2008年08月30日
グルビス 対ロディック 魅了テニスするが
アンディ大人になった。
グルビスはむしろ簡単なボールでストロークミスをすると気づいたアンディ。
アンディは強打をやめて、ミス待ちストローク。スライスメイン。
リターンも、今思うとスライスメインだったような。。。。とにかく返す。
そして、ネットで攻められた時。ほとんど、グルビスがポイントとってたんだけど、アンディが1,2ポイント取れたことがあった。そのとり方が、昔のアンディと違う!前は、攻められた時、「力の入った強打で切り返しのパス」
今は、「状況判断してスライスで流す」なんて器用なことができるように!!!おっとなぁ~。成長したね、アンディ!
対してグルビスは、リターン相変わらずドカーンと打っていく。でも、集中力がない?読みが外れる?リターンが返らなくなった。
グルビス。
そのフットワークは、天然。
ドロップを打ったら、2,3歩普通にあるきながら様子をしっかり見て、でも的確に動き相手をしとめる。
(ドロップでしとめることが目的ではないみたい。何度もやるのは、その後の展開でポイント取ろうと思っているんだろう。(実際何度かロディックパス成功)
そして、何度も何度もドロップやった後、相手がもうドロップと思い込んで動いた時には長く打つ。)
そのフットワークは、明らかに、エナンやフェレール、松岡さんのようなの努力型選手(見ててせわしない系)とは違う。
しかし、それがあだになるんだろうな。
その、2,3歩歩きの自然な動きで出来てしまうから、最後の微調整をしっかりやらないというか。。。ただその場所で、打ってしまうようだ。
1セット目から出てたネットにかかるストロークも、高い打点で捕らえられなかった緩いボールを安易に足を決めて打ってしまった時のようだし
(その繰り返しにより、アンディはスライスが有効と考えたようだ。そしてミス待ち)
多くなってきたサイドアウトも、足が動かなかった(動かさなかった)結果だろう。
3セット目はあれよあれよと言う間に6-2でアンディが取った。
サーブは50%も入らなくなり、
アンディのアンフォースドエラーはたった1つ。
3セット目
アンディ グルビス
1st Serve 58% 48%
エース 2 5
Dフォルト 0 2
ウィナー 6 10
エラー 1 10
ネット 1/3 3/3
4セット目、グルビスまたもや1セット目のリターンが戻ってきた。
集中力も戻ってきて、
そして、1セット目よりも足を動かすようにしているようで、安易なネットミスがなくなった。
しかし、アンディもギアを上げた(後述:ギアを上げたと言うより集中力を高めた。最初からアンディには余裕なしなので)。
ファーストサーブ確率77%!!
しかし、ウィナーの数(6対22)やネットプレーの数を見れば
どちらが面白いテニスをしていたか明らかだろう。
5-5までいくが、
そこで緊張のためリラックス出来ない状態が出てきてしまってサーブは入らず、最後はロングアウト
5-7でゲームセット。
4セット目
1st Serve 77% 53%
エース 8 1
Dフォルト 0 3
ウィナー 6 22
エラー 5 12
ネット 1/3 8/13
途中アンディーのサーブを豪快にリターンしようとしてフレームショット。そのボールはスタンドに飛び込んだ。観客お祭りのように大騒ぎでボール争奪。しかし、手からこぼれてそのボールはグルビスの元に返ってきた。
そのボールをアンディ側のボールボーイにスライスで返すと(いつも、そうすることにしているらしい。ルーチン:失敗したリターンのボールは受け取って、スライスで反対コートに返す)
すると、観客大ブーイング
おそるべし、USオープンのお祭り観客。アンディ応援。(話外れるけど、2セット目最後のチャレンジも、USオープン事務局~操作しただろう!!??って思った。センターに打ったサーブ、映像では入って見えたもの)
しかし、たいしたものだ、グルビス。またもや、笑い転げる彼。
そういうときは防御のために、または自分を盛り上げるために笑うことにしてるのかもね。
実際、重要な場面では緊張しちゃってサーブが入らなかったり、リラックスできなくてスピンがかからずアウトしちゃったり、、、、普通の人間だったもん。
しかし、勝てる試合だったと思いました。
アンディーが大人テニスしたのが勝因。
アンディーは、この大人テニスがずっとできれば今回いいところいけるんじゃないだろうか。
グルビスはむしろ簡単なボールでストロークミスをすると気づいたアンディ。
アンディは強打をやめて、ミス待ちストローク。スライスメイン。
リターンも、今思うとスライスメインだったような。。。。とにかく返す。
そして、ネットで攻められた時。ほとんど、グルビスがポイントとってたんだけど、アンディが1,2ポイント取れたことがあった。そのとり方が、昔のアンディと違う!前は、攻められた時、「力の入った強打で切り返しのパス」
今は、「状況判断してスライスで流す」なんて器用なことができるように!!!おっとなぁ~。成長したね、アンディ!
