷や汗
息子 | 投稿者 nanashi 14:43 | コメント(8)| トラックバック(0)

息子のスクール

息子がSPになってから、見学していない。家族テニスは雨で中止だったり、この間は娘につきっきりだったので、息子の姿をちゃんと見ていなかった。

今日は15分だけ見学。
ラケットは、振れている様だ。私のお古を使わせているので「グリップ2」なのが心配だった。でも、手の大きさは私とほとんど変わらないほど大きくなってる(5mmくらい小さい)。
======================
、、、というか、私、すごく手が小さい。中指の先端から手首の皺(手のひら側)まで16cm。グリップ1を使いたんだけど、師匠Tの指導「ラケットによってはグリップ2からしか用意されてないから、グリップ1を使うな」を守っているのだ。
実際n-six-one95はグリップ2からしかない。
話外れるけど、WILSONは、アジアモデルと欧米モデルと作っている。欧米モデルのほうが重量重い。ストリング本数多いバージョンもある。欧米モデルもグリップ1はないんだろうな。。。。

プリンスはツアーシリーズでもグリップ1をそろえているようだ。ヨネックスとウィルソンはツアーモデルはグリップ2から。。最近はグリップ細いほうが流行り(ナダルだけ?)だと言うのに、ひどいなぁ。

いいなぁ息子はこれからもっと手が大きくなるだろうし。
======================

さて、息子の問題は、フットワークなようだ。
球出しじゃないラリーの時は、土日の家族テニスで慣れているので周りの子より得意なようだし、球出しでも一方方向へ走って打つケースでは、いいショットが打てている。

それが、右、左、右、左、の振り回しだと、途端にだめになる。特にバックがひどいもんだ。
周りの子供はちゃんとボールに追いついているので、フットワークが弱いのは間違いない。

前はもっとひどかった。対策にと、私はラダートレーニングをやらせた(ホームセンターで680円で紐を買ってきて、手作り)
ラダートレーニングのおかげで細かく足を動かすっていうのはできるようになったようだが、今回のは筋肉の問題だろうなぁ~。足の踏ん張りが利いてないからきりかえしが出来てないモンなぁ。

先週からスクワット36回を2セットやらせているけど、いつか効果でるかしら。。これって少ない???(あまりにヘロヘロなので今はこれが限界だ)
息子 | 投稿者 nanashi 22:22 | コメント(2)| トラックバック(0)

息子のやるきが。。。。

先日やる気が出たように見えた息子
でも、やっぱ、うちの息子は、ハングリーじゃないのだなぁ。
昔からほっとくと、じーっとしてる子だったし。
今も、友達が呼びにくると遊びにいくけど、自分から約束とかしてこないし。
とにかく受動体。

金曜日壁うちの予定も、土曜日のテニスも、雨で流れた。今日晴れたら壁うち行こうって言ってたのに、「やっぱいいや」
もめてるうちに、友達に呼ばれて遊びにいってしまった。

帰って来て、ぶちぶち嫌味言っちゃったら「眠い」って布団にはいっちゃった。
無理にやらせようとしても、駄目だってわかってるけど、「期待」しちゃうから難しいなぁ、、、。

壁うちの環境が近所にないのも、イタイ。
神様コーチは、毎日壁うちしてたらしいけど、家のすぐ近くに出来るとこあったのかな。
うちは、30分ドライブして壁うちに行く

さて、木、金、日、とTAEBOしてみた。(1時間のADVANCEDエクササイズ)
りじょうきん症候群になって、やめていたTAEBOトレーニング。りじょうきん症候群の間接的理由の膝骨折する前(3月上旬)は、ウエストは、つまむと2mmくらいの皮下脂肪だった。今は、1.5cm~2cmくらいある!!!!!
テニス復帰して、体の切れがないな~と感じていた。

木曜にTAEBO久しぶりにやると、体が重いなぁ~。。しかし、週3回目の今日は、軽やかに出来た。
膝の裏の違和感は、ネットで検索するに、おそらくりじょうきん症候群の症状である坐骨神経痛の軽いやつだと思うから、慎重に、でも、筋肉無くさないようにやっていきたい。打点にしっかり入って打つテニスをするには、足が必要だから
でも、坐骨神経痛ってほんとにつらかった。二度となりたくない。。。。
息子 | 投稿者 nanashi 18:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子がやる気がでたぞ

昨日は、テニススクールのイベントで、試合大会だった。息子はJ2(小4から小6)の大会に申し込んでいた。

今まで息子のラケットはYONEX ナノスピードRQ2。
パワーサポートがなく、振り切らないと、飛ばないという、ジュニア育成向けのラケットと言うのを与えていた。体を使ったテニスをしなくなるといやだなぁ~と思ったからだ。
約1年前購入直後私が試打した感想は、「使えないことはないけど、しんどいな、、」スイートスポット小さいし、思い切り振っても、アウトしない。

SPクラスに移動になって、今回の試合のイベントに申し込んで、ふと気づいた。

こんなラケットじゃ、

息子、しんどいじゃん!!


