2008年03月31日
ゆっくり打つ(テイクバックタイミング)
せっかく「自分の課題」というカテゴリを作ったのに、全く活用してなかった。
クリアするまで忘れないように、記事にしておく。
最近コメントいただいたharuさんのページで
「ゆっくり、ゆっくり」
と言う記事を発見。
それで思い出した、私はなんと、半年前に、これを同じことを課題にしていて、すっかり忘れ、いまだ出来ていないことを!!
「ゆっくり打つのも同じフォームで」
ゆっくり打つには、
私の場合、ループスイングなのだが、
○テイクバック(ラケット立てた状態)から、振りはじめを早く始めないと、最速スイングするしかなくなり、ゆっくり打てない。
しかし、
○テイクバック(ラケット立てた状態)から、振り始めが早すぎると、ラケット下げた状態で、待つ時間が発生し、その結果ネットする傾向がある。
(「インドアばかりやってると」に記載)
○テニスコーチさる様が、どこかのコメントで、テイクバックは早すぎても駄目、バウンドの前に終了するタイミングと書かれていた。
頭で考えていてもしょうがない。こればかりは、いっぱい打たないといけないんだろう。意識してゆっくり打つこと。
ゆっくりなんて打てなくてもいいんじゃない?
心の底にこんな気持ちがあったんだと思う。
でも、それに対するすばらしい回答が
haruさんの記事にたいするテツさんのコメントだった。
テツさん
「ゆっくりフォアードスイングするとリズムが変わった時にスイング加速や減速が出来てタイミングを微調整できる。
フルスイングの場合
更に加速したり減速するには無理がある!
これが一番の利点だと思ってます。
力ではなくインパクト直前の加速でスピードコントロールって意識が良いですよ~」
子ども相手のサーブやストローク、これを意識したわけじゃなかったけど、私にいい練習になってたかも。クリアの日は近いような気がする。
クリアするまで忘れないように、記事にしておく。
最近コメントいただいたharuさんのページで
「ゆっくり、ゆっくり」
と言う記事を発見。
それで思い出した、私はなんと、半年前に、これを同じことを課題にしていて、すっかり忘れ、いまだ出来ていないことを!!
「ゆっくり打つのも同じフォームで」
ゆっくり打つには、
私の場合、ループスイングなのだが、
○テイクバック(ラケット立てた状態)から、振りはじめを早く始めないと、最速スイングするしかなくなり、ゆっくり打てない。
しかし、
○テイクバック(ラケット立てた状態)から、振り始めが早すぎると、ラケット下げた状態で、待つ時間が発生し、その結果ネットする傾向がある。
(「インドアばかりやってると」に記載)
○テニスコーチさる様が、どこかのコメントで、テイクバックは早すぎても駄目、バウンドの前に終了するタイミングと書かれていた。
頭で考えていてもしょうがない。こればかりは、いっぱい打たないといけないんだろう。意識してゆっくり打つこと。
ゆっくりなんて打てなくてもいいんじゃない?
心の底にこんな気持ちがあったんだと思う。
でも、それに対するすばらしい回答が
haruさんの記事にたいするテツさんのコメントだった。
テツさん
「ゆっくりフォアードスイングするとリズムが変わった時にスイング加速や減速が出来てタイミングを微調整できる。
フルスイングの場合
更に加速したり減速するには無理がある!
これが一番の利点だと思ってます。
力ではなくインパクト直前の加速でスピードコントロールって意識が良いですよ~」
子ども相手のサーブやストローク、これを意識したわけじゃなかったけど、私にいい練習になってたかも。クリアの日は近いような気がする。