2007年11月01日
壁うち
今日は壁うちに行こうと決めていた。
しかし、30分もドライブしなくても、近所にないかなぁ~、とネットで検索してみると、、、
「壁うちは、実際のテニスのプレイに弊害が出る」な~んて意見を見つけてしまった!!
彼らの言い分
(1)返って来るボールが死んだボール
(2)スピンボールが返って来ない
(3)フォームがいつもと違ってしまう
うーん、そうなのかな、気になるなぁ。
特に「神様コーチの重い球で打点が遅れる」のを修正したいというのに(1)(2)がほんとだと困るなぁ。
30分ドライブすれば、本物のテニス用の壁うちの場所があるが、20分ドライブすれば、ボールをあてていい壁がある。
20分の場所は、地面がでこぼこ。イレギュラーするので悩んだが、なにしろ空いているのでそこにする。(待ち人がくると、集中できない性格で)
反対意見の検証:
(1)について
たとえば、平和の森公園の壁うちは、確実にボールが死ぬ。壁が衝撃を吸収する素材なのか?しかし、ここの壁はコンクリートなので打った分だけちゃんと返って来る
(2)について
順回転のボールが返ってくる。ただ、たしかに、神様コーチの重い球のような、バウンド後グンとくるボールは望めない。打ちやすいナチュラルな順回転。
(3)について
そこは、壁からの距離も短いため、強打するとものすごいスピードで返って来る。そうすると、振り切ってると間に合わない。大きなフォロースルーを目指しているので、望ましくない。こういった点でたしかに、フォーム変わったりするかもしれないなぁ。
ネットで、いい意見があったので、心にとめて壁うちに出発していた。
「壁うちに行って、壁うちの練習
にならないように注意すること。
壁うちで、実際のテニスに
役立つ練習をすればよい」
で、やった練習
(A)浅いはねるチャンスボールで打点が遅れることがあるのでそれ対策に、と思い、壁の上部(そこは3階建てくらい高い)に球出しし、返って来たボールを強打。わざとボールを散らし、前に寄りながら打つ練習(突っ込みすぎなのか一番遅れやすい)、まわりこみして打つ練習などする。
しかし、やっぱり、打点遅れないな、、、本当のボールより、やっぱ回転が死んでんのかな、、、。
(B)左手テニス
(C)サーブ50本
途中エナンの右足の蹴り出しっていうのを意識してみた。パワーでたよ。でも、まだ「下から上」も徹底できてないし、コントロールもひどいので、そっち重点にした。
(D)連続スマッシュ
(E)シャラポア打ち(リバース)
打点が遅れちゃったときは、この打ち方にしたらいいのかな?と思ってた。人相手に練習するの申し訳ないので壁で。しかし、上に振り上げるっていうの、なれてなくて難しかった。ビデオに取ってないので、出来たかどうか不明。しかも、フォームが崩れた気がして、普通打ちをやり直した。
その他、
(F)回転量を変えてみた。
フラット強打、スピン、フラット強打、スピン、、と繰り返してみた。
(G)フォア、バック、フォア、バック、と打ってみた
あ、スライス、スピン、スライス、スピン、もやればよかった。
壁待ちの人が来たので引き上げた。
時間をみたら、1時間50分やっていた。
しかし、30分もドライブしなくても、近所にないかなぁ~、とネットで検索してみると、、、
「壁うちは、実際のテニスのプレイに弊害が出る」な~んて意見を見つけてしまった!!
