2009年01月08日
膝の使い方(Memory Boardより)
愛読のMemory Boardにすばらしい記事が。
息子。膝を使えとコーチや親にいわれた結果?
余裕のあるフォアハンドストロークの時に、
打つ前に膝を使って沈み込む癖がついちゃった。
(余裕がなければそんなことしないのだが)
頭が動くので、とてもよくないと思ってた。
どうしたらよいもんかなぁ~
って思ってたところにピンポイントの記事。
膝は内側に捻る(1538)
続きの
膝を伸ばしながら打つ?(1539)
元記事が消えると困るので、一部抜粋させていただきます。(全部引用すると、Memory Board様に申し訳ないので、ほんとに一部抜粋です。元記事読んでください。)
<略>
指導する場合には、「膝を内側に絞るように」とか「足の内側を意識して」というアドバイスが行われる。
<略>
逆に「膝を曲げて」と強調しすぎるのはまり感心しない。
実際にやっていただければ分かるのであるが、膝を内旋させると、膝はそれほど深く曲げることは出来ない。
その曲げの深さで十分なのである。
<略>
膝関節に関するデータはあまり収集されていないが、肘関節と同様に130度前後が最も力を発揮しやすいと考えられる。
(うんうん、昔の記事でも、ありましたよね!!(私の声))
<略>
早速息子に言いました!!
<1月11日追加>
チャンスボールでなぜミスをするか?(1541)から引用
「相手がボールを打ったらボールを見ることに、自分がボール打ったら注意をボールの行き先ではなく、相手の動きに、次に相手のラケットのスイングにきりかえることを意識的に練習することによって、集中力を高めることができる。」
これ、当たり前なのに、出来てない。これだけ明確に書いてもらえると、できる気がする。忘れないように、引用。
息子。膝を使えとコーチや親にいわれた結果?
余裕のあるフォアハンドストロークの時に、
打つ前に膝を使って沈み込む癖がついちゃった。
(余裕がなければそんなことしないのだが)
頭が動くので、とてもよくないと思ってた。
どうしたらよいもんかなぁ~
って思ってたところにピンポイントの記事。
膝は内側に捻る(1538)
続きの
膝を伸ばしながら打つ?(1539)
元記事が消えると困るので、一部抜粋させていただきます。(全部引用すると、Memory Board様に申し訳ないので、ほんとに一部抜粋です。元記事読んでください。)
<略>
指導する場合には、「膝を内側に絞るように」とか「足の内側を意識して」というアドバイスが行われる。
<略>
逆に「膝を曲げて」と強調しすぎるのはまり感心しない。
実際にやっていただければ分かるのであるが、膝を内旋させると、膝はそれほど深く曲げることは出来ない。
その曲げの深さで十分なのである。
<略>
膝関節に関するデータはあまり収集されていないが、肘関節と同様に130度前後が最も力を発揮しやすいと考えられる。
(うんうん、昔の記事でも、ありましたよね!!(私の声))
<略>
早速息子に言いました!!
<1月11日追加>
チャンスボールでなぜミスをするか?(1541)から引用
「相手がボールを打ったらボールを見ることに、自分がボール打ったら注意をボールの行き先ではなく、相手の動きに、次に相手のラケットのスイングにきりかえることを意識的に練習することによって、集中力を高めることができる。」
これ、当たり前なのに、出来てない。これだけ明確に書いてもらえると、できる気がする。忘れないように、引用。
コメント
この記事へのコメントはありません。