2008年11月14日
前衛に触らせる
SSコーチレッスン。8人。
今日は、横並び平行陣になった相手の、本来ならば前衛側に「触らせる」がテーマ。
○最初から、相手平行陣前側のポジションが間違って横並びになっている場合、そこから作戦開始できる。
○相手のポジションがちゃんとしている場合、ロブを使って下がらせる。
(1)クロスロブ後、下がった前衛に触らせて、返って来たボールを有利に展開。
(2)ストレートロブ後、下がったロブを処理してない人のほうに触らせて、返って来たボールを有利に展開
(3)センターにロブをあげて、空いたサイドに展開(今日のテーマと違うが、説明があった)
***********
今日のレッスンは、これまた、すごい、勉強になった。
上手い人と当たると、こちらがミスした気はしないのに、あれよあれよと負けることがある。
それって、これか!

私は、相手に、踊らされているんだ。触らされているんだ。
頭では、わかった。
今日は球出しからの展開だったから出来たけど、実際はこんな楽チンなボールこないんだよね。
実践で使えるようになるといいな。
今日は、沈めるボールはうまいこと打てた。
ボールちゃんと見て、打ったら打てた。
でも、ロブが下手だぁ~。ロブを打って相手を下がらさなければ始まらないと言うのに!!
**************
昨日の2位トーナメント準決勝の終盤を見ていた人が声をかけてくれた。
「ペアの人どうしたのぉ?勝てる試合だったのに。5-5での最後のゲームで3つミスしてたわよね。」
ああ、周りからはやっぱり、そう見えるんだ。
私は、あのミスとずっとつきあってた。
ラウンドロビンの時はずっとそうだった。トーナメントになって治ったかと思ったら、あのゲームでまた出ちゃったのだった。
今日は、横並び平行陣になった相手の、本来ならば前衛側に「触らせる」がテーマ。
○最初から、相手平行陣前側のポジションが間違って横並びになっている場合、そこから作戦開始できる。
○相手のポジションがちゃんとしている場合、ロブを使って下がらせる。
(1)クロスロブ後、下がった前衛に触らせて、返って来たボールを有利に展開。
(2)ストレートロブ後、下がったロブを処理してない人のほうに触らせて、返って来たボールを有利に展開
(3)センターにロブをあげて、空いたサイドに展開(今日のテーマと違うが、説明があった)
***********
今日のレッスンは、これまた、すごい、勉強になった。
上手い人と当たると、こちらがミスした気はしないのに、あれよあれよと負けることがある。
それって、これか!


私は、相手に、踊らされているんだ。触らされているんだ。
頭では、わかった。
今日は球出しからの展開だったから出来たけど、実際はこんな楽チンなボールこないんだよね。
実践で使えるようになるといいな。
今日は、沈めるボールはうまいこと打てた。
ボールちゃんと見て、打ったら打てた。
でも、ロブが下手だぁ~。ロブを打って相手を下がらさなければ始まらないと言うのに!!
**************
昨日の2位トーナメント準決勝の終盤を見ていた人が声をかけてくれた。
「ペアの人どうしたのぉ?勝てる試合だったのに。5-5での最後のゲームで3つミスしてたわよね。」
ああ、周りからはやっぱり、そう見えるんだ。
私は、あのミスとずっとつきあってた。
ラウンドロビンの時はずっとそうだった。トーナメントになって治ったかと思ったら、あのゲームでまた出ちゃったのだった。
2008年11月14日
まだまだ上を目指す伊達さん
伊達さん、サービスのリズムを変えたんですって。
どこをどう変えたのか、よくわからないけども、
そういえば、有明で練習しているのを見つけたけど、
他の選手たちが30分ほどできりあげていくのに
あれ?まだ練習してるんだぁって思うほど長くやっていた。
5分ほど近くで見学していたけど、
サーブの練習ばかり、コーチの指導の下やっていた。
アドバイス、耳そばだてて、聞けばよかった。
もっともっと向上しようとするその姿勢。
いいですね。
私もがんばろうっと。
どこをどう変えたのか、よくわからないけども、
そういえば、有明で練習しているのを見つけたけど、
他の選手たちが30分ほどできりあげていくのに
あれ?まだ練習してるんだぁって思うほど長くやっていた。
5分ほど近くで見学していたけど、
サーブの練習ばかり、コーチの指導の下やっていた。
アドバイス、耳そばだてて、聞けばよかった。
もっともっと向上しようとするその姿勢。
いいですね。
私もがんばろうっと。
2008年11月14日
旦八さん、今日のみどころ
私信の記事
今日も、私いけません。
世間は中村と伊達の対戦で盛り上がってるかも(もう2回やってるので、盛り上がってない?)しれないけど、
私のお勧めは
11時からコート1の「岩渕VS三橋」です!
三橋淳くんはファイターです。
あまりセンスがあるようには思えないのだけど(ごめんなさい)(発言撤回します!センスのあふれたすばらしい選手です!)それにプラスして、背も低いのだけど、
勝とうとするファイティングスピリットみたいのが、もう体からもうもうと出ていて、私、応援しています。
海外にATPポイント取るのに、エジプト、イラン、ベネズエラと、移動するだけで大変な中いろんなトラブルにも負けずに頑張っていて。
そして、隣のコートで伊藤竜馬君が見られるのでお得ですよ。
片山君は、超フラット(確率低し)なので、こちらは伊藤くんの勝ちだと思うのだけど。

今日も、私いけません。
世間は中村と伊達の対戦で盛り上がってるかも(もう2回やってるので、盛り上がってない?)しれないけど、
私のお勧めは
11時からコート1の「岩渕VS三橋」です!
三橋淳くんはファイターです。
あまりセンスがあるようには思えないのだけど(ごめんなさい)(発言撤回します!センスのあふれたすばらしい選手です!)それにプラスして、背も低いのだけど、
勝とうとするファイティングスピリットみたいのが、もう体からもうもうと出ていて、私、応援しています。
海外にATPポイント取るのに、エジプト、イラン、ベネズエラと、移動するだけで大変な中いろんなトラブルにも負けずに頑張っていて。
そして、隣のコートで伊藤竜馬君が見られるのでお得ですよ。
片山君は、超フラット(確率低し)なので、こちらは伊藤くんの勝ちだと思うのだけど。