2008年07月13日
的を置いてみた
昨日の家族テニス。
いい位置に入れればフォームは問題なく(グリップが厚すぎるが、それは置いとく)、「足さえ動けばいいのに、、」とコーチも、私も、思う息子。
昨日は、ちょっと厳しくやってみたらいじけてしまった。
夫は娘の相手をしているので、しょうがないので、一人サーブの練習。
ペットボトル(飲み物入り)を2箇所においてサーブ。
驚くべきことに、当たるではないか!!!
狙うイメージというのがどんなに大事か。いかにいままでそれができていなかったか。
これからはペットボトルを置いてあることを想像してサーブを打てばよいのか。
しかしね、、
当てることに集中して、ファーストサーブの勢いで打っていたら、フォルトもなく、進んでいたサーブ練習。
ふと、本番では、こんなにファーストが入るわけないんだから、セカンドサーブでコースを狙う練習をしなければ、、と
緩いサーブに切り替えたら、、、。
ぜんぜんコントロールがつかない。
「スイングを遅くして、セカンドサーブ」がいけないのだな、と思って、回転量多くして、スイングスピードはファーストと同じに、、を意識しながらやってみたけど、
これまたコントロールつかず。
ダブルファーストがいいのかな。。。
まあ、練習量が圧倒的に足りてないサーブ。
これからですね。
********
あと、チャンスボールの練習。
サービスラインから、攻めるボレーを打って詰めて、返って来た甘い球を決める。
やり始めてまだ2,3回だけど、かなり、いい感じ。
これをやっとくことで、試合でそういう状況が発生した時にあわてないで処理できる気がしてきた。
いい位置に入れればフォームは問題なく(グリップが厚すぎるが、それは置いとく)、「足さえ動けばいいのに、、」とコーチも、私も、思う息子。
昨日は、ちょっと厳しくやってみたらいじけてしまった。
夫は娘の相手をしているので、しょうがないので、一人サーブの練習。
ペットボトル(飲み物入り)を2箇所においてサーブ。
驚くべきことに、当たるではないか!!!
狙うイメージというのがどんなに大事か。いかにいままでそれができていなかったか。
これからはペットボトルを置いてあることを想像してサーブを打てばよいのか。
しかしね、、
当てることに集中して、ファーストサーブの勢いで打っていたら、フォルトもなく、進んでいたサーブ練習。
ふと、本番では、こんなにファーストが入るわけないんだから、セカンドサーブでコースを狙う練習をしなければ、、と
緩いサーブに切り替えたら、、、。
ぜんぜんコントロールがつかない。
「スイングを遅くして、セカンドサーブ」がいけないのだな、と思って、回転量多くして、スイングスピードはファーストと同じに、、を意識しながらやってみたけど、
これまたコントロールつかず。
ダブルファーストがいいのかな。。。
まあ、練習量が圧倒的に足りてないサーブ。
これからですね。
********
あと、チャンスボールの練習。
サービスラインから、攻めるボレーを打って詰めて、返って来た甘い球を決める。
やり始めてまだ2,3回だけど、かなり、いい感じ。
これをやっとくことで、試合でそういう状況が発生した時にあわてないで処理できる気がしてきた。
矢吹さんがゆとびっちさん、とっても上手だって言ってました!!!
すごく考えてて、しっかり的を絞った練習されてますよね!!!
サーブもチャンスボールも練習でしっかり自分のものにしたいですね!!!
それにしても、チャンスボールは試合でしっかり決めるのってむつかしくて・・・・・
ダブルス頭の私は、チャンスボールの練習というと、ネットプレーになるんだけど、矢吹さんに「チャンスボールの練習やりたい」と言ったら、台になってくれたのが「シングルスで、球が短くなった時の対処の練習」だったのかなぁ~、と思いました。
で、かなり違うみたいなんだけど、これは、共通してるのかな。
http://yutovic.blog.tennis365.net/archives/article/122530.html で
元テニスコーチLさんの言葉
○決め球の練習は試合形式の中では出来ない。
試合形式ばかりやっていて、決め球の失敗を重ねていると、その失敗が癖になる。
コートでは、試合ばかりやらないで、「お互い10分だけ球出ししよう」みたいに、球出し形式で決め球の練習をして刷り込むべき。
こんなこと、チョコちゃんわかってるかもしれないけど~、私は、つい最近知ったことなので(^_^)