2008年05月03日
いい言葉
「自分の課題」カテゴリで、「非公開」で残そうと思ったのだけれども、過去に、同じように他人の言葉を保管して、そのまま保管していることを忘れた記事を、この記事をきっかけに発見したので、今回は「公開」でいかせてもらう。
ためにならないブログの緊張という記事
Malt様、すばらしい言葉、ありがとうございました。
感銘したことと、抜粋したいこと伝えようとコメント残そうと思ったが、コメントできないブログだった。
以下この言葉を忘れないように、「自分の課題」カテゴリに丸々抜粋(許可を得てません、すみません、Malt様)
勝手に、一部強調した。
===================
<略>
で、試合といえば緊張するものだが、
ワタクシ、ここ最近はコントロール出来ないほどに
緊張したことがない。
昔は何をするにも、極度に緊張した。
初めての試合なんぞは、空中浮揚しているのかと思うほどに
地に足が着いていなかった気がする、
あまりの緊張で、サービスがまったく入らなかったのも
鮮明に覚えている。
その後も試合のたびに極度の緊張感に襲われた。
たぶん、勝たなきゃ先輩に何を言われるか分からないとか、
成績上げないと団体戦のメンバーから外されるとか、
コイツには負けたら恥ずかしいとか、
とても内向きの理由で頭がいっぱいだったからなんだろう。
いつの頃からか、
自分のテニスを等倍で
見られるようになった。
醒めたり、諦めたりじゃなくて、「これは出来る」「これは出来ない」
とか、ある程度客観視できるようになった。
出来ることはやれば良いし、出来ないものは練習して
出来るようにすれば良いと考えるようになった。
そして、緊張している自分も受け入れて、
適度な緊張があったほうが
良いプレーが出来ると思うようにした。
あとは気合があればみたいな感じ。
ようは、自信が無かったり、自分を良く見せようとすると
緊張してかえってダメってことなのだろう。
<略>
ためにならないブログの緊張という記事
Malt様、すばらしい言葉、ありがとうございました。
感銘したことと、抜粋したいこと伝えようとコメント残そうと思ったが、コメントできないブログだった。
以下この言葉を忘れないように、「自分の課題」カテゴリに丸々抜粋(許可を得てません、すみません、Malt様)
勝手に、一部強調した。
===================
<略>
で、試合といえば緊張するものだが、
ワタクシ、ここ最近はコントロール出来ないほどに
緊張したことがない。
昔は何をするにも、極度に緊張した。
初めての試合なんぞは、空中浮揚しているのかと思うほどに
地に足が着いていなかった気がする、
あまりの緊張で、サービスがまったく入らなかったのも
鮮明に覚えている。
その後も試合のたびに極度の緊張感に襲われた。
たぶん、勝たなきゃ先輩に何を言われるか分からないとか、
成績上げないと団体戦のメンバーから外されるとか、
コイツには負けたら恥ずかしいとか、
とても内向きの理由で頭がいっぱいだったからなんだろう。
いつの頃からか、
自分のテニスを等倍で
見られるようになった。
醒めたり、諦めたりじゃなくて、「これは出来る」「これは出来ない」
とか、ある程度客観視できるようになった。
出来ることはやれば良いし、出来ないものは練習して
出来るようにすれば良いと考えるようになった。
そして、緊張している自分も受け入れて、
適度な緊張があったほうが
良いプレーが出来ると思うようにした。
あとは気合があればみたいな感じ。
ようは、自信が無かったり、自分を良く見せようとすると
緊張してかえってダメってことなのだろう。
<略>
はじめてブログを見たときは汚い字だななんて思ってましたが・・これはパソコンかなどと思う自分がいましたが??
最近とても字がきれいになってきましたね!あはは
テニスのセンスはあるのにデザインのセンスがないんですかね??ちょっといじめてみました あはは
私はあまり緊張する方じゃないのですが、
ココには勝っとかないと!とか思うと緊張しちゃいます。
自分で勝手に自分に負荷をかけてるだけなんですけどね・・・。
逆にものすご~くお上手な方とする時は、自分のレベルがわかってるから、モチベーションが上がらないというお粗末なことにm(__)m
できないことをできるようにコツコツと努力するしかないんですね・・・ううう。頑張りますっ!
いじめてもらったんですね??嬉しいです。
でも、どういじめられたのか、全くわからないです(^_^;)
もっと、論理的に、いじめてください。
パソコン脳の私は、どう答えていいかわからずフリーズしてしまいます!!!!
ずっとね、「ゾーンに入った自分」を求めてきたんだけど、ゾーンには、いつも入れるわけじゃないっていうのもわかってきて、ゾーンに入れない時のプレイを考える(辻さんのブログ)って考え方を知って、もがいていたところに、この「自分のテニスを等倍で見られるようになった。」って言葉を見て、なんか、一皮向けた気がした。
90%できるショットを知る。そんな感じ????
テニスは確率。前から、人から聞いてたけどね、わかってなかったね。まだわかってないと思うけどね。
先は長いね。
文章には起承転結がありますように
色にも相性があります。基本は3色以上つかわないというのがいいのではないでしょうか??
基本は赤・青を使うのをおすすめします。
また大見出し・小見出しなどなどあるように、段落に分けて大小をバランスよく使用するのがいいのではないでしょうか??
気持ちは理解できますが・・非常にバランス感覚が乱れているかもしれません。あはは
BY 点字先生
すごくよくわかる説明、どうもありがとうございます!!!
色のことだったのねぇ~。
そう、芸術的センスは、0です。
基本的に、投稿に時間をかけるつもりはないので、
芸術的センスを(元々ないのに)考えはじめると、時間かかっちゃうと思うので、このままで(^_^)
悪いところ指摘してもらえて、「知った」ので、治る可能性もあるかも!!