私の昔のラケットV-CON17spec100をガット張り替えて、使わそう、と決めた。
しかし、次のテニスの予定は、、、、、試合!!!
試合は昔のラケットでやらせて、土曜日の家族テニスでラケット変えでデビューするか。。。。 

って思ってたんだが

ガットが試合に間に合って張り上がると「子供だし、このラケットに調整してたってほど微妙な技術レベルじゃないし、いきなりラケット変えても大丈夫かも、、、」
。。。。むくむくと、こんな考えが。

「ラケット大人のにしようね、今度のはパワーサポートついてるからね、よく飛ぶけど、飛ぶからって、振り切らなかったら余計アウトになるからね。思い切り振っていくのよ。」わかった!元気な返事だ。大人のニューラケット楽しみらしい。

「試合前に練習あると思うから合わなかったら元のラケット使ってね」と言ったのに、昔のラケット待合室に置きっぱなしでコートにいっちまいやがった。

試合前のコーチの球出しで練習、、、ひどい、、、、!ラケットのせいじゃない。なんじゃあれは。全然当たってないじゃないの。ラケットのせいじゃないと思ったけど、なんだか責任を感じた私は昔のラケットを抱えて、戻ってくるのをスタンバイ。しかし、そのままボールボーイになってしまって、帰ってこない、、。ま、いいか、本人が考えるだろう、、、、、考えてくれよぉ~~。。。。

時間が夜だったので、娘と一緒に試合を見ずに帰宅。

「全負け」でもうテニスなんかヤダ!って言われちゃうかな、、、?????(妄想)

結果は、

なんと、2勝2敗、だって。

(15名参加で5人ずつのリーグにしたらしい。学年で分けたみたいなので、4年生チーム)
1敗は、週に4回テニスをしている試合にも出まくっている子。でも、結構せったらしい。
もう1敗は、このブログに書いてないけど、前のスクールイベントの試合(いつだったっけな??)で勝った相手に負けたらしい。

ってことは、、

あの子に勝ったのか!!!!


アノコっていうのは、2年前に1,2度一緒に家族テニスをした子!!中学生のお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんとばしばし打っていた。息子は全然レベル違いで、羨望のまなざしでみたもんだ。前回のイベントにアノコはいなかった。あの子に勝ったんだ!!!!!!

なんか、すごく嬉しい~~!!

「自信がついたよ」

おい、誰から教わった台詞だ?自分の心からの台詞か?すごいな、おい

「サーブをもっと練習しなきゃ。」

頼もしい!!!

今日は学校から帰ってきたら壁うち行くって言ってたのに、、、雨ジャン。雨
来月月曜日学校が休みの日にコート確保できたので、二人(娘も入れたら3人)でサーブ練習しまくることにしました!!!

熱が冷めませんように!!!
息子 | 投稿者 nanashi 08:46 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子のラケット

YONEX ナノスピードRQ2 から変更したほうがいいかな~と思っている息子のラケット。
ジュニアデビスカップに選ばれたことのある選手のお母様にお話を伺うことが出来た。

ヒンギスのニューラケット(RQiS 2ツアー)なんか、いいんじゃない?」
と言ってくれた。

「じゃあ、私が昔使っていたV-COn17spec100なんかもいいですかね?」

つい、これなら金がかからんと思って、言ってしまった。
。。。。そういえば、ヒンギスは、ヨネックスのラケットを、今回かなり変えたんじゃなかったっけ?ああ~、的外れなこと言っちゃったなぁ。やっちゃったぁ

でも、彼女は、

「それ持っているんならいいんじゃないですかね?」
「0.5インチロングなんですけど大丈夫でしょうか」
「大丈夫よ。○○(息子さん)も、ロングに改造しているし」
これほどのお母様がいうのなら大丈夫なのでしょう!!!

V-CON17SPEC100、ガットを張り替えて、息子に使わせて見ましょう!
息子 | 投稿者 nanashi 18:20 | コメント(0)| トラックバック(0)

息子のクラス変更

スクールではジュニアは小学校1~3年(J1)、小学校4~6年(J2)とわかれている。それぞれレベルが3段階あり、それと別に、試合に出る子(SP)というクラスがある。

J2になって、いきなりレベル2に入った小4の息子。

レベル3を目指そうね!!

