2008年07月08日
コンディショニング力
ポーチ上手いねと言われてその気になっていたが、
実は、自分はポーチがそれほど上手くないことを、最近痛感している。
今日Mさんに「ポーチが下手で」と相談すると、
妙な練習を教えてくれた。余所見をしながら、ボレーボレーをする。
相手のインパクトの瞬間に余所見をして、気づいた時には手元にあるボールを打つ、という練習だそうだ。
これが、コンディショニング力をいうものを付けるんだって。
(追記)Mさんが重要なことを言っていたのを思い出した。
上記練習は基礎が出来ている人に限ること。
基礎がないままこの練習をやると、小手先だけでボールを操るテニスになるそうだ。
*****
今日学んだことは、
「ペアを生かす球を送る」
不用意にアングルに打つ私(一時期封印していたが、またもや元に戻ってる)
ペアを生かすには、センターに球を送る。
逆に、前衛の時、ペアが送ったサイドの球は、ストレートケア。
ただ、Aさん(女性)と組むと、私が打つアングルのボールに果敢にポーチに出てくれて、それがとても気持ちいい。二人のペアの勝ちパタンとも言えそう。
ストレートを速い球で抜かれない限り私がカバーできるし、相手ペアの技量によっては、こういうのもありかも。
「陣形を見て、打つ場所を考える」ってのを努力してるけど、体が止まるみたいで出来ない
という私に
「だから、センターセオリーなんですよ。」とMさん。
センターセオリーが楽なんだそうだ。
相手の陣形もそれほどくずさないし、打つ場所決めているからってことかな???
センターセオリーするから、時折のサイドが決まる。
ただ、ポーチしまくる相手には釘を打っとかなきゃいけない。
まず、センター前衛よりにボールを送って、この前衛が、出てくるタイプかどうか見極める。
でてくるタイプの場合は、早いうちにストレートを抜いて置く。
そこを気持ちよく決められてしまった場合は、(スコアによるけども)しつこいほど拘ってストレートを抜く。
相手に、「怖いストレートがあるぞ」との刷り込みを行う必要があるのだと。これで1ゲーム落としても、その後に効いてくる。
後衛としては、どっちに打つかわからない演技が必要。
そういえば、、今日私はヂュースサイドを守り、センターに入ったサーブをクローズドスタンスでクロスに返したら、、、Aさんにポーチされた。
あそこは、オープンスタンス(いや、スクエアスタンス?足のムキはストレート方向というか、、)で、肩を入れてどっちにも打てる雰囲気を出さなきゃいけなかったんだろうな。??
フォアでは、私は、コースを隠すことが出来る。どうしてだろう。打つ方向に踏み込むけど、、。(後述、、打つ方向に踏み込んでないかも。)
右足に乗ってるからか。、、、??
バックだと、若干右足(訂正:左足と書き間違えていました。どうも、脳みそアクセスで逆言葉を言ってしまう私です)重心になってしまう私は打つ方向がバレバレなのかも。??
フォアでも、でられちゃう時はもちろんある。
そういうときって、隠す気持ちがないかも。
******
昨日、2人の方から試合に誘ってもらいました。
ありがたいことです。
どうもありがとうございます。
昔の私は、誘ってもらっては、期待を裏切ってたけど
期待に沿うよう頑張ります!!
実は、自分はポーチがそれほど上手くないことを、最近痛感している。
今日Mさんに「ポーチが下手で」と相談すると、
妙な練習を教えてくれた。余所見をしながら、ボレーボレーをする。
相手のインパクトの瞬間に余所見をして、気づいた時には手元にあるボールを打つ、という練習だそうだ。
これが、コンディショニング力をいうものを付けるんだって。
(追記)Mさんが重要なことを言っていたのを思い出した。
上記練習は基礎が出来ている人に限ること。
基礎がないままこの練習をやると、小手先だけでボールを操るテニスになるそうだ。
*****
今日学んだことは、
「ペアを生かす球を送る」
不用意にアングルに打つ私(一時期封印していたが、またもや元に戻ってる)
ペアを生かすには、センターに球を送る。
逆に、前衛の時、ペアが送ったサイドの球は、ストレートケア。
ただ、Aさん(女性)と組むと、私が打つアングルのボールに果敢にポーチに出てくれて、それがとても気持ちいい。二人のペアの勝ちパタンとも言えそう。
ストレートを速い球で抜かれない限り私がカバーできるし、相手ペアの技量によっては、こういうのもありかも。
「陣形を見て、打つ場所を考える」ってのを努力してるけど、体が止まるみたいで出来ない
という私に
「だから、センターセオリーなんですよ。」とMさん。
センターセオリーが楽なんだそうだ。
相手の陣形もそれほどくずさないし、打つ場所決めているからってことかな???