彼らの言い分
(1)返って来るボールが死んだボール
(2)スピンボールが返って来ない
(3)フォームがいつもと違ってしまう
うーん、そうなのかな、気になるなぁ。
特に「神様コーチの重い球で打点が遅れる」のを修正したいというのに(1)(2)がほんとだと困るなぁ。
30分ドライブすれば、本物のテニス用の壁うちの場所があるが、20分ドライブすれば、ボールをあてていい壁がある。
20分の場所は、地面がでこぼこ。イレギュラーするので悩んだが、なにしろ空いているのでそこにする。(待ち人がくると、集中できない性格で)
反対意見の検証:
(1)について
たとえば、平和の森公園の壁うちは、確実にボールが死ぬ。壁が衝撃を吸収する素材なのか?しかし、ここの壁はコンクリートなので打った分だけちゃんと返って来る
(2)について
順回転のボールが返ってくる。ただ、たしかに、神様コーチの重い球のような、バウンド後グンとくるボールは望めない。打ちやすいナチュラルな順回転。
(3)について
そこは、壁からの距離も短いため、強打するとものすごいスピードで返って来る。そうすると、振り切ってると間に合わない。大きなフォロースルーを目指しているので、望ましくない。こういった点でたしかに、フォーム変わったりするかもしれないなぁ。
ネットで、いい意見があったので、心にとめて壁うちに出発していた。
「壁うちに行って、壁うちの練習
にならないように注意すること。
壁うちで、実際のテニスに
役立つ練習をすればよい」
で、やった練習
(A)浅いはねるチャンスボールで打点が遅れることがあるのでそれ対策に、と思い、壁の上部(そこは3階建てくらい高い)に球出しし、返って来たボールを強打。わざとボールを散らし、前に寄りながら打つ練習(突っ込みすぎなのか一番遅れやすい)、まわりこみして打つ練習などする。
しかし、やっぱり、打点遅れないな、、、本当のボールより、やっぱ回転が死んでんのかな、、、。
(B)左手テニス
(C)サーブ50本
途中エナンの右足の蹴り出しっていうのを意識してみた。パワーでたよ。でも、まだ「下から上」も徹底できてないし、コントロールもひどいので、そっち重点にした。
(D)連続スマッシュ
(E)シャラポア打ち(リバース)
打点が遅れちゃったときは、この打ち方にしたらいいのかな?と思ってた。人相手に練習するの申し訳ないので壁で。しかし、上に振り上げるっていうの、なれてなくて難しかった。ビデオに取ってないので、出来たかどうか不明。しかも、フォームが崩れた気がして、普通打ちをやり直した。
その他、
(F)回転量を変えてみた。
フラット強打、スピン、フラット強打、スピン、、と繰り返してみた。
(G)フォア、バック、フォア、バック、と打ってみた
あ、スライス、スピン、スライス、スピン、もやればよかった。
壁待ちの人が来たので引き上げた。
時間をみたら、1時間50分やっていた。
うわぁ~・・ひとりだというのに、ずいぶんたっぷりと
壁君と遊んできたですねぇ (^-^) エライ!
左手テニス・・ 右利きの人だと右側の筋肉ばっかり使うからカラダのバランス取るためにいいんだと言われたことあるけど 左でラケット振ったら振れなくってストレスたまったぁ~(-ω-;)
短気なワタクシ・・★
「壁打ち」・・・問題意識を持たず、ただ、単に続けるための打ち方は弊害が出ます。
単に続けようとすれば、打ち上げるように打ってしまうからね。
軽く打てば緩く、強打すれば速い球が返ってきます。
(逆)クロスに打てば「振り回し」練習。
壁との距離を短くすれば、「一人ボレ・ボレ」「ボレ・スト」も。
実際のラリー(乱打)と違うのは、次にどんな球がくるか予想できること。
だからこそ、フェースや打球への入り方を確認することが出来ます。
ネットの高さに気を遣って、壁打ちを楽しんでください。
混んでると(待たせてる??)と思ってそわそわしちゃうけど、たった一人でも恥ずかしい。今日はちょうどよくお仲間(もちろん男性)が来まして、2人で並んでやってました。(その方は1時間半くらいかな)
初対面だったけど、途中お話したりして、楽しくやれましたよぉ。
いい壁が少ないです。30分ドライブのテニス用の壁は、地面が平らだけど、壁の高さが低い。今日やった(A)はそこでは出来ないな。
「ボレ・スト」ですか。ああ~、イメージわきました。今度やってみます!!!
ありがとうございました。