って言っていたが、木曜日だけ、クラスがレベル2までしかないのだ。
コーチがとてもよいので、まあ、いいか、と思っていたが、10月のクラス編成で、レベル1から2人上がってきて、人数も増えた。球出しと、コーチとのラリーは良いのだが、子供通しのラリーが続かないのだ、このクラスでは。人数少ない時はコーチとのラリー時間が長いからと思っていたんだけど、、。

ヘッドコーチに言った。「曜日変えたらレベル3に入れますか?」
すると、意外な答えが。

「SPはどうですか?」

嬉しい答えだが、実は困った。
息子のテニスに対する熱意は、あまり感じられない。SPの子は、やる気満々だ。そんな中で時間も長くなるし、普段動かない体力なしの息子。やれるんだろうか、、。

一回体験ということになった。

息子はやっぱり「今のクラス楽しいし。。」なんてぐずぐず言ってる
夫が「やってみろよ!」と背中を押して、「わかった」と言ったくせに、今朝になってまたぐずぐず言っていた
「一回やってみて、イヤだったら元に戻ればいいんだから」
、、、ってことでやっと参加。

私も実は心配だった。リラックスできない息子が出てきて、正面うちのほにゃららダマを打つんではないであろうか。

しかし、、、


SPのクラスに入った息子は、

私の知っている息子じゃなかった


いつもは、私の球出しがちょっと遠いとわざと転んだり、足を動かさないで手だけでへにゃって打つくせに。
今日の息子は足を細かく動かして、走り回っていた
チャンピオンゲームではチャンピオンになるし。
生徒同士のラリーもぜんぜん負けてない。

ボレーは周りの子と比べてやりなれていた。「フォア打って、下がってバック打って、フォアアプローチ、バックボレー」なんて4球球出しもばっちり!!

やっぱ、親より、友達なんだなぁ~。。 

心配してないで、さっさと放り込めばよかった。



始まる前は不安な顔をしていたが、スクール中は笑顔だった。そして、

輝いた顔で帰ってきて、

「このクラスに入る!」
だって。

話変わって今日明日JSPORTSでデビスカップ日本VSルーマニア入れ替え戦放送しますよ。(今日の放送は終わったけど)
息子 | 投稿者 nanashi 22:24 | コメント(3)| トラックバック(0)

息子のテニス

今日は息子(小4)のスクールだった。
小さい頃からほっておくとじーーーっとしている子供らしくない子だった。(娘はほうっておいても、子供らしくよく動き、体を鍛えている)
2歳からラケットを与えたが、やる気にならず、小2になってやっとテニスやると言い出した。最近めきめきうまくなっている。

スクールでサーブの前にボール遠投をやった。
生徒の中でテニスは一番うまいと思うのだが、遠投が皆の半分位しか飛ばないう~~~ん。今度キャッチボールしなければ。

スクールが終わって、口を出してしまった。「スナップがきいてないんだよ、スナップが。」

息子がめきめきうまくなったのは、神様コーチが私を指導するように私も息子を指導しようと気をつけてからだった。
息子は、私に似て、言われたことを素直にやる素直にやりすぎて、考えすぎて、他の部分が動かなくなるまた間違った指導をしてしまった!

そうだ、手首、なんて気にさせちゃいけないんだ。。

帰ってから、言った。

手首の小さな筋肉なんて、

どんなに鍛えて使ったって、

飛距離の伸びなんて

たかが知れているの。


それよりも、

腹筋、背筋っていう大きな筋肉

を使わないと。


あと、

足の踏み出しを大きくして、

体全体で投げるんだ


体全体を使って、

飛距離が出るようになってから、

それよりさらに飛距離出したい

って時に、手首を使うのよ。



実はこの台詞、かなり初期にテニスの神様に言われた台詞。シチュエーションとしては、手首をこねてスピンをかけていた私、威力のある玉を打ちたい!と神様に常々言っていたところ、こういわれました。

明日息子とキャッチボールやろう。
息子 | 投稿者 nanashi 22:04 | コメント(5)| トラックバック(0)
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
最近のコメント
gucci 名古屋
hermes ポーチ 10/08 22:26
I'm about …
Mary 09/01 02:02
ええええ、そんな影響…
ゆとびっち 11/05 22:37
こんちは!コメントい…
Sinカーブ 11/05 21:58
らんらんさんこんにち…
ゆとびっち 11/05 18:42
最近のトラックバック
HELLO!!!リシ…
04/22 15:16
AIG OPENの3…
10/04 10:02
AIG OPENの3…
10/04 10:01
天気は良いけど荒れ模…
06/27 15:59
シャラポワ敗退。。。…
06/03 17:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。