tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニス備忘録 Come Back Ernests Gulbis next year to Japan! I write about Gulbis's Japan Open Report in English. テニス観戦大好き、テニスやるのも大好き。子供も一緒にテニス。アーネスト・グルビス、ジョコビッチ、ヤンコビッチのファンです。

I write about Gulbis's Japan Open Report. click here
女 子供二人(14歳、10歳)
右利き、両手バック
使用ラケット
  WILSON nSix-One95
-> Head SPEED MP (16x19) リンク歓迎です(^_^)
最近の記事
今度は「天国への階段…
04/18 10:25
12歳が弾くHide…
03/29 11:29
身辺テニス情報(改)…
09/05 10:34
マレーに勝ちフェデラ…
06/13 16:12
10才が弾くジョニー…
10/24 08:56
クリス・アレン サー…
12/08 18:22
アダム・ランバートを…
04/20 17:15
Gulbis qua…
11/11 06:01
お誘いしてもうしわけ…
11/05 11:07
いい経験をしているな…
10/19 14:26
<<  2008年 3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

個性を受け入れる

昨日が結婚記念日で骨折一周年と気づく前は
こんな内容のテニス日記を書こうとしてた。

サーブ改造している私。
またもやフォルト三昧になっている。

昨日、テニス仲間で試合形式(3ゲーム先取)やったら

私がフォルトするたびに、

「ラッキー」という声が聞こえる


最初は、空耳かと思った冷や汗

フォルトした動揺で、心の声で聞こえるのかとびっくり

相手の失敗で、そんなこと言うのは礼儀に反すると聞いていたし、そんなテニス友達を持っていると思ってなかったので。

それが、

2試合目、Tさんと組んだら、相手の人がフォルトするたびに「ラッキー!」と言うのを聞いて、びっくりした

彼女は、高校からテニスをやっているというので、体育会系。そういう掛け声もあるのかもしれない。

相手の失敗で「やった!」とか「ラッキー」とか、言っちゃ駄目って、誰に教わったんだっけ??

前に、テニスに限らず、日常で、「常識」とか、「礼儀」とか、そういった事例で、「常識」を知っているが上に、常識に反する人の行動を「ムム。。。不満」と思ってしまうことがあって。
そんなことが続いたとき、「気分を害するくらいなら、常識なんて知らなかったほうがよかったのに」と思った。

そんな経験があったからか、「ラッキー」というTさんの癖も、個性と思い、すんなりと受け止められた。(最初はびっくりしたけど。)

ボディショット打っちゃう私も、きっと誰かにむかつかれてる。やっちゃったぁ

ジャッジが汚い人も、むかつくし。ボールが落ちる前にコールしちゃう人も困るし。(ちょっと、これ、傾向違うか)

テニスで、特にダブルスやると、きっと、自分の中の常識と違う人にたいして、「ムムム不満」と思うことって、結構あるんじゃないかな。

そこを、自分の常識以外のものを「許せん!」って思うんじゃなくて、受け入れていくと、

自分も心穏やかにテニスできるし

結果的に、いいプレーも出来て

日常(テニス含む)生活も楽しく送れるんじゃないかな~、

と、昨日思ったのだった。
テニス日記 | 投稿者 nanashi 20:48 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
う~ん いい話です。 とっても気に入りましたです。 早速 テニプリ小僧にも イライラを取り除く対策として 話してみますです。 そういう人なんだ って 個性として受け入れると 腹も立たないかもですよね...まっ テニプリ小僧が そう思えるようになるには もう少し大人にならなきゃかもですけど...クククッ。
そう言えば 必ず 第1セットと第2セットの間に 勝っていても負けていても トイレに行く選手がいて そんなことも なんだかイライラする原因になりがちだったのですが いっしょにトイレに行けばいいよって ことで ならんで行ってみたら なんだか笑えるようになったテニプリ小僧です。 
投稿者 テニプリ小僧の母 2008/03/14 21:03
テニプリ小僧の母さん、おはようございます!!!
テニプリ小僧くんより2倍以上生きてる私。(ぎりぎり3倍じゃない(^_^))
10代の頃と、考えることが同じで成長してないなぁ~~、と自分のこと思うんだけど、
「こうあるべき」みたいなこだわりはなくなってきて、その分自分の常識に合わない人も受け入れられるようになってきた気がします。

ってことで、テニプリ小僧君は、まだまだ先かな~?

でも、、、

フェデラーが平静を保っているのは、どういうアプローチか知らないけれど、
もし、自分の常識にとらわれず人を受け入れることでフェデラーになるならば、テニプリ小僧くんも、こういう心境になれればテニスも強くなるってことかも、、、!!
投稿者 ゆとびっち 2008/03/15 08:08
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
1����̵��©����å��󥰡֥Ρ��������

�ڥ��ˡ������磻�भ�Ȥޤ뤴�ȥ��ˣ�ɤʬ��K�� 6,300��

���ݽ��ۼ����巿�ե�������Ѥ��ݽ����ܥå� ��åԡ� �֥�å� 6,300��

����FC2�����������Ϥϥ����ӥ�����λ���ޤ�����
�������������Ϥ���Ͽ������ϥ����κ����ˡ��������
[PR]
��������FC2�����������Ͻ��ϥ����ӥ�����λ���ޤ�����
�������������Ϥ���Ͽ������ϥ����κ����ˡ��������
Google
WWW を検索
このブログ内を検索

  • 映画の感想って観た時の心境、年齢、期待、いろんなもので変わります。ネタばれなしのここはお勧めです。


  • 私のお気に入りブログ
  • グルビスファンのお友達!

  • 塚越亘さん

  • Memory Board

  • WTA情報Woman's Tennis Blog

  • 勝つためのテニス!

  • テニをはまるまるムし

    お友達
  • マダムお蝶さん
  • テニプリ小僧のアメリカテニス修行記
  • チョコミントさん
  • のびぃさん
  • ジョーダンさん
  • yujinaさん
  • ころすけさん
  • エンジェルさん
  • エナンさん
  • ひみつのアッコさん
  • ヨッシーさん
  • アメリーさん
  • おしサバさん プロフィールからいけるHPのマンガがすごいです!

  • 最近のコメント
    gucci 名古屋
    hermes ポーチ 10/08 22:26
    I'm about …
    Mary 09/01 02:02
    ええええ、そんな影響…
    ゆとびっち 11/05 22:37
    こんちは!コメントい…
    Sinカーブ 11/05 21:58
    らんらんさんこんにち…
    ゆとびっち 11/05 18:42
    最近のトラックバック
    HELLO!!!リシ…
    04/22 15:16
    AIG OPENの3…
    10/04 10:02
    AIG OPENの3…
    10/04 10:01
    天気は良いけど荒れ模…
    06/27 15:59
    シャラポワ敗退。。。…
    06/03 17:30
    このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。