対してグルビスは、リターン相変わらずドカーンと打っていく。でも、集中力がない?読みが外れる?リターンが返らなくなった。
グルビス。
そのフットワークは、天然。
ドロップを打ったら、2,3歩普通にあるきながら様子をしっかり見て、でも的確に動き相手をしとめる。
(ドロップでしとめることが目的ではないみたい。何度もやるのは、その後の展開でポイント取ろうと思っているんだろう。(実際何度かロディックパス成功)
そして、何度も何度もドロップやった後、相手がもうドロップと思い込んで動いた時には長く打つ。)
そのフットワークは、明らかに、エナンやフェレール、松岡さんのようなの努力型選手(見ててせわしない系)とは違う。
しかし、それがあだになるんだろうな。
その、2,3歩歩きの自然な動きで出来てしまうから、最後の微調整をしっかりやらないというか。。。ただその場所で、打ってしまうようだ。
1セット目から出てたネットにかかるストロークも、高い打点で捕らえられなかった緩いボールを安易に足を決めて打ってしまった時のようだし
(その繰り返しにより、アンディはスライスが有効と考えたようだ。そしてミス待ち)
多くなってきたサイドアウトも、足が動かなかった(動かさなかった)結果だろう。
3セット目はあれよあれよと言う間に6-2でアンディが取った。
サーブは50%も入らなくなり、
アンディのアンフォースドエラーはたった1つ。
3セット目
アンディ グルビス
1st Serve 58% 48%
エース 2 5
Dフォルト 0 2
ウィナー 6 10
エラー 1 10
ネット 1/3 3/3
4セット目、グルビスまたもや1セット目のリターンが戻ってきた。
集中力も戻ってきて、
そして、1セット目よりも足を動かすようにしているようで、安易なネットミスがなくなった。
しかし、アンディもギアを上げた(後述:ギアを上げたと言うより集中力を高めた。最初からアンディには余裕なしなので)。
ファーストサーブ確率77%!!
しかし、ウィナーの数(6対22)やネットプレーの数を見れば
どちらが面白いテニスをしていたか明らかだろう。
5-5までいくが、
そこで緊張のためリラックス出来ない状態が出てきてしまってサーブは入らず、最後はロングアウト
5-7でゲームセット。
4セット目
1st Serve 77% 53%
エース 8 1
Dフォルト 0 3
ウィナー 6 22
エラー 5 12
ネット 1/3 8/13
途中アンディーのサーブを豪快にリターンしようとしてフレームショット。そのボールはスタンドに飛び込んだ。観客お祭りのように大騒ぎでボール争奪。しかし、手からこぼれてそのボールはグルビスの元に返ってきた。
そのボールをアンディ側のボールボーイにスライスで返すと(いつも、そうすることにしているらしい。ルーチン:失敗したリターンのボールは受け取って、スライスで反対コートに返す)
すると、観客大ブーイング
おそるべし、USオープンのお祭り観客。アンディ応援。(話外れるけど、2セット目最後のチャレンジも、USオープン事務局~操作しただろう!!??って思った。センターに打ったサーブ、映像では入って見えたもの)
しかし、たいしたものだ、グルビス。またもや、笑い転げる彼。
そういうときは防御のために、または自分を盛り上げるために笑うことにしてるのかもね。
実際、重要な場面では緊張しちゃってサーブが入らなかったり、リラックスできなくてスピンがかからずアウトしちゃったり、、、、普通の人間だったもん。
しかし、勝てる試合だったと思いました。
アンディーが大人テニスしたのが勝因。
アンディーは、この大人テニスがずっとできれば今回いいところいけるんじゃないだろうか。
コメント
この記事へのコメントはありません。