センターセオリーするから、時折のサイドが決まる。
ただ、ポーチしまくる相手には釘を打っとかなきゃいけない。
まず、センター前衛よりにボールを送って、この前衛が、出てくるタイプかどうか見極める。
でてくるタイプの場合は、早いうちにストレートを抜いて置く。
そこを気持ちよく決められてしまった場合は、(スコアによるけども)しつこいほど拘ってストレートを抜く。
相手に、「怖いストレートがあるぞ」との刷り込みを行う必要があるのだと。これで1ゲーム落としても、その後に効いてくる。
後衛としては、どっちに打つかわからない演技が必要。
そういえば、、今日私はヂュースサイドを守り、センターに入ったサーブをクローズドスタンスでクロスに返したら、、、Aさんにポーチされた。
あそこは、オープンスタンス(いや、スクエアスタンス?足のムキはストレート方向というか、、)で、肩を入れてどっちにも打てる雰囲気を出さなきゃいけなかったんだろうな。??
フォアでは、私は、コースを隠すことが出来る。どうしてだろう。打つ方向に踏み込むけど、、。(後述、、打つ方向に踏み込んでないかも。)
右足に乗ってるからか。、、、??
バックだと、若干右足(訂正:左足と書き間違えていました。どうも、脳みそアクセスで逆言葉を言ってしまう私です)重心になってしまう私は打つ方向がバレバレなのかも。??
フォアでも、でられちゃう時はもちろんある。
そういうときって、隠す気持ちがないかも。
******
昨日、2人の方から試合に誘ってもらいました。
ありがたいことです。
どうもありがとうございます。
昔の私は、誘ってもらっては、期待を裏切ってたけど
期待に沿うよう頑張ります!!
これ、この間の試合でやられました。
最初取れなかったのでゴンゴンやられました(T_T)
最初に止めないといけませんね~。
ポーチ。フォアもバックも足のセットが遅い時に
出られやすいような気がします。
きっちり後ろの足がセットされテイクバックがきちんと
いったん止まった時はなかなか出られないような気がします。
↑なかなかできないんですけど・・・。
1球目で判断されるのならば、
1球目、わざと失敗しておいて、その後、その失敗の記憶を利用して、ポーチを成功しまくる(下手そうに(^_^))
なーんて、こと出来る、テクニックないですが。
だから私の場合後ろにいても(変なのは百も承知)サイドおよびボディは基本方針。外に集めといてさらに外からとって、さすがに真ん中開き始めたころにチップショットで真ん中へみたいな。。。
だけど最近おんなじ人とばかりやってるとこれができなくなって(やらなくなって)自分のテニスが下手になったというか面白くなくなったというか・・・
私も仲間内では、ポーチに出るぞって思われているのでストレートばかり抜かれて、、、。
(その他、最近上級男性とやっているので、私のポーチは通用せず、自信をなくすばかり)
それが、草トーに出ると、みな私を知らないので、またもやポーチしまくれるんですよね。
これもまた、平行陣の上級女性には通用しないんですけどね。
私の場合、後衛でストロークの際、ストレートに打つときだけ肩を入れる癖があるみたいで、バレバレだといわれました(^^;
ストレートに打つフリ、ロブもあるフリをするって大事ですよね!
ああ、そういえば、私も今日、隠そうとしすぎてストレートがきつそうだといわれたな。。(^_^;)
そうですねぇ~。すべて感覚的なものですからね!!
形状記憶合金みたいに、記憶できればいいんだけども。
私は、子供相手のボレーをやっているうちに、ボレーの調子が崩れました(打ちやすいボールを送ってるうちに、伸びるボレーが打てなくなった)
軸足と踏み込みを意識して、ちょびっと直ってきたような。。。