2009年02月25日
グルビス:バグちゃんのゆるゆる攻撃に
デルレイビーチ1回戦。
第3シード
のグルビスVSノーシードのバグダティス
5-7 2-6 で敗退。
グルビスのプレイは悪くなかった。
昔の私だったら、「どうしたグルビス、本当はできるのに!!」って言ってたところだが、グルビスの本当の実力ってところがわかってきて。
バックハンドのミスが多いことは諦めている。
今日は前半はネットミスがなかったし、実力でのミス、あるいは攻めている上でのミスだったので、上出来だと思ってる。
映像から想像するに、風が強かったようだ。
バグちゃんのウェアがはためく。
アーニー190cm、バグちゃん182cmとそんなに違わないはずだが、手前にアーニー、奥にバグちゃんいると、巨人と小人みたい。
バグちゃんのサーブのトスが高くって。
風が強くて辛いだろうな~って思ってた。
それが、風が止まった?大事なところの集中力?
バグちゃん、1セット目のサービングフォーマッチから、2セット目最初の2回のサーブのときのエースの数のすごさ!!!
スピードはないんだけど、センター、クロスにしっかり乗せてくる。
たぶん、1セット12ゲーム目が3つエース
2セット2ゲーム目が3つエース
2セット4ゲーム目が3つエース。
全体的なエースの数は13なので、ここの9つのすごさと言ったら。。!!
最後も、エースよ。
10ゲーム目まではバグちゃんずっとサーブが悪くて、ファースト入らなかったのに。
緩いのに、エース。なぜ?まず逆をつくのがうまいのかなぁ?
アーニー、センター読んでてボールを通り過ぎてしまうなんてシーンもあって。
最後は、やっとサイドは読めるようになったけど、あまりによい逃げていくサイドに(スピードはない)触るのがやっと。
リターンではバグちゃん、1セット目11ゲーム目から、ゆるゆるにアーニーのミス待ちテニスに転換しました。
最初から、バグちゃんはそういう作戦を持っていたみたいなんだけど、今日の出来のいいアーニーに、
「ゆるゆるなんて、なめんなよ!」
「ブロックリターンなんて、こうしてやるぜ!」

「深くたって、ゆるゆるなら、エース取っちゃうぞ!」


と、バグちゃんの作戦は押さえ込まれていたの。
でも、11ゲーム目は、その作戦にまんまとのっちゃったのよね、アーニー。精神面から、だろうね。
序盤は、しっかり、ネットプレーしてたし、チャンスボールをしっかり打ってたし、意表をついてドロップショットを使っていたし(毎回ドロップじゃなく
)とても良かったです。
最初の練習がボロボロで、緊張してるんだろうな~、気合入りすぎ。硬すぎ。今日はこりゃ駄目だって思ったので、始まってからの出来のよさは逆にびっくりした。
退場が、静かだったような。
本人は、ショックなのかもしれない、今日の負け方は。もしかしたら。
****************
繰り返すサーブのリターンが深かった時の凡ミス。
テイクバックが遅いんだよな。。。天才にそんなこと言うもんじゃないって、ずっと黙っていたんだけども。
元々、打ち方が、早く用意するタイプでなく、ボールにあわせてクイっと、ラケットダウン&スイングをする天才。
天才にそんなこといってもしょうがないかって思ってたし、そこを変えてしまうと、彼のショットが変わってくる部分かもしれないので、目をつぶってきたが。。
そろそろ、そのケースに限り、別の打ち方(ラケットダウンして待つなど)を考えてみてもいいかもしれない。器用だから、出来るはず。?いや、難しいのかな。。。。
試合の詳細は、この後で。
あら、ルーとシャーディーは、しっかり、ヒューイットとハース破ったんだ。
こりゃ、グルビス、ショックかも。
第3シード

5-7 2-6 で敗退。

グルビスのプレイは悪くなかった。
昔の私だったら、「どうしたグルビス、本当はできるのに!!」って言ってたところだが、グルビスの本当の実力ってところがわかってきて。
バックハンドのミスが多いことは諦めている。

映像から想像するに、風が強かったようだ。
バグちゃんのウェアがはためく。
アーニー190cm、バグちゃん182cmとそんなに違わないはずだが、手前にアーニー、奥にバグちゃんいると、巨人と小人みたい。
バグちゃんのサーブのトスが高くって。
風が強くて辛いだろうな~って思ってた。
それが、風が止まった?大事なところの集中力?
バグちゃん、1セット目のサービングフォーマッチから、2セット目最初の2回のサーブのときのエースの数のすごさ!!!
スピードはないんだけど、センター、クロスにしっかり乗せてくる。
たぶん、1セット12ゲーム目が3つエース
2セット2ゲーム目が3つエース
2セット4ゲーム目が3つエース。
全体的なエースの数は13なので、ここの9つのすごさと言ったら。。!!
最後も、エースよ。
10ゲーム目まではバグちゃんずっとサーブが悪くて、ファースト入らなかったのに。
緩いのに、エース。なぜ?まず逆をつくのがうまいのかなぁ?
アーニー、センター読んでてボールを通り過ぎてしまうなんてシーンもあって。
最後は、やっとサイドは読めるようになったけど、あまりによい逃げていくサイドに(スピードはない)触るのがやっと。
リターンではバグちゃん、1セット目11ゲーム目から、ゆるゆるにアーニーのミス待ちテニスに転換しました。
最初から、バグちゃんはそういう作戦を持っていたみたいなんだけど、今日の出来のいいアーニーに、
「ゆるゆるなんて、なめんなよ!」

「ブロックリターンなんて、こうしてやるぜ!」


「深くたって、ゆるゆるなら、エース取っちゃうぞ!」



と、バグちゃんの作戦は押さえ込まれていたの。
でも、11ゲーム目は、その作戦にまんまとのっちゃったのよね、アーニー。精神面から、だろうね。
序盤は、しっかり、ネットプレーしてたし、チャンスボールをしっかり打ってたし、意表をついてドロップショットを使っていたし(毎回ドロップじゃなく

最初の練習がボロボロで、緊張してるんだろうな~、気合入りすぎ。硬すぎ。今日はこりゃ駄目だって思ったので、始まってからの出来のよさは逆にびっくりした。
退場が、静かだったような。
本人は、ショックなのかもしれない、今日の負け方は。もしかしたら。
****************
繰り返すサーブのリターンが深かった時の凡ミス。
テイクバックが遅いんだよな。。。天才にそんなこと言うもんじゃないって、ずっと黙っていたんだけども。
元々、打ち方が、早く用意するタイプでなく、ボールにあわせてクイっと、ラケットダウン&スイングをする天才。
天才にそんなこといってもしょうがないかって思ってたし、そこを変えてしまうと、彼のショットが変わってくる部分かもしれないので、目をつぶってきたが。。
そろそろ、そのケースに限り、別の打ち方(ラケットダウンして待つなど)を考えてみてもいいかもしれない。器用だから、出来るはず。?いや、難しいのかな。。。。
試合の詳細は、この後で。
あら、ルーとシャーディーは、しっかり、ヒューイットとハース破ったんだ。
こりゃ、グルビス、ショックかも。
コメント
この記事へのコメントはありません。